新大塚駅徒歩4分。4路線4駅アクセスで池袋へ3分、大手町へ12分。
よろしくどうぞ。
物件データ:
所在地:東京都文京区大塚6丁目114番76他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩4分
山手線 「大塚」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩11分
間取:1Room~3LDK
面積:31.17平米~73.75平米
売主:オリックス不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:青木あすなろ建設
管理会社:オリックス・ファシリティーズ
《サンクタス文京大塚(A棟)のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370566/
[スレ作成日時]2009-10-18 22:59:43
サンクタス文京大塚
123:
匿名さん
[2010-07-05 11:03:14]
|
124:
匿名さん
[2010-07-05 14:05:34]
新大塚は駅によって乗り換えするかどうか悩んでイライラしそう。
たとえば四谷から荻窪方面の各駅や早稲田、溜池山王など微妙な駅に行くときに迷いそう。 |
125:
匿名さん
[2010-07-05 15:05:52]
丸の内線は乗り入れしてないのにしょっちゅう停まるのはどうしてなんだろう?
|
126:
近所をよく知る人
[2010-07-05 19:51:34]
丸の内線は便利だと思うが、車両は18m、編成は6両。一方、有楽町線の車両は20m、編成は8~10両なので、116さんの言い分も一部正しい。
|
127:
匿名さん
[2010-07-05 22:06:27]
丸ノ内線の話題めちゃくちゃ面白い。
なるほど、長期的な土壌汚染リスクのことより、毎日の通勤の便のほうが気になる人たちが買うマンションなんだ。 |
128:
匿名さん
[2010-07-05 22:20:00]
アウル契約者の粘着が凄いですね。
文京区だから妬んでるのかな? |
129:
匿名さん
[2010-07-05 22:28:38]
住んでいる区がどこかよりも、周辺商業施設、最寄駅からの距離、最寄駅の路線が重要だと思いますよ^^v
|
130:
匿名さん
[2010-07-05 22:31:20]
有楽町線よりは丸の内線が良くないですか?
|
131:
匿名さん
[2010-07-06 00:07:08]
|
132:
匿名さん
[2010-07-06 00:15:27]
住んでる区がどこかよりも、用途地域、過去の土地使用履歴のほうが重要だと思いますよ^^v
|
|
133:
匿名
[2010-07-24 08:51:02]
すっかり静かになりましたね
あと何戸売れてないだろう? |
134:
匿名さん
[2010-07-24 19:30:06]
何も書くことがないからね~。
売れ残っているのは完成すればはけるんじゃ? |
135:
契約済みさん
[2010-07-25 00:12:34]
この前、売却済みのマンションも工場跡地たっだ、
マンション建設工事時「土壌汚染対策法」に準拠し処理済みたっだので、 売却資料には「土壌汚染なし」とした。 マンションも商品ですので、いつ誰が買うのも 自己判断。 このマンションを選択した理由: ①山手線 「大塚」駅 徒歩9分 + 東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩4分 (池袋まで3分) ②文京の地(ここ文京区護国寺周辺エリアには、「音羽幼稚園」や「お茶ノ水女子大附属幼稚園」など、数多くの有名校が集積する) + 安心の地(山手線にありながらも、23区内のなかでは犯罪発生率が最も少ないとされる) + 利便施設も徒歩圏内に揃い。 ③高台。津波に心強い。 |
136:
契約済みさん
[2010-07-25 09:56:49]
>No.135 1
誤字:工場跡地たっだ→工場跡地だった 処理済みたっだ→処理済みだった >No.135 2 売却済みのマンション:ナイスブライトピア横浜鶴見 |
137:
匿名
[2010-07-25 11:16:50]
鶴見→文京区
思いきりましたね お子さんの受験のためかな? |
138:
匿名さん
[2010-07-25 16:04:18]
|
139:
匿名
[2010-07-25 20:54:49]
|
140:
匿名さん
[2010-07-25 21:18:01]
|
141:
匿名さん
[2010-07-27 00:45:55]
>>135
自己判断といっても、判断の基礎となる知識を、購入者の皆さんが本当に十分にお持ちでなければ、公平な取引とは言えないのではないかと思います。別にこの物件に限らず、世間の一般の方々の土壌汚染についての認識が、あまりに甘く感じられます。 しつこいようですが土壌汚染は完全に調査したり浄化したりというのが非常に困難な問題なのです。 それを調査済み、浄化済み、もう大丈夫などというのは、たいへん不謹慎なたとえで恐縮ですが、進行性ガンが発見されても病巣を手術で取り去りさえすれば、もう二度度ガンにはかからないし、全く健康になったのだからすぐにでも医療保険、生命保険にも無条件で加入できると思うようなものです。 また、どのような物件の場合でも、汚染はもうありませんとか、135さんが言われるように売却資料に「土壌汚染なし」とあるなどの表現はしていないと思います。 あったとすればそれは、「調査した地点では」とか「採取した土壌には」、汚染はなかったという表現の前提条件をすっとばしているだけなのではないですか。調査では汚染なかったとか、発見した汚染については浄化を完了したとかの話を、その物件敷地に汚染はないとか、物件敷地の汚染は全て浄化したと勘違いしてはいけません。 >>104 にあるように、汚染調査は全てサンプル調査です。「土壌汚染調査をして汚染は発見されませんでした」というのは、「見つかりませんでした」であって「ありません」というのと全然違うのです。しかも、土壌汚染は汚染があったとしてもそれを調査で完全に見つけるのが非常に難しいのです。 どうしてかというと、印刷工場などで見られる汚染物質であるトリクロロエタンなどの揮発性有機化合物(VOC)の性質が大きく関係するのです。VOCは、地下に深く染み通る性質と、不透水層の上で横に移動する性質、時間の経過や地下水の流れや浸水など諸条件で、場所が移動する性質を持っているので、土壌の中のどこに隠れているのか、完全に探すのが非常に困難なのです。 下記サイトなどで比較的わかりやすい説明がされていましたのでご紹介します。 http://www.env.go.jp/water/chikasui/panf/pdf/p02.pdf 「VOC汚染の特徴 地下浸透しやすく深部まで汚染が広がることがある。液状のままやガスとしても土壌中に存在する。」 「VOCは難分解性で土壌に吸着されにくいため土壌中を容易に浸透し、地下水の流れによって広範囲に汚染が広がるおそれがあります。また、土壌中に原液状で溜まったり、地質の状況によっては地下深部にまで汚染が広がることもあります。」 また、下記のサイトの図では、縦にしみこんだ汚染物質が地表近くで染みこんだ部分と、地下深くの汚染溜まりの位置が横にずれる様子をわかりやすく見せていると思います。 http://www.itogumi.co.jp/technology/soil/contrivance.html |
142:
匿名さん
[2010-07-27 22:04:40]
|
なんでですかね。
しょっちゅう停まるから本当困ります。