金食い虫はマンションor一戸建て part7
121:
匿名さん
[2014-09-21 18:35:25]
|
||
122:
匿名さん
[2014-09-21 18:38:12]
>専有面積の広い部屋の需要が少なくなってるんだよ。
うん、それが「いまの需要」ね。 人口が多くて、核家族が多いから。 将来、土地あまりの時代になったら、 14帖LDKのマンションとか、狭くて見向きもされなくなるね。 |
||
123:
匿名さん
[2014-09-21 18:44:17]
>将来、土地あまりの時代になったら、
14帖LDKのマンションとか、狭くて見向きもされなくなるね。 変わらんでしょ。そんなに大きくても仕方ない。 見向きされなくなるのは、郊外物件です。 |
||
124:
匿名さん
[2014-09-21 19:00:05]
>変わらんでしょ。そんなに大きくても仕方ない。
だから、それが「今の需要」って言われてるでしょw 郊外物件が見向きもされなくなると思ってるなら 狭小も見向きもされなくなるって、普通は考えるよ。 |
||
125:
匿名さん
[2014-09-21 19:03:04]
>121
50年前って、単純に物件数事態が少ないだけでしょ。 ちょっと考えたら分かりそうなんだけど・・・ >122 東京都なら20年後でも、2010年と大差ない人口だよ。 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kyosoku/ky12rf0000.pdf あなたの言う「将来」が80年後とかならともかく、40~50年後なら地価に影響するほど人口は減らないよ。 |
||
126:
匿名さん
[2014-09-21 19:09:22]
>郊外物件が見向きもされなくなると思ってるなら
狭小も見向きもされなくなるって、普通は考えるよ。 狭小がどの程度を言ってるのかわからないけど、 価格が抑えられるから、需要あるだろうね。 郊外一人負けです。 ただでも売れない郊外住宅 http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/ |
||
127:
匿名さん
[2014-09-21 19:09:55]
|
||
128:
匿名さん
[2014-09-21 19:11:27]
>東京都なら20年後でも、2010年と大差ない人口だよ。
そんなの鵜呑みにしてどうするの。楽観視しすぎ。 東京で人口キープできるのって真ん中あたりだけでしょ。 端の方は、無理だろうなあ~。 |
||
129:
匿名さん
[2014-09-21 19:12:09]
>変わらんでしょ。そんなに大きくても仕方ない。
この発想がマンション脳。 いまだに1216のお風呂で充分だと思ってそう(笑) |
||
130:
匿名さん
[2014-09-21 19:16:12]
|
||
|
||
131:
匿名さん
[2014-09-21 19:24:16]
|
||
132:
匿名さん
[2014-09-21 19:30:42]
|
||
133:
匿名さん
[2014-09-21 19:37:36]
いやだな。田舎。
それなら都会のマンションのがマシ。 |
||
134:
匿名さん
[2014-09-21 19:42:58]
>>133
うん。田舎でデカイ家建てたって子孫も喜ばないよ。実際兄が相続して困ってるもん。旦那の親が住んでた都内マンションはうちが相続後、賃貸で小遣い稼がしてくれてるからね。まだまだ需要がありそうなので、時期を見て売るのもありかなと思ってる。 |
||
135:
匿名さん
[2014-09-21 20:38:48]
狭い玄関に窮屈な風呂、暗い廊下と梁の出た狭い部屋 これからの時代はこれで我慢だ。
|
||
136:
匿名さん
[2014-09-21 20:42:54]
>>134
ソーラーパネルのせるといいなっしー |
||
137:
匿名さん
[2014-09-21 20:55:23]
>賃貸で小遣い稼がしてくれてるからね
これがマンション脳の浅はかさ。 いま売れば3000万円のマンションを、人に貸して表面利回り6%で「お小遣い〜♪」と喜ぶ。 これ、大きな落とし穴。 年額180万円のうち、 まず税金で30万円引かれる。 固定資産税に10万円。 管理費修繕積立費に30万円。 消耗品に10万円。 空き室リスクに15%ヘッジ。 すると、残額はわずか73万円。 いま築30年の3000万円のマンションを、20年後売ろうとすると、 さらに半額の1500万円。 その間の純利が73×20=1460万円。 つまり、40万円の赤字になっていたわけです。 空き室のリスクや迷惑住民が入居するリスク、 その他諸々の「家賃が入らないケース」のリスクをとって、 やっと人に貸して「赤字」だったことを、売るときに初めて知る。 だったら、3000万円で売って、2.2%利回りの金融商品にしておけば、 20年後には複利で(税抜)4600万円にもなっていたのです。 無知とは悲しいですね。 |
||
138:
匿名
[2014-09-21 20:58:14]
それを言ったら、関係者さんの棒茄子が減っちゃうよ。
|
||
139:
購入経験者さん
[2014-09-21 21:56:27]
137
でもね、戸建てとマンションとどっちが賃貸し易い? 戸建かい? 人に貸さないとならない状況になったら、どっちがいい? マンション脳、とかくだらないこと言ってないでさ、答えて。 |
||
140:
匿名さん
[2014-09-21 22:00:28]
貸すなら。じゃなくて、売った方がいいだろ。ってことを言われてるよな?
|
||
141:
匿名さん
[2014-09-21 22:06:56]
物件次第だけどね。
郊外戸建は、タダでも売れないみたいだけど。 |
||
142:
匿名さん
[2014-09-21 22:09:04]
貸しても赤字じゃ価値がない
|
||
143:
匿名さん
[2014-09-21 22:09:16]
|
||
144:
匿名さん
[2014-09-21 22:11:19]
貸せるうちは徹底的に貸した方がお得ですよ。
20年後に売る必要、まったくないし。 |
||
145:
匿名さん
[2014-09-21 22:11:39]
話を逸らしてるのはマンションなんだよね~。
|
||
146:
匿名さん
[2014-09-21 22:12:43]
>145
やっぱり回答できない。 |
||
147:
匿名さん
[2014-09-21 22:14:33]
>人に貸さないとならない状況になったら
すまん、そんな状況ってどんな状況?? 例えば海外転勤になって、しばらく家を開ける? そんな状態なら、マンションでも定期借家だよね。 そしたらガクンと利回り落ちる。 そんな利回りなら、普通に戸建てだって貸せる。 ていうか、普通に貸してるじゃん。 正直、損してまで人に貸したい状況なら、どっちだって貸せる。 どっちが特に「〜しやすい」とかはない。 あえていえば、賃料が高ければ借り手は選ばれるだろうから、 タワマンのペントハウス150㎡とか、戸建てでも豪邸とかだと 借り手を見つけるのは難しいだろうね。 で、それがなんなの? |
||
148:
匿名さん
[2014-09-21 22:15:44]
貸しても赤字じゃ価値がない。
売れなきゃ終わらぬ維持管理。 |
||
149:
匿名さん
[2014-09-21 22:17:31]
>貸せるうちは徹底的に貸した方がお得ですよ。
低脳すぎる。 「あなたは、年に100万円ずつ減る3000万円を 年額70万円で貸しますか?」 ていう話をしているわけ。 その程度も理解できない頭じゃ不動産屋の養分となって 一生いきていけばいいよ。 |
||
150:
匿名さん
[2014-09-21 22:19:29]
|
||
151:
匿名さん
[2014-09-21 22:20:04]
>147
相続物件って言ってるんだけど。 戸建で、定期借家なんて、タダ同然でしょ。 都市部のマンションなら十分、黒でしょ。 でないと、賃貸マンションなんて商売が成り立たない。 戸建てで黒は難しいでしょうね。 |
||
152:
匿名さん
[2014-09-21 22:23:39]
>151
>戸建で、定期借家なんて、タダ同然でしょ。 おう、そこ借りたいから、ひとつ教えてくれよ。 どこのスーモを見たらそんな物件あるのかい? >相続物件って言ってるんだけど。 だとしたら、貸さなきゃいけない状況が思いつかない。 断然売るべき。 売却一択。 そこの前提を崩すのなら、戸建てでもいくらでも貸せる。 安きゃいいんだから。 |
||
153:
匿名さん
[2014-09-21 22:24:54]
|
||
154:
匿名さん
[2014-09-21 22:25:23]
>賃貸マンションなんて商売が成り立たない。
商売としての賃貸と同じにするなっての。 相続物件だろうが、利回りで赤だったら価値がないって話なんだけど。 |
||
155:
匿名さん
[2014-09-21 22:27:01]
>だとしたら、貸さなきゃいけない状況が思いつかない。
断然売るべき。 物件によるでしょうね。 一般的に、 郊外物件なら、資産のあるうちに速攻、売った方が良いと思います。 都心部の物件なら、賃貸でしょうね。 |
||
156:
匿名さん
[2014-09-21 22:27:08]
>賃貸マンションなんて商売が成り立たない。
うん、だから成り立たないよ? 成り立つのは外国人とかに貸せるコネのある「超高級マンション」か、 利回りを稼げる「単身者用」の2択。 普通の分譲タイプのファミリー向けマンションを貸して 利回りプラスなんて出せない、なんてことは、常識中の常識。 マンデベがうまいこと口車に乗せるときには 「いざってときには貸せますし!(腹のなかで爆笑)」 とは言うだろうけどね。 |
||
157:
匿名さん
[2014-09-21 22:28:00]
もうさ、アパート経営でもしてろよ。って議論だな。
|
||
158:
匿名さん
[2014-09-21 22:28:05]
>商売としての賃貸と同じにするなっての。
貸すことに関して、何が違うのでしょうか。 商売なら、利回り、赤で良いってことでしょうか? |
||
159:
匿名さん
[2014-09-21 22:29:33]
>普通の分譲タイプのファミリー向けマンションを貸して
利回りプラスなんて出せない、なんてことは、常識中の常識。 ファミリー向けの賃貸なんて、いくらでもあるんだけど。 |
||
160:
匿名さん
[2014-09-21 22:30:28]
貸すことにメリットがない・・・
|
||
161:
匿名さん
[2014-09-21 22:32:10]
>貸すことにメリットがない・・・
それなら、賃貸マンションなんて存在しないでしょうね。 |
||
162:
匿名さん
[2014-09-21 22:32:58]
戸建てであれば、運用は赤でも最終的に土地の評価額は残るが
マンションは償却期間が過ぎると、どんどん負債が増えていくんだよね。 |
||
163:
匿名さん
[2014-09-21 22:33:36]
>>149
販売する側の手法にも、多分に問題があるような気がします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/res/4027-4095 似たようなケース、大小さまざま、抱えていそうですね。 3回しか利用しなかったキッズルーム・・実は1戸あたり5万円分負担してたとか |
||
164:
匿名さん
[2014-09-21 22:34:54]
貸してても、結局売ることになる。ってのがマンション。
だったら利回りが稼げないなら売ってしまった方がいい。 |
||
165:
匿名さん
[2014-09-21 22:38:43]
>164
稼げるから、賃貸マンションが存在するんだけどね。 |
||
166:
匿名さん
[2014-09-21 22:41:06]
>ファミリー向けの賃貸なんて、いくらでもあるんだけど。
うん、じゃ、ヤフー不動産で東京の4LDK以上の賃貸を見てみようか。 マンション(1,278) アパート(92) 一戸建て(2,308) うん、戸建ての圧勝だね。 ファミリータイプなら、賃貸はそもそもほとんどないし、 あっても戸建てのほうが多い。 わかった? |
||
167:
匿名さん
[2014-09-21 22:42:08]
賃貸マンションの多くは単身者用(40m2まで)な。
区内のシェアで言えば、ほぼ30%。 散々言われてるが、ファミリータイプの賃貸マンションなんて 利回り悪過ぎて商売なんて難しいっての。 |
||
168:
匿名さん
[2014-09-21 22:48:27]
|
||
169:
匿名さん
[2014-09-21 22:49:02]
30%のシェア?
残り70%は何ですか? |
||
170:
匿名さん
[2014-09-21 22:51:23]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いや、おかしいよそれ。
築古になるにつれて「現存の価値として㎡単価が下がっている」ということでしょう。
つまり、古い物件は価値が減っているということですよ。
(新しい物件は価値が高まっているといってもいいけど)
そしてやっぱり50年前にまで遡るともはや物件数自体もなく、
流通性を失ってますねえ。