ノーリツのお風呂ってどうですか?
42:
匿名さん
[2012-01-12 10:23:07]
|
43:
購入検討中さん
[2012-01-12 10:51:09]
36番さん
使い心地、教えていただきありがとうございます。 まだ間取り検討中なので、設備は雑誌を見て、機能にひかれた程度の知識なので、 具体的な使い心地を聞けて、うれしいです。 地元の中堅住宅メーカーなので、多分ノーリツでも大丈夫だと思うのですが、 そのメーカーと懇意にしていないから、値引率がいまいちとかもあるかもと 悪いほうにばかり考えてしまいます。 まだ設備を見に回るところまで、計画が進んでいないのですが、 ショールームがどこにあるのかぐらいは調べておこうと思います。 それと、カビの問題も詳しい情報、ありがとうございます。 共働きなので、掃除も手抜きになると思うので、楽してキレイが一番です。 また、ちょくちょく見に来ますので、よろしくお願いいたします。 |
44:
匿名
[2012-01-12 11:27:23]
皆さんに一つ質問していいですか?
バスタブの断熱性って、蓋をして数時間後にどれくらい湯温を維持出来るか、ですよね・・・? 蓋を取って入浴している時は、どう考えても空気に熱が取られて温度がみるみる下がる訳で。 で、その状況想定でどうしてUBの断熱性の評価の話題が進行しているのでしょうか? |
45:
匿名さん
[2012-01-12 11:55:36]
>44
仮にお風呂の湯気や換気暖房機で暖めても、また直ぐに寒くなってしまうといったお風呂場より、入った時に暖かいと感じられる事のメリットは大きいと考えます。 特にお年寄りがいる家では、暖かい部屋からお風呂場へ行った時、その部屋の温度差で体調を崩すヒートショックという状態を起こしやすいそうです。 そうした事への対策としても、浴槽だけでなくお風呂場全体で保温を考える事は良いと思いますよ。 以下、ヒートショックについてのリンクです http://hayr51.biz/heatshock/920/010_2/ |
46:
kamesama
[2012-01-14 16:26:39]
最近のお話をしてるスレッドにすみません。
5年前の商材についてです。 ノーリツのお風呂にして5年。 3日前にバスタブの背当ての部分の真ん中にヒビが入りました。 30センチくらいです。サービスマンはすぐ来てくれたのですが 「補修しますか?費用かかりますが浴槽をかえますか?」って! 「そんなに珍しいはなしではない」そうです。 どんな姿勢で商品開発してるんですかね??? ありえません。 |
47:
匿名さん
[2012-01-14 17:06:45]
>>46
ありえますよ~。うちのTOTOお風呂も、7年程で割れが出ました。 今は人造大理石の浴槽にしたので起きないと思いますが、実際に体験するまで、それは無いだろうと思っていました。しかし今はFRP製ならどのメーカーでも有り得える事と思っています。 |
48:
匿名さん
[2012-01-14 22:12:28]
ノーリツってリホーム関係では主流ですよ
実家がリホームで入れましたが、以前の造作浴室に比べたらすごく良いです |
49:
35
[2012-01-23 11:15:13]
ノーリツの自動洗浄を検討していたものです。
実際にノーリツのショールームに行ってきました。 結果は、多分自動洗浄は諦めます。 理由は、温水器でもオプション設置は可能だが、 通常のオプション費用(約5万)にプラス温水器用の工事費用がかかり オプション費用が倍になるとのこと。 うちは、オール電化の予定なので、オプション費用が倍になっても欲しい機能では ありませんでした...残念 それと、トラブルが発生したときに、ノーリツの機械で設置してあれば、 ノーリツが責任を持って対応できるが、温水器の場合、 どちらに責任があるかが、すぐにはわからない可能性があり、 対応が難しいかもしれないとのことでした。 それと、1週間に一度は、通常のような掃除は必要といわれました。 まあ、当然ですけど... 湯船だけきれいでも、意味ないですしね... ガスや灯油など、ノーリツの性能が活かされる環境の方は、プラス5万で そこそこキレイになるのは、うれしいかもしれませんね。 以上、電気温水器なのに、ノーリツの自動洗浄機能が欲しがったものぐさ人間の報告です。 |
50:
匿名
[2012-01-29 00:15:15]
ノーリツは性能良いと思う
うちはリンナイにしたけど壊れるの早くて後悔した。修理に来たガス会社の人曰く、リンナイはキッチン類はいいが、風呂関係はノーリツに軍配だそうです。 |
51:
匿名
[2012-02-11 16:57:07]
ちょっとお聞きしたいのですが、新築で家を建てるんですが、標準のバスルームがクレッセJKです。
浴槽を10万だしてストーンブラックに変える予定なんですが、これは素材は何になるんでしょうか。 HPに載っている大理石とはまた違うんですか? あと、JKだとカウンターがザラザラしていて安っぽいとは本当ですか? |
|
52:
匿名さん
[2012-02-12 09:55:44]
|
54:
匿名さん
[2012-12-13 13:35:53]
もう、今年ノーリツでリフォームしておいてよかった。
厳冬にもかかわらず、昨年より暖かいです。オール断熱+床暖の効果はすさまじいです。 もう、床暖なしには戻れません!! |
55:
長野の匿名
[2013-01-22 09:45:36]
一台目は10年で修理して、11年目でまた故障しました。
次にまたノーリツ製のOTQ 3701SAYに換しました、 コンパクトで良い製品と思ってましたが、6年目で熱交換器から水漏れをおこし、またもや修理。 水漏れが原因で、他の箇所もダメになり、交換部品を一部サービスしてもらっても、高額な修理代がかかりました、 一般的に10年は持つと言われてますが、有償修理込みで10年だそうです、 お金の余裕があればノーリツでもいいと思いますが、そうでなければオススメできません、 |
56:
購入経験者さん
[2013-06-28 11:38:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
57:
匿名さん
[2013-06-28 12:35:14]
製品が悪い訳じゃなくてハズレの工事を引き当てただけだと思います。
|
58:
匿名さん
[2013-06-28 12:41:00]
>ノーリツと言っただけでパッキン?水漏れ?と聞かれました
トラブルの種類として水漏れが多いってだけでは?メーカーに関係なく。 |
59:
匿名さん
[2013-06-29 00:15:35]
ノーリツが自前で作ってるんですか?
|
60:
匿名さん
[2013-06-29 07:48:47]
うちはノーリツのクレッセJXで3年目ですが、トラブルは起きてないですね。
施工でなのか商品でなのかは判りませんが、仮に商品だとしても何千、何万と作られるのでしょうし、そのうち1つ2つは不具合が起きても不思議ではないと思うです。 家電でもよく、初期不良が・・・といった話しを聞くように、作られる製品の全てに問題が無い、という事は難しいのでそう。また、そうしたトラブルに当たってしまった人ほど、ブログやネットで書き込みますから、目に付くのだろうなぁ、と思うのですよね。。。 |
61:
購入経験者さん
[2013-06-29 08:43:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
62:
購入経験者さん
[2013-06-29 08:50:22]
61です。
連投すみません。 個人の意見をこんな所に載せるな!って思われるかもしれませんが、 購入を検討中の方にこういう事例もあります。 良い事ばかりでなく、悪い事例もあると言う事を知って欲しいから書きました。 ご理解のほどよろしくお願いします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
36番です。
>私の住んでいる地方だとノーリツはほとんど聞きません。
浴槽やキッチンもあるみたいですが、大手ハウスメーカーも採用していませんからね。
湯沸し器やガスコンロなどで知る人が居る程度かもしれません。それにコンロだとハーマンとなってしまいますし。。。
ですが浴槽で言えば決して悪くはないですよ。
私がノーリツにした一番の理由は床なのですが、硬くて丈夫に出来ています。
以前のマンションがゴムの様な感じの床だったのですが、白っぽく変色したりデコボコが割れて取れてしまっていました。
またカビのこびりつきも取り辛かったのですが、ノーリツでは硬い素材なのでブラシを使い十分な掃除をする事が出来ています。
それと壁の継ぎ目にあるゴムの部分がありません。
継ぎ目は在るのですが、以前の浴室の様なゴム材の筋のように目立つ継ぎ目ではないので、そこにカビが生える、、、といった事にはならないと思います。
ちょっと気になる点を言うと、今の時期は床が冷たく感じる事ですね。
ゴムの様な床よりも、ピタッとくる冷たい感じはありますが、それでも床に一度お湯を流して暖めれば大丈夫です。
床下に保温材が貼ってあるお陰か、お湯を流せば入浴時間中冷たさも感じ難くなりますね。
うちはガスと電気の併用なのですが、ガス専用のお風呂では無いと思います。
浴槽の横からお湯が出る仕組みで他のメーカーと変わり無いみたいですし、お湯を沸かす器具がガスか電気かといった事の相性といった事も無いと思いますよ。
そうした具体的な設置についても、ショールームへ行かれると判りますし、電話やメールで知る事もできますよ。
ただし新築時ですと建築会社やハウスメーカーで取り扱っているケースが少ないので、、自分でショールームで見て来てコレでないと嫌だ、位の事を言わないとその会社で扱い易いメーカーを勧められてしまいますね。