立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/
[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21
プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
2399:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 11:49:33]
匿名掲示板でマトモな議論ができると勘違いしてる人が多いですね。ここはチラシの裏と一緒ですよ。
|
2400:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-13 12:09:12]
|
2401:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 12:20:41]
> マンション内に本格的レストランを運営してきましたが、ここにきて業者を変更し、厨房工事を実施し、本格的なレストラン仕様の厨房に生まれ変わらせます。
タワマン協会に上記の通り書いてありました。既に決まっているようです。 |
2402:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-13 12:55:28]
もう太った人に任せようぜ。
|
2403:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-13 12:57:36]
理事には就任せず、意見書や総会の独演で不平不満を言う憤慨派vs総会は決議の場で不満あるなら自ら理事になって変えたらの議論は至る所で見るので、面白みがありません。
管理クラスターの酒の肴になる内情ネタにシフト願います。 |
2404:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-13 13:05:07]
>>2396 理事長応援派住民BTRさん
その通りですね。 理事長の考えに対して賛否あるのはいいのですが、利益相反などという単なる疑惑の焚き付けや、憎しという感情だけで足を引っ張るのはやめて頂きたい。 建設的な議論をしたいものです。 |
2405:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-13 13:09:23]
|
2406:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-13 13:26:11]
|
2407:
マンション住民さん
[2020-08-13 13:29:48]
それにしても、工事の相見積取らない方がないほうが
いい場合もあるってどんな場合なんでしょうか? 特定の工事業者との信頼関係って?どんな? 相見積もり取るのってそんなに手間でしたっけ。 相見積もり取れないほど理事全員忙しいんですかね。 もう少し時間かけて相見積もりもとって、慎重に進めれば良いと思いますが 謎ばかり。 |
2408:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 13:36:19]
>>2407 マンション住民さん
あのねぇ、見積依頼書作って見積とって、それを比較検討して。それってすごく手間ですよ。実態分からないのに簡単に言わないほうがいいよ。 まぁ100歩譲って相見積取るにしても、業者側からしてみたら見積もる作業にも工数がかかっているわけです。しかも、今は売り手優位の市場。 見積だけ出さされて採用されるかどうかは分からない、競争させられて利益率が下がる。そんな案件はやりたくない。見積は辞退する。こうなります。 すると、相手してくれる業者がいつの間にかいなくなり困るのはこっちになるわけです。 なので、相見積取るにしても慎重に進めなきゃいけないわけです。 |
|
2409:
マンション住民さん
[2020-08-13 13:38:55]
相見積もり取るなら、やらないっていう業者は発注しなければいいだけなのでは?
特定の信頼関係のある業者様が相見積もり取るなら入札に参加しないって 言ってるのかしら。 |
2410:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 13:46:20]
>>2409 マンション住民さん
あなたみたいな方のことを「あいみつ君」と言います。Twitterのこの投稿と、それに対するリプライを見てお勉強して下さいね。 https://twitter.com/gasu_tama/status/1209752154912653312?s=21 |
2411:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-13 13:52:22]
|
2412:
マンション住民さん
[2020-08-13 13:58:02]
手間だからやらないんですか。
相見積もり。 2000万の工事の?? ご自分で提案しておいて そんな甘い考えならカフェの大規模規模改修やめればいいと思います。 住民から頼んだわけでもないし。 どこの業者が相見積もりあるからって断るんですかね。 その辺りの業者名や経緯も詳しく教えて欲しいですね。 |
2413:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 14:03:50]
>>2410 住民板ユーザーさん1さん
リプライみて勉強しました! 今回の議案はカフェだけでも二千万の工事なんで取らないといけないと思います! その他の投資も入れたらかなりの額ですしね。 小さい金額まで取れたら言う人が悪いんですね! 透明性を確保してじっくり進めてくれた方が私は安心できます。なぜカフェにこだわるのか。。 ・ 2019年12月25日 当然、これが数千万の工事なら相見積を取らねばならないと思います。 この場合、見積を取るのは管理会社マターではなく理事会役員自ら仕様を決めて取るべき、という考えです。 そうなると手間がとてもかかりますから、やはり相見積を取るべき案件ってのはある程度絞られるというイメージです。 |
2414:
マンション住民さん
[2020-08-13 14:06:09]
このままだと、大規模修繕は、大変なことになりそうですね。
危機感を持ちました。 近隣のマンションで、しっかり相見積もりとって、 住民のコンセンサスをとって修繕等やっている話を聞くので、 この差にびっくりです。 タワマン協会お忙しそうですものね。 相見積もりとってる暇もないそうです。 しかし、 このやり方は長く続かないと思います。 |
2415:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-13 14:07:24]
>>2412 マンション住民さん
理事は非理事の執事でもなければ、召使いでもない。 何でもかんでも相見積がしたければ、名乗り出てその人が相見積もり取って、理事に見積もり結果提出しなさい。 そうすれば理事も比較して選定しますよ。 理事だって、コンペしたり相見積もりするものもあるでしょ? |
2416:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 14:09:37]
>>2414 マンション住民さん
議案にかなり安くやってもらえる事になったと記載があるので、根拠があるかもしれないですね。 比較もせず安いというのは素人目にも難しいと思います。 二千万は飲食店開業費用の2倍は軽く超える額ですからね。 |
2417:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 14:11:53]
久しぶりに掲示板みました。
マンションのために活発な意見交換がなされていて、資産価値維持されてると感じました。 |
2418:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-13 14:25:21]
>>2413 住民板ユーザーさん1さん
そもそも、今回のカフェ二千万円について、相見積もりを取ったのかどうか、また取っていないにしてもどういう経緯で検討されたのか、説明がないままに強引に進めるのはおかしいですよね。 |