ルナ越谷レイクタウンクルムのまちについて、知りたいです。
まほうびん住宅って気になりますが、どうでしょうか。
越谷レイクタウンは暮らしやすそうですね。
URL:http://www.luna-koshigaya.com/index.html
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内17街区1-1画地他
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅徒歩15分
総区画数:80区画
売主:株式会社創建
施工:株式会社創建地所
[スレ作成日時]2014-09-19 23:00:10
ルナ越谷レイクタウン「クルムのまち」
21:
入居済み住民さん
[2015-01-23 12:51:33]
|
22:
購入検討中さん [女性]
[2015-01-24 14:24:56]
高校より小中学校の予定はないでしょうか?
|
23:
入居済み住民さん
[2015-01-29 12:48:42]
URの開発はいいですよね。当方都内から引っ越しましたが、浦和美園かおおたかの森か船橋日大前か八千代緑が丘で検討しレイクタウンにしました。歩道も広くて公園もあって、街もこれから大きくなりそうな期待感があります。あと正直価格とのバランス!
|
24:
入居済み住民さん
[2015-01-30 10:49:39]
UR用地は価格高くないですか?税金使ってるんだから安くしろ!
|
25:
入居済み住民さん
[2015-02-01 16:41:54]
うちもUR用地で決めましたが、土地が広いことと越谷レイクタウンは他より割安感はありましたね・・・
駅からの徒歩も慣れてしまえば苦にならないかなぁ |
26:
匿名さん
[2015-02-03 11:02:53]
首都圏で新しいURの街は当分無いですか?
|
27:
物件比較中さん
[2015-02-04 11:47:43]
何だか社員が書いているような書きこみが多いですね。
検討していて掲示板を見ただけに残念です。 |
28:
入居済み住民さん
[2015-02-05 13:53:13]
さすがに今日みたいな寒さでは床暖房だけでは無理でしょうね。27さんは実際に宿泊体感されてみてはいかがでしょうか。人によって感覚の違いや、寒いっていっても今日と昨日ではまた違いますので。
|
29:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-02-07 14:13:42]
今日はじめてレイクタウン来たけど、もともとはド田んぼだったようだから、地盤ってどうなのかな?
地元の方知ってたら教えてください。 |
30:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-02-08 19:39:48]
ほとんど、社員さんが口コミ書いていませんか?
リアルな話を知りたいんですが、だれか知っている方いませんか?? |
|
31:
入居済み住民さん
[2015-02-09 16:22:30]
どれが社員さんか分かりませんが。。私は地元ではないので知りませんがこの辺一帯は田んぼと聞いていました。でもURの開発だし地盤調査も見せてもらいましたので大丈夫だと思っています。一応両親にも地盤調査を見てもらいました。
|
32:
匿名さん
[2015-02-11 17:05:27]
東日本大震災の時はレイクタウンは被害どうだったんでしょうか。まだ家はまばらだったかと思いますが。
|
33:
匿名さん
[2015-02-13 15:51:51]
特に被害は無かったと聞いています。埼玉だと久喜市くらいしか被害は無かったと思いますよ。
|
34:
匿名さん
[2015-02-14 19:16:06]
それなら安心ですね。元が田んぼといっても休耕して数年経ったあとの開発なら悪くはないと思うのですが。元々地盤が硬い土地ってことなのでしょうかね。
新モデルハウスも出来たんですね。今出ている家だと二階にホールがあるものが多いですが、このスペースってうちだと結局廊下としてしか使わないような気がするんですけど、皆さんどう使うんでしょう?ピアノ置いたりとかでしょうか? |
35:
入居済み住民さん
[2015-02-15 11:17:16]
ウチにも2階にありますが、洗濯干しです。本棚置いたりとか考えましたが結局洗濯干しです(笑)。
吹き抜けからの陽も当たりますし、シーリングファンを回しているから風も当たって丁度いいです。 干し姫様はオススメです。 |
36:
物件比較中さん
[2015-02-15 19:23:26]
このようなサイトって、探している人か、クレームがある人が見ますよね…。
入居済みの方がこんなにも見ているのは珍しいですね。 それだけ家が良かったということでしょうか? 他の不動産屋の書きこみではあまり見かけなかったもので。 今日は他の不動産屋にいきましたが、よくわからなくなってきました。 |
37:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-02-15 19:38:19]
今検討中ですが、建物も安く、書き込みを見る限り、地盤も良いし、魅力的です。
なんかデメリットなどは無いんですか? 会社の事ほとんどなく、良いことばかり書かれているので、逆に怖いんですが、、、、、。 このスレッド自体が社員同士で行われているようなないような気がして。 |
38:
入居済み住民さん
[2015-02-21 19:56:11]
デメリットは、①家の中が乾燥する②レイクタウンまで徒歩だと遠い③南越谷駅からのバスの最終10時34分をもっと遅くしてほしい
会社や建物の不満はまだ住んで間もないので無いと言うか分からないです。 確かに建物が良いとかのコメントが多いので、もっと新しいお店ができる、みたいな情報が欲しいですね。 |
39:
匿名さん
[2015-03-05 18:16:32]
今度オープンするカスミってどんなスーパーなんですか?
|
40:
匿名さん
[2015-03-10 10:07:30]
カスミは茨城県つくば市が本社で茨城や千葉に多いスーパーで最近埼玉でも出店しています。まだオープンしていないのでどんなものか分かりませんが、レイクタウンしかスーパーが無かったのでうれしいですね。気軽に行けるという点で。
|
41:
匿名さん
[2015-03-11 14:00:34]
家の中が乾燥するっていうのは、以前どこかで聞いたのですが、
木をたくさん使ってあるような家は乾燥しやすいとか。 新築の間は特に加湿が必要って聞いたことがあります。 2階のホールは階段上がってすぐの場所にあるので、 洗濯物を干すにはとても乾きやすい場所ですよね。 雨の人かは大活躍すると思います。 あとは、子供が遊ぶ場所としても良いと思いますよ。 |
42:
匿名さん [男性 40代]
[2015-04-16 12:48:14]
営業マンが最悪 自分が言った事を守らない
問合せしても、また連絡しますと言って、その後連絡なし。 |
43:
匿名さん
[2015-05-02 19:06:00]
マンションの湿気に悩まされていたので、乾燥ぎみの室内っていいなあと思いました。
洗濯物も室内干しでも気持ちよく乾きそうでいいですよね。 シーリングファンは暖房などのときにも効果的だと聞いたことがありますから、 取り付けておくと良さそうですね。 ホールの使い道に困りそうだなと思ったのですが、けっこう役立ちそうなスペースに 思えてきました。 |
44:
匿名さん
[2015-05-11 11:28:08]
検討している者です。大相模小学校と大相模中学校の評判はどうでしょうか。
|
45:
匿名さん [女性 30代]
[2015-11-08 08:04:06]
ここの書き込み社員が多すぎて胡散臭い。訴訟抱えている会社だし、危険度高すぎる。保証も10年〜15年って書いてあるけど小さな字で保証出来なくなる場合があるって書いてあるし、言い方変えれば保証しないって言ってる感じですね。
|
46:
匿名さん
[2015-11-08 15:23:10]
ルナ「クルムのまち」最高だよ!
絶対買った方がいいよ! |
47:
匿名さん
[2015-11-09 15:45:31]
小学校の評判、わからないですよね。
越谷でも端っこっていう感じの学校なので、学区がすぐおとなりというふうになっていることが あまり多くないですので。 実際に通っていないと分からないし、その年によって雰囲気がだいぶ違ってきそうです…。 いい学校だと良いのですが。 |
48:
匿名さん
[2015-11-10 23:36:55]
じゃあ考えてもしょうがないね
|
49:
匿名さん [女性 30代]
[2015-11-13 09:02:25]
ここの営業マン。今までで一番最低。品性下劣です。こんな営業マンが売る建物なんて商品を良く言ってるだけで、中身は営業マン同様なんでしょうね
|
50:
匿名さん
[2015-11-14 21:10:35]
No.49
もしかして相当ブサイク? |
51:
匿名さん
[2015-11-17 14:20:14]
販売の状況ってどういうふうになっているのでしょうか。
公式サイトに出ているのは、3区画のみ、ですけれど、、、現地インフォメーションセンターがあるところも 今後、家が建てられるようになるのでしょうけれど。 これから、まだまだ販売はあるのかな? |
52:
匿名さん
[2015-11-20 22:39:14]
いろいろトリックがあるっちゅね
焦らずゆっくり探した方がよいさー |
最低でも平日1時間半以上かかるかも・・・
教育施設は駅南側に新設高校ができるみたい
新年度400人募集で2000人受験希望で倍率5倍だからなかなかだね