みなさん何畳の部屋にどのようにベッドを置いてますか?
ダブルベッドの場合、
壁際に置くと片側からしか下りられないためやっぱり不便ですよね?
頭は壁側、窓側どちらがいいでしょうか?
[スレ作成日時]2005-12-08 19:37:00
注文住宅のオンライン相談
寝室でのベッドの配置
22:
匿名さん
[2005-12-22 18:07:00]
そこをなんとか40センチにして下さい。
|
23:
匿名さん
[2005-12-22 18:35:00]
ベッドを削れ(笑)
|
24:
匿名さん
[2005-12-22 18:39:00]
おれの中じゃベッドってバックボードなんかいらんと思うのだがどうかな。
多少は安くなるし、長さも多少短くて済むのだが・・・ |
25:
匿名さん
[2005-12-22 20:29:00]
>>24
あー、それ同感。 長さは大して変わらないんだけど、バックボードが選択の幅を狭める 最大の原因になってると思うんだよな。 やたらタッパがでかいやつとか、本棚とかアクセサリーボックスとか。いらんつーのw うちは結局、無印のバーチ材のやつ使ってます(笑) えらい安くて助かった。その割にガッシリしてるし、マットレスもなかなか。 |
26:
匿名さん
[2005-12-23 12:34:00]
ハンモックにすればいいやん。
|
27:
匿名さん
[2005-12-23 15:36:00]
室内で?
アレは外で木に付けるのが一般的なのでは(??) |
28:
匿名さん
[2005-12-23 16:43:00]
近く入居を予定しているマンションの寝室は、横長、7畳弱の北西の角部屋です。
セミダブル2つを置く予定なのですが、北側にベランダ、寝室の南側にウォークインクローゼット、 西(中廊下)側のドアの関係で、頭を壁に向けるのは、どうしても、北枕にせざるを得ない状況です。 北枕を避けるには、頭のほうがクローゼット用の通路にして、足側を北側の壁にひっつけるしかありま せん。本来なら、頭のほうを壁側にするのがセオリーだと思うのですが。同じような間取りの方はどの ようにされてるのでしょうか?どうぞ教えてください。 |
29:
匿名さん
[2005-12-23 17:35:00]
北枕って気にする人が多いのかな。
よく南や東と言うけれど、西は大丈夫なの?教えて下さ〜い!>< |
30:
匿名さん
[2005-12-23 18:48:00]
>>27
室内で使ってる人もいるみたいだよ。 アメリカ映画なんかで観た事がある。(散らかった部屋だったけど・・・) 日本のマンションの寝室では無理だなー。 だって、引っ掛けるポイントが無いんだもの。(^^;) 下地のスタッドにフック打ち込んだくらいでは支えられないよね。 |
31:
匿名さん
[2005-12-24 06:28:00]
|
|
32:
匿名さん
[2005-12-30 11:42:00]
>>28
北枕で頭のほうにカーテンがあるのって変かもね。 |
33:
匿名さん
[2006-01-01 22:31:00]
ダブルベッドの横側を壁にぴったり付けてる方いますか?
|
34:
匿名さん
[2006-01-01 23:42:00]
>>32
北枕でもゴージャスなカーテンとかだったら雰囲気出るかもよ? |
35:
匿名さん
[2006-01-04 16:11:00]
風水とかで見ても北枕は逆に健康的でいいらしいよ。
頭寒足熱ってやつですかね。 |
36:
匿名さん
[2006-01-04 22:11:00]
>>28
北枕ネタでスレ立ってまして、そこでも書きましたが 北枕は仏陀が亡くなった時の状態で何等忌み嫌うものではありません 亡くなった方を北枕にするのは仏陀に合わせる為で これが転じて「北枕は死者専用」の説が三段論法の様に成り立ってしまったのです 北枕は健康に良いとの説も有りますよ |
37:
匿名さん
[2006-01-05 06:20:00]
つまらない疑問:
南半球や赤道直下でも北枕は凶? 風水はイスラムやキリスト教圏などでも有効? |
38:
匿名さん
[2006-01-14 12:32:00]
北枕と話は変わりますが、
折りたたみベッドなんてどうでしょう? 狭い部屋でも、たたむことで部屋の自由度が高くなりそう。 |
39:
匿名さん
[2006-01-14 15:07:00]
|
40:
匿名さん
[2006-01-14 22:41:00]
|
41:
匿名さん
[2006-01-14 23:08:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報