立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/
[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21
プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
1575:
住民板ユーザーさん3
[2018-12-20 09:07:01]
|
1576:
匿名さん
[2018-12-20 16:54:09]
一般社団法人とか言いながら会社概要のか会社名とか言ってるしワケわからんな。全てが素人っぽい。
|
1577:
住民板ユーザーさん4
[2018-12-21 00:53:18]
これいいんですかね?
公私混同じゃないですか? |
1578:
匿名さん
[2019-02-12 07:18:46]
プラウドタワー東雲の会議室でマンション費用削減コンサルの業者紹介セミナーやるっぽい。理事会が協賛してるんだろうか。成約したら紹介料はいくらなんだろう。
|
1579:
匿名さん
[2019-02-12 07:19:10]
|
1580:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 02:24:35]
いよいよソーシャルジャッジメントが怪しくなってきた。
|
1581:
匿名さん
[2019-02-20 17:46:48]
どんな風に怪しいの?
|
1590:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-29 02:05:56]
[No.1582~本レスまで、個人を特定した中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1591:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-30 12:01:01]
|
1592:
マンション掲示板さん
[2019-04-04 00:58:28]
バックもらって、関係者で山分けだろうね。
|
|
1593:
匿名さん
[2019-04-09 18:16:33]
野村も我慢強いね。三井や三菱なら不良債権で多分捨ててる。タワマン協会の記事の通り管理会社の相見積するのかしら?
|
1594:
匿名さん
[2019-04-18 00:17:22]
上記リンクの4月の記事を読んだけど、この協会に相談すると、必ず代表理事お気に入りの特定の業者が紹介されるのでしょうか?
そんな一般社団法人ってありなの? |
1595:
匿名さん
[2019-04-18 17:35:47]
|
1596:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-21 02:45:31]
いやー無しでしょーww
自分の協会を通してはとバスライザップ等をマンションイベントに?お気に入り業者は他マンションに斡旋?マンションの私物化甚だしい あの手のイベント喜んで参加してるの身内でしょ又は新しい住人か |
1597:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-08 16:14:28]
なぜ野菜を売るん?どこぞの業者?
また協会の斡旋か 下に降りるだけで大変なときにやらんでも… |
1598:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-26 20:19:52]
まだ理事長つづけるのかい
|
1599:
匿名
[2019-05-27 13:09:45]
|
1600:
匿名さん
[2019-05-27 14:55:09]
野村から管理委託費の値上げ要請あったから、コンペで競わせて逆に値下げさせようとしてたようだけど、一番安い会社に変更決まったのかな?
晴海のタワーでも合人社に変える動きがあるし、勢いのある会社なのかな。 |
1601:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-02 08:41:50]
まだ総会で可決されてない段階で、もう確定のことのように書き、自分の実績として自慢し、さらには変更先の会社を推奨するような姿勢はいかがなものか。
タワーマンション協会には、一口30万円の協賛会員の制度がある。リプレースに関与した人物が主催する団体が、リプレース後の会社名を実名で書いた上に、これをやっていたとすれば、リプレースによるリベートの迂回確保かと言われることになるね。 |
1602:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-03 16:50:45]
うちは売却業者からのポスティングが多いです。しかも、ポストは無記名だし、表札も出してない。なのにフルネームで来ます。個人情報流出?ここでもお金が動いてるんですか?
|
これですか?