立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/
[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21
プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
2097:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 20:12:52]
|
2098:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-07 20:34:32]
|
2099:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 20:35:53]
三千万もカフェに使うなら住民にあったら便利なものを募ればいいのではないでしょうか。
その後、案を列挙して導入したいものを住民投票で多数決で決めれば良いと思います。 ※導入不要の選択肢も入れる でないと、理事会に一任される事となり確実に理事会案がとおってしまうので、良くないと思います。 極論多数決でとおるなら、全世帯に連絡ツールの名目でIpad配る事すらいいと思いますよ。 月百万払うなら、利用権配って毎朝サンドイッチでもカフェのエリアに置いておいてくれる方がまだいいですよ笑 月に2食くらいなら使いそうですし |
2100:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-07 21:26:52]
自力で経営できない規模の利用者のマンションのカフェのために大切な管理費を払う必要性は全くない。もうキッチンを買ってしまった以上取り壊すのはマテリアルの観点が言っても勿体ないので住民持ち回りで献立を作り事前予約制の引換券対応にした夕食の一品などを600世帯分作り配るようなケータリング配給のような形はいかがでしょう?お忙しい方に対し住民の肝っ玉母さんたちがサポートするんです。これぞ絆なのかなと。絆食堂みたいなネーミングも良いかと思います。核家族でお忙しい方をベースにしたおかずの支給です。
|
2101:
匿名さん
[2020-08-07 21:41:08]
|
2102:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 21:46:33]
月の委託費アップだけでも問題あるのに、2000万かけて改装って。
もう実は決めてる業者があって、そこの条件がこの委託費と改装なんでしょう。 酸素ボックス以上に反対されそうですね。 リーダーシップってこういうことなんですかね。暴走としか思えない。 |
2103:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 22:02:26]
|
2104:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 22:13:29]
え、衛生面ちゃんとして元のあのカフェになることはもうないのでしょうか。
|
2105:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 22:21:08]
今回の議題はさすがにひどい。
理事会に好き勝手にやられてしまってますね。あの方はこれで実績できて儲かるからいいけど、大事な私達のお金ですよー。 あれだけひどい使い方されて、解約して、はいサヨナラで終わりかい! |
2106:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 00:01:21]
理事長、入れなくて良かったね、三密ボックス、じゃなくて酸素ボックス。入れてたら、それはそれでさらに総会とかこの掲示板が盛り上がって面白かったかもしれないけど。
カフェ(レストランなのか?)も「やっぱり入れなくて(拡張しなくて)良かったね!」とかなるよね、この雰囲気だと。 |
|
2107:
匿名さん
[2020-08-08 00:19:25]
>>2105 住民板ユーザーさん1さん
マンションのお金で自分が楽しみたいサービスや設備導入できて世の中に宣伝して自分の会社の実績にできるって最高 自分の時間は使うけど、自分の懐は痛まず導入したモノを使い倒して楽しんで宣伝すればするほど業者紹介サービスの魅力もマシマシ 理事会を気の合う仲間で仕切れば資産価値向上で何でも好きに議案化できるし、住民もチョロいから総会もほぼ素通り いいマンションだなぁ そりゃあいいマンションだろうなぁ |
2108:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 01:27:27]
コストコの売店みたいな感じがよいなー
|
2109:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 01:30:02]
本格的な食事がしたければ外に行けば良いよ。
|
2110:
マンション住民さん
[2020-08-08 01:40:51]
今回の総会の議案にAI監視カメラ導入の議案が入っていますが、いつからそういう話になってたかご存じですか?
自分は8月4日配布の「600世帯の絆」で初めて見て驚きました。 居住者を判別するとも書いていて常に監視されてるみたいで良い気持ではないです。。。 しかも、まだ総会で可決されたわけでもないのに、タワマン協会の理事長の紹介欄ではすでに実績として記載されているんです。 6.8期では「AI防犯カメラ」を導入し、実証試験開始。 https://www.tower-mansion-union.net/blank この議案は可決される前提ってことですよね。 8期は「投資の1年」とおっしゃってるので、我々の積み立ててきた大切な管理費を、この件を含めいろいろと導入する際に使うようですが、理事会での議論の経緯など導入検討の過程をオープンにしてほしいですね。 理事会の議事録はどこかで閲覧できるんですかね?ないならせめて傍聴させてさせてほしいなと思ってしまいました。 |
2111:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 06:04:02]
|
2112:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-08 06:12:13]
|
2113:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-08 06:18:42]
|
2114:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 09:04:28]
|
2115:
匿名
[2020-08-08 09:09:54]
カフェはマンションにとって負担になるんじゃないの?それより小さくていいからコンビニがいい!ナチュラルローソン希望。
|
2116:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 09:30:47]
|
2117:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-08 09:53:57]
議事録はコンシェルジュか防災センターで閲覧できるはずです。
傍聴も出来ますよ。 |
2118:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 10:00:09]
理事会もお仲間ばかりだから言いなりなんですよ。
|
2119:
匿名さん
[2020-08-08 10:13:24]
>>2113 住民板ユーザーさん8さん
初期は大幅コストカットと連日イベント開催で実績作り、住民はマンションのことを考えてくれる凄腕理事長、やる気ある理事会と盲目的に思ってくれるよね。そうなればしめたもの。あとは節約したお金で好きなことをやるだけ。バリューアップを信用して議案に賛成するチョロい住民が大半でしょ。 誇らしげな健全財務は効果不明のバリューアップと推薦業者が仕切る今後の大規模修繕に注ぎ込まれるだろうね。過半数の住民が議案に賛成なら信任されたと同じだし議案を作る理事会さえお仲間で制圧すればあとは楽勝。チョロ住から高リテラシー住民にならないと。 でもさぁ、理事会の立候補組は気の済むまで立候補し続けるだろうし、再選制限なんて理事会は絶対認めないから、可決されるまで議案は提案され続ける。もう詰んでる。 |
2120:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 11:13:07]
うちのマンションを他社の宣伝に使っていいって、理事会は許可の決議とかしてるんですよね多分。
流石に勝手に名前や写真を使ってたら、住人としては心証が悪すぎですね |
2121:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 11:15:10]
|
2122:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-08 13:19:11]
理事会を長期で担当することは廃止。立候補制度を廃止。輪番制にしよ!それしかない。
|
2123:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 13:31:57]
去年の管理会社変更の大きな誤りでしたね。
輪番制の理事会では、色々と手の入った委託業者・管理会社を制御できない。輪番制にするなら、野村に泣きを入れて、倍返しで戻って来て貰うしかない。 |
2124:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-08 14:04:31]
>>2123 住民板ユーザーさん1さん
その3000万の投資云々に比べたら安いものだし管理は住民全員が享受できるもの。皆さんの異論もないでしょうね。やはり餅は餅屋です。タワマン経験のない人力舎では難しいと |
2125:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 14:21:18]
マンション名タワマン協会で出すのやめる決議して頂けませんか?
見世物じゃないんだから |
2126:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-08 15:12:12]
以前この掲示板で理事長反対派が理事に立候補すると言っていたけど結局理事になったのか?まあそういう人たちが立候補したところで、理事長の息のかかったメンバーが理事の半数以上居れば可決。理事会で可決されてしまえば、委任状ばかりの総会ではザル可決。ほんと詰んでる
|
2127:
住民板ユーザーさん101
[2020-08-08 16:01:10]
通りすがり。投稿数が東京のマンション連日トップ。赤の他人からしても気の毒です。皆さんを応援してます。
|
2128:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 16:48:43]
|
2129:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 16:50:32]
|
2130:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 16:52:28]
議案みたけど、なんでもなんでも理事会に一任するって書いてあるけど、危険な匂いがするのは気のせいかしら?
|
2131:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 22:10:42]
合人社、安かろう悪かろうと言うか、言葉を選ばずに言うと言うと、ぱっと見ヨボヨボで、とても貧乏くさい。管理費が安くなるわけではないし、だったら野村に戻したい。
|
2132:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 22:13:58]
住民の皆さん、今回は委任状出すのではなく、総会に実際に参加するか、もしくは委任状出すにしても、各議案に対して賛成、反対を明確にして出しましょう。
カフェの改修費用に2000万円とか、反対しかない。 |
2133:
マンション住民さん
[2020-08-08 23:34:05]
私も同感です。
今期は投資という名目で毎月払っている大切な管理費から今後かなりのお金をジャブジャブ使うようです。 2132さんが書かれているようにカフェの改修2000万円もですが、 駐車場のナンバープレート読み取りは設置費440万円だけが書かれており、ランニングコストについては一切明記されず理事会一任とされています。 (これにより月々の駐車場代や管理費が上がっても文句言えない可能性もあると思います。) 安易に「議長に一任」せず、議決権を行使し「賛成・反対」をはっきり意思表示しなければいけないと思います。 |
2134:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-09 02:27:55]
|
2135:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-09 04:23:37]
理事長・理事会は、新しいことをやって外に自分の実績をアピールして目立ちたいだけですね。
そのせいで管理会社は二流になってしまってササービス品質低下。クソみたいな衛生状況のカフェが生まれてしまい、改修費用2,000万。 あとナンバープレート読み取りで400万って、それランニングコストも含めたら投資対効果どれだけあるのか、全く説明されていない。 ほんと、独裁政権だよ。 |
2136:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-09 04:26:39]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
2137:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-09 04:28:18]
タワマン協会の「ニュース」のページ、ただのここの理事長の必死アピール記事ばかり投稿されててウケますね。
https://www.tower-mansion-union.net/news |
2138:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-09 05:05:53]
理事長、また選挙にでも出ようとしているのだろうか。2011浦安市議選挙、2015江東区議選挙、立て続けに落選しているが。
|
2139:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-09 05:28:12]
みんなで17号議案に反対しよ
再選に反対と明記して この議案が否決された場合どうなるん? 今期理事が継続? 抽選や立候補募り再編成? |
2140:
マンション住民さん
[2020-08-09 06:28:22]
こんな世帯数の少ないマンションのカフェを本格的なレストランにする論理は通らないですね。売上げ立たないのがわかってるから、補助金月100万以上出すんですよね。
一般常識からかけ離れてませんか。 完全なコストセンターですね。以前はコスト減らす方向だったのに、 タワマン協会設立されてから?方針変わりましたね。 2000万かけて改修工事って異常ですね。築8年でまだ厨房だってそこまでいたんでないですよね。今時、街の高級店でもそんなにかけません。 一体住民の誰が、そんなところにお金かけたいって言ってるんですか? このマンションには必要ないものを タワマン協会が今後マンション内レストラン事業に参入するから 今急いで実績作りたいのですか。 節約して余った管理費は、急いで使う必要なくて、 本当に必要な時まで留保しておけば良いと思います。 大規模修繕の積立金に上乗せするなど、全員が利益を享受できることに 回したら良いと思います。 |
2141:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-09 06:40:40]
>>2137 住民板ユーザーさん1さん
タワマン協会で議案内容が第三者にすべてオープンにされてますね。 理事長のやりたい事を実現させるための管理費ではない。 タワマン協会を儲けさせるための手段になっている気がする |
2142:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-09 07:16:35]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
2143:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-09 07:18:20]
|
2144:
匿名さん
[2020-08-09 08:45:03]
これ、理事長が理事会から手を引くときに、それまで投資で使った金額を合計したら凄いことになりそう。
資産価値アップって、プラウドタワー東雲の価値ではなく、メディアに取材される個人の価値と、タワマン協会のコンテンツとしての価値、のことではなかろうか。 協会のトップが自分の指導するタワマンで捩じ込んだ案件を実態はどうあれ全て成功事例として紹介できるから、協会から見た費用対効果は抜群ですよね。費用出すのはこのマンションだからノーリスクハイリターン。 |
2145:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-09 09:25:36]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
2146:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-09 09:33:25]
>>2144 匿名さん
2.売主・施工主・管理会社の利害関係者は管理組合役員に就任できないものとする。 これは協会にも言えませんか? しかしハロウィンのフルベッキ写真w https://www.tower-mansion-union.net/greeting |
ではなく、どんどん上がらざるを得ない管理費を下げようという考えはないのでしょうか?
ここの前に住んでいたマンションは、輪番で理事会を務めていましたが、節約で浮いたお金で10年を超えても管理費を下げ、もちろんきちんと大規模修繕も終え、管理も良好で、お陰でいい値段で売却できました。
不動産屋にも、管理が良いマンションと評判ですと言われました。
みんながみんな、新しい物好きとは限りませんし、立候補でないとうまく理事会をが回らないとは限らないです。
逆に新しい目が入ることで生き返ることもあります。
そろそろどうですかね。