金食い虫はマンションor一戸建て part7
41:
匿名さん
[2014-09-20 11:28:41]
|
||
42:
匿名さん
[2014-09-20 11:35:13]
|
||
43:
匿名さん
[2014-09-20 12:27:09]
>41
業者の利益を見込んでいないのがダメだって言われてるの読めないのかな? 8400万円を 土地原価、建物原価、販管費、利益で分解して考えてみ。 そのうち土地原価が5000万って試算なんでしょ。 建物原価+販管費+プロジェクト全体の利益で3400万なら普通じゃん。 なんで建物の費用だけで3400万と思うのか・・・・ それが非常識。 |
||
44:
匿名さん
[2014-09-20 12:31:03]
実際はマンションの方が販管費かかるから利益持ってかれてるんだけどね。
|
||
45:
匿名さん
[2014-09-20 12:40:15]
>自分の家はRC構造5000万ほどかかってるので土地の広さから言ってこんなものだと思いました。
そういえば、こんなおもしろマンションさん居たね。 |
||
46:
匿名さん
[2014-09-20 12:42:03]
金食い虫の話からちょっと外れるかもしれませんが、資産価値と居住環境の話として・・・
長期に渡って売れずに困っていた同僚のマンションがやっと売れた。(価格下げて) 築12年(売出当時は築9年)広さも間取りも悪くなく、立地も駅近でむしろ好条件の物件。(駅まで6分・都心まで電車で15分) 3年も売れなかった原因は隣の部屋。 隣の住人が自殺している。 同僚宅には関係ない話なので不動産屋は話をしていないようだけど、隣の部屋も売りに出ているのが原因で、どうしても「隣も空いてますよね?」って話になるみたい。隣(実際は自殺した人の親御さんらしい)に売り出しをヤメロとは言えないし、困っていた。 その部屋は一定期間賃貸で貸して自殺があったことの説明義務が消えているらしいんだけど、どこからか話が漏れるのか、購入希望で見学に来る人はいるけど、みんなやめてしまうんだって。 ここでネタとして書かせてもらって悪いとは思うけど、これもマンションのリスクかも。(もう売れたからいいよね) 戸建てにもあることだろうけど「壁1枚向こうで」じゃないし、敷地も別だから、同様のことがあっても戸建ての方がマシみたいね。(建物ごとだと売れにくいが、更地にすれば説明義務もなくなるみたいでほぼ売れるそうだ) 自殺というのはレアなケースだと思いますが、事故死・事件・病死(ミニマンひとり暮らしで発見が遅れた場合とか)でも、売却時の価格が下がることもあるらしい。自分には問題ないのに他人のせいで売れなかったり売却額が下がるって・・・マンションの怖さを知りました。 かくいう私もマンション民ですが、今は戸建ても検討しています。 ちなみに、マンションの方が金食い虫だと思いますよ。あまり乗らないし、駐車場代もったいないから車ヤメましたもん。 ローンが終わっても毎月払うお金があるのは、便利さとかと引き換えとは言え、正直馬鹿らしいです。 |
||
47:
匿名さん
[2014-09-20 13:03:12]
>>43
はぁ?最初から嫁よw いつから5000が土地原価になってんだよ。勝手に決めんな。8400が「本体価格」て書いてあるだろうがw つまり、販売価格。利益も含まれてるのは当然だろ。5000が土地分だとすれば、その中には土地原価+土地分の販売費+土地分の利益が含まれている。 勿論、残りの3400に建物原価+建物分の販売費+建物分の利益が含まれているのが普通というか常識。 どこのハウスメーカーが「ウチは坪80万円です。利益は含まれていません」「利益を含めると坪113万円になります」って売り方してんだよ。坪80万って言えば利益も含んでるのは当然。含まれていないのは消費税位だろ。 頭弱すぎ、常識なさ過ぎ、性格も悪すぎだなwww |
||
48:
匿名さん
[2014-09-20 13:07:49]
>43
こいつダメだな。 |
||
49:
匿名さん
[2014-09-20 13:34:11]
明らかに>>43の理論がおかしいと思います。飲み屋の与太話にも届かない。まだ社会にでていない方かと思います。
|
||
50:
匿名さん
[2014-09-20 13:50:38]
23区内の駅近のソコソコの立地の建売が8400万はよくある話だけど、内訳が地価相場5000万、上モノ3400万だったら買う人一生現れないよ笑 それこそどんだけアホな業者かっていう話だよ。
|
||
|
||
51:
匿名さん
[2014-09-20 13:52:32]
47は口は悪いが正しいと思う。
最後の一文はヤメとけば良かったと思いますけどね。 同レベルになっちゃいますから。 |
||
52:
匿名さん
[2014-09-20 14:02:39]
前スレで数十年後の居住者や状況が書いてて、悲惨だと思ったけど、
>>46の話で益々にマンションでなくて良かったと思う。 |
||
53:
匿名さん
[2014-09-20 14:20:11]
そもそも
>土地総合情報によると、このあたりは坪98万~150万で取引されているらしい。 >真ん中を取って坪130万で考えると >4,940万(住居コスト:5,982万) これが間違ってんじゃない? 上物3400万?高すぎ!って書いた人はそこに違和感があったんじゃないかな。 坪150で5700万円で家が2700万円(坪単価90万円)なら理解できるよね。 鉄骨の螺旋階段ついてるし。 (建坪70坪とかの豪邸ならともかく、30坪に螺旋階段って、私は恥ずかしくていらないけど(笑)) 違うかな? |
||
54:
匿名さん
[2014-09-20 14:26:27]
|
||
55:
匿名さん
[2014-09-20 14:26:45]
|
||
56:
匿名さん
[2014-09-20 14:40:16]
実際払うお金の総額はともかく
ローンが終わっても固定費を払い続けるのは嫌だな。 精神的開放感もなさそう。 |
||
57:
匿名さん
[2014-09-20 14:46:38]
|
||
58:
匿名さん
[2014-09-20 16:30:57]
>>47
最初から読めば? 8400万は販売価格で、約5000万が30年後の土地値=土地の原価でしょ? シミュレーションしてくれた人によれば、 5000万で30年後も売れるっていうんだから、今買っても3000万ってことでしょ (インフレは考慮されてないし) とするならば、この業者も5000万近くで土地を仕入れてるはずだから、 販売価格8400万のうち、5000万が仕入れ値でイコール土地の原価だよね。 5000万に利益がのってるなら、 >5から始まるシミュレーションでは戸建ての残存価格がもっと減って、戸建てが振りになってしまうよ。 5000万が仕入れ値なら残りの3700万で上モノ建てて、営業して、利益出さなきゃいけないのでは? 数字に弱いからまともな結論が出せないのかな |
||
59:
匿名さん
[2014-09-20 19:20:30]
>>58
>土地総合情報によると、このあたりは坪98万~150万で取引されているらしい。 取引とは売買のことです。 普通に考えれば取引=売価価格には利益が含まれています。 >>47の人が坪単価の例を出しているように、取引(売買)価格に原価を公表している業者は私は知りません。 例えば 「土地の原価は5000万円です。坪単価は80万円ですから30坪で2400万円。合計で8400万円です」 って売り方して 「え?7400万円じゃないの?あ、そうか1000万円があなたの利益なんですね」 って買う客もいない(笑) 極端な例えですが、こうやってるのと同じ。坪単価を確認しない住宅購入者もまずいませんから。 客「坪単価はいくらですか?」 業者「ウチは80万円ですから30坪で2400万円です。土地とあわせて8400万円です」 客「土地が6000万円?この辺りじゃ平均で130万円だから5000万円位でしょ?高くて坪150万円としても5700万円だからぼったくってない?」と結局おかしくなる。 もし、原価や仕入れ価格を公表して売っている商品(食品でも電化製品でも何でもいい)を知っているなら教えてください。 つまり >5000万が仕入れ値なら残りの3700万で上モノ建てて、営業して、利益出さなきゃいけないのでは? そこが既に間違っている >>5から始まる一連の検証には、どこにも「原価」とも「仕入れ」とも書かれていません。 あなたが勝手にそう思い込んで書いているだけです。 それを指摘されまくってるのに、まだ「そう思い込んで」書いてることがおかしい。 非常識とか計算できないとか非難しまくってますが、おかしい人から見たら私らは非常識で計算できない人に見えるんですかね? もうこれ以上、あなたの「自分は間違ってないんだー!あいつらがおかしいんだー!」に付き合う人はいないでしょうけどね。 |
||
60:
匿名さん
[2014-09-20 19:31:07]
>>58
ちなみに >約5000万が30年後の土地値=土地の原価でしょ? >シミュレーションしてくれた人によれば、 >5000万で30年後も売れるっていうんだから、今買っても3000万ってことでしょ 検証者が書いているのは現在の価格です。30年後の価格を書いている訳でもない。 30年後の土地の価格なんてわからないから、土地の価格が変わらない前提で書いている。 >土地総合情報によると、このあたりは坪98万~150万で取引されているらしい。 >真ん中を取って坪130万で考えると これが30年後の予想と捉えられる?「されてるらしい」という予想を含めた現在形だぞ?マジで大丈夫か? それに、今買って3000万円なら売価8400万円だと、客は5400万円が上物?と考える。 余計におかしくなる。(客は近隣の土地評価額とかも調べるからね) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>残りの3,400万円が上モノだと高すぎるって反応は非常識。
どっちが非常識だかw
現在の一般4LDKは建坪30前後が平均。坪単価80万として2400万円。
建坪40坪の家も勿論あるけど、大きい方で平均とは言えないから高すぎるという反応は正常。
ウチは45坪あるけど二世帯住宅みたいなものなので、普通ではないと思っている。
(ちなみに金持ちでもない)
>>5に書いているように
間取り:土地125.13平米 建物面積99.92平米
これ位が平均。
3400万円で30坪だと坪単価113万円。RCならありえるが、やはり一般的とは言えないと言うか、ココの話で「一般的な戸建て=木造」の提議から外れるので話にならない。
木造でなければ30年寿命説も何もあったもんじゃない。
戸建ての人は数字に弱いと書くのなら、あえて書かせてもらう。
あなたは頭が弱い。