KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525410/
[スレ作成日時]2014-09-20 21:26:09
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.16
541:
匿名さん
[2014-10-08 19:18:53]
書斎のつもりで書いたんですが。。。
|
||
542:
匿名さん
[2014-10-08 20:25:29]
|
||
543:
匿名さん
[2014-10-08 20:26:39]
面白いのは540さんで、ですよ。
542です |
||
544:
周辺住民さん
[2014-10-08 21:19:11]
眺望なら南西向きがいいんじゃない?
W-75Dとかは価格もそこそこで南西で間取りもよいかと。 |
||
545:
検討中
[2014-10-08 22:23:41]
4.5畳が二つ
|
||
546:
購入検討中さん
[2014-10-08 23:21:28]
単身用での購入希望者はここにはいるのかな。
50-60平米で検討中。 |
||
547:
購入検討中さん
[2014-10-08 23:32:02]
>>545
もしや80Na?? |
||
548:
匿名さん
[2014-10-09 00:38:28]
>>546
単身者です。結婚できそうにないので1LDKにしました |
||
549:
匿名さん
[2014-10-09 00:59:26]
直接基礎なんで安心してたけど、西新宿スレでは
「ベタ基礎で液状化が起こると物件が傾く、杭基礎ならそんなことにはならない」 という説が流布されてて不安になってきた(浦安の裁判物件がそうだったらしい)。 西新宿以上に液状化の恐れがある湾岸でかつ直接基礎...大丈夫だろうか。 |
||
550:
匿名さん
[2014-10-09 01:38:37]
>>549
ベタ基礎で、土壌が弱ければ、 液状化リスクがあるのは事実です。 ただ、それ以前にベタ基礎に出来るような 地盤の上に建てていることが貴重かと。 もともと浅瀬のあったエリアですし、 かなり前からの埋立地ですので、地盤の 良さは大きな強みです。 |
||
|
||
551:
購入検討中さん
[2014-10-09 01:39:32]
直接基礎はこのエリアでは稀有。
|
||
552:
匿名さん
[2014-10-09 02:16:31]
適切なところであればこその直接基礎です。
ここは傾斜地ではなく、また東京都のボーリング調査でも都庁よりも支持地盤が浅く・硬い。 しかも鹿島施工なので、ここで地盤等について不安になるくらいなら他では買えないよ。 http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/61819719.html http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html |
||
553:
匿名さん
[2014-10-09 02:24:12]
あと西新宿60はアスペクト比数値が悪い。制振みたいだがあれだと揺れ易い。
KTTはトライスターだから、根をはるように3方向に足を伸ばして立地するのでアスペクト比が良好。 傾くなんて・・・素人すぎるっしょ。笑 ちなみに、支持基盤のところでは地盤が硬く水分量が少ないから液状化は起こりません。 すなわち建物直下に液状化は起こりません。起こるとすれば、誤った深度に基礎をおいた場合。 戸建てのように地表面に近いところに基礎をおき、地盤が柔らかく水分量が多いところが危ない。 東日本大震災の時の浦安戸建がわかりやすい例。 あとここに限らず、敷地内において必要な部分には液状化対策を施すのが最近のタワマンのトレンド。 穴を掘ってそこに硬いものを詰めて密度を増すことで水分量を減らすのが一般的。 |
||
554:
匿名さん
[2014-10-09 02:33:04]
>>549
直接基礎>>>杭基礎は建築業界の常識です。 直接基礎はがっちり基礎を埋め込み、地盤と基礎の接地面が広いので安定するのです。 スッポ抜ける・傾くイメージを持っているなら、心配ご無用。震度7の地震とかではあり得ないです。 杭基礎は本数が少なく、長いほど、折れやすく危ない。支持基盤に達するまでのやわらかい地盤は豆腐みたいなもの。 意味なしです。豆腐に爪楊枝を指しても上モノを支える機能は発揮しませんので。 杭基礎の先端は先が広くなっています。支持基盤との接地面積を広くするためです。接地面が最大限広がったのが 直接基礎の形態です。 これでも不安ですか? |
||
555:
購入検討中さん
[2014-10-09 08:03:09]
>>554
大体同意だけど、震度7ってその上位がないから無限大の可能性があるんじゃなかったっけ? 浦安は支持層に乗っけてるわけじゃなくてゆるゆるの地盤の上にベタ基礎だからこちらとは違うとか聞いた気がする |
||
556:
匿名さん
[2014-10-09 08:11:53]
西新宿は、もともとは沼地だよ。
埋立地です。 |
||
557:
匿名さん
[2014-10-09 09:39:42]
TTTのウィキより
↓ 埋立地にありながら基礎構造は事業地の安定した地盤から直接基礎構造を採用し、高層棟は地下16メートルの支持地盤に約70メートル角、高さ約4メートルのコンクリート基礎(マットスラブ)をのせる直接基礎によって支持される。支持地盤は、東京都庁舎などの超高層ビルが建つ西新宿地域と同様の上総層群である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS KTTはすぐ隣で同じ支持地盤です。 支持地盤までの深さ・硬さは東京都庁や六本木ミッドタウンにも負けてない。 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html |
||
558:
匿名さん
[2014-10-09 11:16:43]
直接基礎で地震に対する不安は殆どないが、免震構造でないため長期優良住宅認定が
受けれないのがとても残念 |
||
559:
匿名さん
[2014-10-09 11:45:48]
だよね、同意。
長期優良認定ないの残念。 10年後でも5000万円以上ローン残高が残ってればの話だけど、 100万円戻りが違うし、固定資産税減免期間も違うし、何よりも聞こえが違うんだよな。 ただ、これってリセール時にはあんまり優遇って、、、あるんだっけ? |
||
560:
購入検討中さん
[2014-10-09 12:18:30]
リセール時の優遇、きになります!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |