ノーリツのお風呂ってどうですか?
51:
匿名
[2012-02-11 16:57:07]
|
52:
匿名さん
[2012-02-12 09:55:44]
|
54:
匿名さん
[2012-12-13 13:35:53]
もう、今年ノーリツでリフォームしておいてよかった。
厳冬にもかかわらず、昨年より暖かいです。オール断熱+床暖の効果はすさまじいです。 もう、床暖なしには戻れません!! |
55:
長野の匿名
[2013-01-22 09:45:36]
一台目は10年で修理して、11年目でまた故障しました。
次にまたノーリツ製のOTQ 3701SAYに換しました、 コンパクトで良い製品と思ってましたが、6年目で熱交換器から水漏れをおこし、またもや修理。 水漏れが原因で、他の箇所もダメになり、交換部品を一部サービスしてもらっても、高額な修理代がかかりました、 一般的に10年は持つと言われてますが、有償修理込みで10年だそうです、 お金の余裕があればノーリツでもいいと思いますが、そうでなければオススメできません、 |
56:
購入経験者さん
[2013-06-28 11:38:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
57:
匿名さん
[2013-06-28 12:35:14]
製品が悪い訳じゃなくてハズレの工事を引き当てただけだと思います。
|
58:
匿名さん
[2013-06-28 12:41:00]
>ノーリツと言っただけでパッキン?水漏れ?と聞かれました
トラブルの種類として水漏れが多いってだけでは?メーカーに関係なく。 |
59:
匿名さん
[2013-06-29 00:15:35]
ノーリツが自前で作ってるんですか?
|
60:
匿名さん
[2013-06-29 07:48:47]
うちはノーリツのクレッセJXで3年目ですが、トラブルは起きてないですね。
施工でなのか商品でなのかは判りませんが、仮に商品だとしても何千、何万と作られるのでしょうし、そのうち1つ2つは不具合が起きても不思議ではないと思うです。 家電でもよく、初期不良が・・・といった話しを聞くように、作られる製品の全てに問題が無い、という事は難しいのでそう。また、そうしたトラブルに当たってしまった人ほど、ブログやネットで書き込みますから、目に付くのだろうなぁ、と思うのですよね。。。 |
61:
購入経験者さん
[2013-06-29 08:43:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
62:
購入経験者さん
[2013-06-29 08:50:22]
61です。
連投すみません。 個人の意見をこんな所に載せるな!って思われるかもしれませんが、 購入を検討中の方にこういう事例もあります。 良い事ばかりでなく、悪い事例もあると言う事を知って欲しいから書きました。 ご理解のほどよろしくお願いします。 |
63:
匿名さん
[2013-06-29 09:14:54]
>59
浴槽や床の人造大理石とか、壁のパネルとかはそーいう素材を造っている業者に発注しているのだろうけれど、製品としは自社製なんだろうね。 ちなみに、ナスラックでも同じ品を扱っているよ。たぶんノーリツからの仕入れなんだと思う。 >62 ソニータイマーって言葉があるの知ってる?ソニー製品は直ぐ壊れる、って事の意味なんだけど、ソレと一緒にみえる。 >60にも書いてるように、不具合が無い製品なんて逆に在りえなさそうだし、そうして悪い品に当たっちゃった人ほどブログや評判サイトにコメントするでしょ?ソニータイマーなんて言葉もその結果なんだろうから、多くの人は気にする事も無いんっだろうね。 まぁ、そーいう製品に当たっちゃった人には不幸な事には間違いないのだけれど、それでも、直ぐ壊れるの嫌だからPSPやめてDSしたよ、なんて人は見た事ない。一部の人に起きてしまった不具合というのは、結局はそーいう程度の事と思うしかないんだろうね。 |
64:
匿名さん
[2013-06-29 13:26:32]
>56(61,62)さん
貴方の気持ちは分からなくもないですが、「ノーリツ最悪」と書くのはどうなんだろうと思いますね。 普通の人はこれを見たら「他と比べて」って意味に取りますよね? 貴方は他のメーカーをどの程度知っておいでなのでしょう? こういうのは、事実だけを出来るだけ詳細に書いて、気持ちや推測・想像は抑えるようにすべきと思いますよ。 |
65:
匿名さん
[2013-06-29 14:23:36]
メーカーさんも悪い評判出たらマズイのか?大変ですね。
工作員さんお疲れ様です。 土曜日なのに・・・・。 TOTOさんやイナックスさんその他他社には悪い書き込みですか? ノーリツバンザイ。 ノーリツ最高。 笑っちゃいますね。 |
66:
匿名さん
[2013-06-30 00:19:54]
餅は餅屋で
風呂は風呂屋で 給湯器は給湯器屋で いいんじゃないっすかね |
67:
匿名さん
[2013-06-30 09:40:04]
|
68:
匿名さん
[2013-06-30 16:27:38]
>67
ソニータイマーをwikiる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%8... 保証後に壊れる様にコントロールしている、的な。 まぁでも、故障し易い、みたいな解釈まら当たらずとも・・・といった感じでわ。 それに、こうした「言葉」って、>63が言うように、悪い品に当たっちゃった人の口コミで広まった、みたいなものでしょう。 ソニータイマーって、「ぐわぁ壊れた(;д;)」みたいに、結局は運悪き少数派の被害コメントほど声が大きいから目立つ、って証拠だろうね。 |
69:
購入経験者さん
[2013-07-11 01:10:47]
最近ノーリツの風呂を入れて満足しているので感想を書きに来てみたら変な流れですね…
56さん貴重な体験聞けて嬉しいです、書き辛いでしょうにありがとうございます。 どんな製品だって何%かの不良品が出るのはわかります。 問題はその後の対応じゃないでしょうか? 56さんも最初の不良に対して真摯に対応してもらえていたら、 ここに悪評を書くどころか良い評判を書き込んでると思いますよ。 さらに不良品に当たった人は運が悪かったと思って諦めてください、って風なスレの流れはあんまりではないかと… 自分がその運の悪い人になった場合に同じことが言えますか? 一生にそう何度も買わない商品を売ってるところだと、数%のクレームなんて無視しても今までは何ともなかったのだと思います。 ノーリツ以外の風呂メーカーのスレッドでも似たような対応の書き込みを見たことありますし、正直どこも似たり寄ったりなのかなあとも思います。 でも今はネットがあるから少数のマイナス意見が広がるから良いですね。 こういうマイナス意見がもっと出ればメーカーも無視できなくなって、アフター対応に力を入れるようになるかな?そうなってほしいです。 |
70:
匿名さん
[2013-07-11 02:20:00]
不良品に当たったのではなくて不良施工業者に当たったという話だと思います。
ハズレの施工業者がたまたま施工したお風呂がノーリツだった。 であればノーリツの悪評を書くのは間違い。 この前も怪しい職人が乗った車に嫌がらせを受けたから某大手HMにクレームしますみたいな投稿を見ました。 これと同じレベル。 北から核を撃ち込まれたら日本を攻撃するとのたまう南みたい。 |
71:
匿名さん
[2013-07-11 08:57:03]
『少数』のマイナス『意見』が『広がる』から良い?
事実は少数でも有用だとは思うが、意見や感想は少数ならそれほど有用でもないと思う。勘違いするから広げて欲しくない。 事実と意見・感想は区別すべき。 |
72:
匿名さん
[2013-07-11 09:28:51]
そんな下げで必死に抵抗しなくても。関係者ミエミエだよ。情報は情報で受け止めないと。
|
73:
匿名さん
[2013-07-11 09:51:40]
まぁいいんじゃない。買って満足してる人もいるのは事実なのでしょう?
それに本当におかしな品であれば、被害者は消費者センターとか色々訴えているはずだし、そうなればリコールだって在り得ると思うんだけど、調べてもそんなそんな事にはなっていなかった。 結局は、数千、数万分の1の不良品にあたっちゃったって事でしょうね。 でも、そんなことはどのメーカーにも在ることじゃないの?良し悪しの無い品物なんて存在しないのだからさ。 |
74:
匿名さん
[2013-07-11 10:21:39]
71です。
>72 情報(事実)と、意見・感想は区別すべきだ、と主張しているだけです。 関係者ではありませんよ。 タイミングが合えば、そして間に別の話題が無ければ、どのスレにも同じように書いていますよ。 |
75:
匿名さん
[2013-07-12 12:15:38]
数千、数万分の1の不良品にあたってしまったのは分かるけど、
書き込みを見る限りノーリツが手配した業者がよろしくないと いう事を含めてノーリツが適切に対応したとは思えません。 不良品が出てしまうのは消費者としては理解できますが、 不良品が出てしまったら会社のリスクマネジメントとして 真摯に対応すべきかとおもいます。 |
76:
匿名
[2013-08-25 16:50:59]
NORITZ!てめーらふざけんなよ、こら、夜中にエラー音 呪われた感でいっぱいなんだけど。
|
77:
ノーリツ×
[2014-04-25 16:43:58]
修理費用が他のメーカーより高いのでノーリツはやめた方がいい
|
78:
NOリツ
[2014-05-10 03:11:54]
初期不良でもノーリツは交換してくれません。だからやめたほうがいいです。
|
79:
入居済み住民さん
[2014-05-22 15:09:42]
入居5日目でお湯が出なくなりあげくに「今夜は我慢してください。我々には手が負えないからメーカー呼びます」って最初からメーカー呼べば良いのに。
おまけに家の中扉はバタンと閉めるし壊される心配です。 これから検討中の人はノーリツはオススメしません。 |
80:
匿名さん
[2014-05-22 16:34:49]
>>79
最初からメーカー呼べば良いのに、と言うことは手に負えなかったのは業者なんですよね? バタンと閉めるのも業者ですよね? お湯が出ない、原因もわからない、どこが悪いのかすらもわからないんですよね? なぜNORITZが悪者になるのですか? |
81:
匿名さん
[2014-05-22 18:08:42]
不良品や対応の悪さに当たって批判や非難をしたくなるのは判らないでも無いです。
しかしこうした事って、家電で良く聞く、ソニータイマーと同じような気がします。 ごく少数、稀にある不良や故障在った人がそれに頭にきて非難をし酷評をする、といった事です。 今はこうした評価や評判が書けるサイトや、個人でもブログやツイッターやSNSと、声を上げられる場が沢山あります。 それゆえに目に付くのではないですかねぇ。 どのメーカーにも言える事ですが、何も問題の無い数百、数千(数万かな?)の利用者は声を上げませんから、結果として検索しても見られるのは非難や酷評ばかりとなる、といった感じなのでしょうね。 |
82:
入居済み住民さん
[2014-07-17 13:11:12]
ノーリツのお風呂は出入り口から水漏れするからやめたほうがいいと思います。メーカーに質問して文書でもらえるようにいゅても全然対応してくれない。
|
84:
物件比較中さん
[2014-08-08 11:41:36]
83様 ノーリツさんのトラブルの給湯器と品番と故障内容等教えてください
|
85:
入居済み住民さん
[2014-09-10 13:30:58]
83様と同じです。私の家のユニットバスの出入り口から水漏れして脱衣所の床、柱が腐ってきているので、ノーリツに3回も見てもらい通常使用で漏れていることがわかり3回とも水漏れを確認し認めいるのに、パッキンの劣化やアナなどの異常がなくユニットバスは正常で責任が取れないと責任逃れ。正常なユニットバスで水漏れするのは、欠陥商品を隠して売っているのではないでしょうか。ノーリツから文書で回答をもらっています。お客様をだまして売るのはやめろ
|
86:
住まいに詳しい人 [男性 40代]
[2016-02-25 20:49:25]
ノーリツのものは、やめたほうがいいですよ。
メーカーの対応が、ものすごく悪いです。 社員は、会社を、ダメにしたいように、思えるくらい、対応が悪いです。 実際に、電話をかけて、お話すれば、分かることですよ。 |
87:
販売関係者さん
[2016-05-17 19:09:26]
宮原のさいたまショールームの山口さんに一通り案内、説明してもらいましたが
客を連れてきた業者に対してムチャな態度をとります。 あの方に給料払ってる経営者が気の毒。 正直、価格と質が他者に劣ってる分、人的なものでカバーするのが普通ですが、 逆をいってます(笑) 気の毒なくらい満たされてない日常をあの場でって感じました。 ショールームがガラガラだったので嫌な予感的中です。 |
88:
匿名さん
[2016-09-12 20:05:57]
ノーリツ対応が本当に悪すぎました…
本当に買って残念だった はあ |
89:
名無しさん
[2016-10-23 23:06:21]
入居したばかりなので今のところは悪くないです
浴槽の自動洗浄もツルツルになってくれてるし 床の人大は少しひんやりします やはりホッカラリ床のようなわけにはいかない感じ |
90:
口コミ知りたいさん
[2016-12-14 00:39:57]
新築 一戸建てでおそうじ風呂検討してましたが皆さんの評価があまり良くないようなので、おそうじ風呂はやめる事にしました。
大変参考になりました。 ホント助かりました ありがとうございます。 |
91:
匿名さん
[2016-12-22 15:35:45]
リクシルにいってみてください。
|
92:
e戸建てファンさん
[2016-12-29 00:37:43]
自動洗浄とてもいいと思います!使うのが楽しみです!
|
93:
匿名さん
[2017-01-03 21:14:53]
自動洗浄なかなか便利ですよね
縁や外側を洗ってくれないのが難点といえば難点ですが… |
94:
口コミ知りたいさん
[2017-01-09 22:31:36]
浴槽だけでも洗ってくれるとかなり楽そうに思います
今度勢いを確かめに行ってみようとおもいます |
95:
匿名
[2017-03-06 18:30:01]
ノーリツは施工管理が全くなってませんでした・・
ユパティオを入れたんですが、組み立て段階で浴室内扉上のコーキングがヘラで均さずにコーキング材がたれてるままで施工され、クレームを申し出て浴室を入れ替えしたんですが、入れ替えた浴室では10Aの科挙ポリエチレン管を接続口につなぐときにしっかりと差し込みをせずに繋いだためそこから床下に水漏れを起こし水浸しになってしまいました。 クレームで1度入れ替えた浴室もしっかり組み立てる気がない会社です。オススメできません。 おかげでせっかく新調した外壁の一部を剥がし防水シートを剥がし断熱材を剥がしの最低な工事になってしまいました。がっかりどころではありません・・・ ![]() ![]() |
96:
匿名(No.95の者です)
[2017-03-06 18:31:17]
水漏れも起こすなんて、、考えられません。。
しかもしっかり謝罪もうけてないです。 ![]() ![]() |
97:
匿名さん
[2017-03-07 19:10:54]
>95
何故コーキングのやり直しで済むところをユニットバスの入れ替えしたのですか? |
98:
匿名さん
[2017-03-07 21:46:19]
お風呂はノーリツで、施工もノーリツだったのですか?
施工は工務店とかハウスメーカーの下請けの大工さんとかではないのですか? |
99:
マンコミュファンさん
[2017-03-08 13:18:58]
|
100:
マンコミュファンさん
[2017-03-08 13:19:51]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
浴槽を10万だしてストーンブラックに変える予定なんですが、これは素材は何になるんでしょうか。
HPに載っている大理石とはまた違うんですか?
あと、JKだとカウンターがザラザラしていて安っぽいとは本当ですか?