マンションはもう絶対買わない、駅から遠くてもいいと言う人もいるようです。
理由の一つが上階などからの足音などです。
うるさくて上階に他人がいる圧迫感に耐えられないそうです。
このようなことは事実、昨今の分譲マンションでも起こっていることのでしょうか?
他にどのような買わない理由があるでしょうか?
また、買う方はどのような理由でお買いになるのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-10-18 20:50:15
マンションは買わないという理由について、買う理由も
1:
匿名さん
[2009-10-18 21:40:26]
|
2:
匿名さん
[2009-10-18 21:43:54]
壁一枚向うにお隣さんが居て、その音が聞こえたって気にならない、我慢出来る人はマンション
あまり我慢出来ない人は戸建。 利便性を選ぶか環境を選ぶか、それが軸になると思います。 希望に対しての予算で、大方決めることでしょう。 |
3:
匿名さん
[2009-10-18 21:51:14]
駅から遠くても我慢できたら戸建ては安くて広くてよいのでは。
ただ駅から遠いというのは、いろいろと痛いですね。 雨の日、残業続きで疲れている日、子供が女の子なのに部活や塾や習い事で 帰りが心配なので送り迎え、、、 こういうことすべてを許容できれば、戸建ては十分よいと思います。 |
4:
匿名
[2009-10-18 23:26:49]
下階からは聞こえないのですか?
上から聞こえるのはどこが建てたマンションですか? |
5:
競合物件企業さん
[2009-10-18 23:30:00]
掲示板で、己は何ぬかす!!
|
6:
匿名さん
[2009-10-18 23:32:21]
↑
どしたの? |
7:
匿名さん
[2009-10-19 06:20:56]
音のクレーム問題がある以上
知る必要がある! |
8:
匿名
[2009-10-19 07:53:05]
実家が戸建でしたが、一人暮らしで始めてマンションに住んだ時私は買うなら絶対マンションだと思いました。
全ての部屋が同じ階にあるのがとても住みやすく、子供にも目が届くし、老後も安心だなぁと。 騒音があまり気にならないたち(あまり家にいない。よっぽどでなければ楽しめる性格)なので、マンションのデメリットはあまり感じません。 マンションのセキュリティや管理人さんがいてくれる安心感も好きです。 壁を隔てたところに人がいるのも、私にとっては寂しくなくてよいです。 |
9:
匿名さん
[2009-10-19 08:52:45]
駅近戸建ては魅力ですがマンションと比べると
かなりの割高ですよね・・・ 余裕のある方は戸建てで庭も広めだと近隣に 気を使わずいいでしょう。 一般水準の家庭では騒音を多少我慢し 便利な駅近でしょうね。 子供の送り迎えも便利ですしね。 |
10:
匿名さん
[2009-10-19 09:28:26]
両方のいいとこどりをしたいという私のような欲張りな中流人には
駅近・庭なし戸建もあります。 |
|
11:
匿名さん
[2009-10-19 13:17:06]
壁を伝わる騒音が気にならならないなら総合的にマンションが良いと思います。
本当に壁を伝わる騒音があるのかどうかが問題です。 夜中なら悲惨です。 苦痛に感じないレベルの遮音性能なら問題なしです。 |
12:
匿名さん
[2009-10-19 15:21:22]
<<10番さん
駐車場は? |
13:
匿名さん
[2009-10-19 15:22:35]
|
14:
10さん
[2009-10-19 17:07:37]
>>12さん
スルドイですね!車ナシ派です。 |
15:
匿名さん
[2009-10-19 17:12:47]
ウチも駅近・庭なし戸建を建てましたが、無理くり駐車場を作りました。
駅近だと駐車場を他で借りるとすごく高くなるので。 賃貸マンション→分譲マンション→賃貸戸建と住んで、 ここにたどり着きました。 |
16:
通りすがり
[2009-10-19 18:33:18]
マンションなって絶対やだ..なので21年前、駅遠で通勤も1時間40分かかる住宅地に70坪一戸建てを購入。バブルのまっ盛りで高かった。でも子育てには良い環境で芝生の庭で犬を飼っていた。趣味は日曜大工。通勤はひたうら我慢の21年間。
子供も自立し犬も寿命をまっとう..老後を考えかつ住宅ローンを組めるうちにと駅近マンションに引越し。通勤は30分近く短くなり、買い物も歩いてららぽに行ける。 家は3000万円以上の損がでたけど売った。所得税の還元に期待する。 一番の問題...まだ上階が引っ越してこない..大丈夫かな。 隣は小さな子供がいるけど28cmの壁厚が効いているのかまったく音がしないのですけどね。 |
17:
マンション住民
[2009-10-19 19:10:00]
戸建て帰省中に窓を破られて泥棒に入られた我が家は絶対マンション派です。
戸建てでセコムよりセキュリティーのしっかりしたマンションの方が安心です。 |
18:
匿名
[2009-10-19 19:42:55]
老いたらマンション
|
19:
競合物件企業さん
[2009-10-19 21:18:55]
>>5
キィィーなの?くすくす。 |
20:
匿名さん
[2009-10-19 23:03:29]
スミマセン、行き場が無くつい、ここへ。書き込みました。
相応しいスレが、見つかりました、そこへ行きます |
21:
匿名
[2009-10-24 07:56:32]
最上階以外は買わないつもりだ。
上からの騒音はありえない。 足音の聞こえないマンション開発して欲しい。 |
22:
匿名さん
[2009-10-24 08:20:06]
マンションは、利便性第一です。
交通、買い物、など費用対効果が定量的に把握でき資産に流動性を求めます。 戸建は、住環境が第一です。 我が家はマンションですが、めちゃくちゃ便利です。 |
23:
匿名さん
[2009-10-24 08:33:22]
>費用対効果が定量的に把握でき
じゃ、数字をレスしてみなよ。 |
24:
匿名さん
[2009-10-24 09:21:24]
4000万→購入金額
15万/月→賃貸料 年利→さぁ~いくらになるか計算してね。銀行金利と比較してね。 これイロハのイの字だよ。 ちなみに、NO22君が流動性を求めてるようなので上の計算問題に してあげたよ。NO23君、1分以内で答えられるよね。 |
26:
匿名さん
[2009-10-24 11:27:46]
やっぱり、1分以内は厳しいようだね。
利便性がよければ、マンションを流動的に運用できる。 利便性の悪いマンションは、最悪、戸建よりたちが悪い。 |
28:
匿名さん
[2009-10-24 11:34:52]
地方都市では、高級物件買えますよ。
|
30:
匿名さん
[2009-10-24 12:01:05]
たぶん、No.23 by 匿名さん が目一杯がんべれば手に入ると気を
使ってくれたんじゃないかな |
31:
匿名さん
[2009-10-24 13:42:51]
>「アホが」
それにしても、この名前は失礼じゃないか。 たとえどんにお粗末なレスだろうと礼を失しないようにとマンコミュの規約になかったっけ? |
32:
匿名さん
[2009-10-24 14:35:25]
自ら名乗ってみえるのだから、いいんじゃないですか?
でも、名前がア○ですか・・・滑稽ですね。 |
33:
匿名さん
[2009-10-24 14:42:07]
↑そんな下らないことを、繰り返し言うのも如何なものかと。
|
34:
匿名
[2009-10-24 20:18:05]
上から足音騒音あるならたえれない。
|
35:
匿名さん
[2009-10-24 20:19:08]
騒音スレは他にあるでしょ?
|
36:
匿名さん
[2009-10-24 22:14:46]
やっぱりセキュリティかな。そりゃ、戸建てでも十分対応出来ると思うけど。
|
37:
匿名さん
[2009-10-24 22:17:44]
戸建とマンションのセキュリティは、そもそも比較対象にならない。
|
38:
匿名さん
[2009-10-25 00:31:12]
庭の雑草取り
様々な虫たちの駆除 セールスマンへの応対 屋内・屋外のメンテ これらをしなくていいのが何よりだよ 特に老後は ね |
39:
匿名さん
[2009-10-25 00:37:01]
独特な文章ですね、オタクもしかして・・・
|
41:
匿名さん
[2009-10-25 00:56:38]
マンションでも老後は大変。
|
42:
匿名さん
[2009-10-25 08:12:13]
先が長くないんだから、そんな心配してません。
|
43:
匿名さん
[2009-10-25 13:05:32]
マンションに住んで1年半。
感想としては、戸建てのほうがいいかな・・。 駐車場からけっこう歩かないといけない、非常識な人がけっこういる。 やはり少しでも庭があって、子供が遊べるスペースがいるよな。 シャボン玉するにしても、近くの公園に行ってしないとね・・・・。 音は上階に小さい子供が夜遅くまで、ドタバタしてる・・が、なんの挨拶もしない。 うちの子と同じ幼稚園。 超嫌だわ~~。 |
44:
匿名さん
[2009-10-25 15:00:46]
夫婦共々、小さい時から社宅や公団育ち。
戸建てはあこがれの的だった。 だから、購入するのは戸建て以外考えられなかった。 |
45:
匿名さん
[2009-10-25 15:52:17]
社宅から公団って、お父さんリストラにでもあったの?
|
46:
匿名さん
[2009-10-25 16:28:51]
>>45
失礼すぎます。 |
47:
匿名さん
[2009-10-25 16:40:37]
45
普通、そう思うよね。 46 そんなに、きぃぃってならない方が良いですよ。 |
48:
匿名さん
[2009-10-25 16:41:13]
公団だってピンからキリまで。
ニュータウン地区なんかでは、民間のマンションより広くて豪華。 |
49:
匿名さん
[2009-10-25 16:46:45]
公団って更新料なしとか謳っておいても、ちゃっかり相場の家賃に上乗せしたような金額じゃね?
|
50:
匿名さん
[2009-10-25 16:48:07]
でも「公団住まいです」とは、人に言いにくくない?
|
不快な思いをしています。結構高いマンションでしたが、こればかりは運のように思います。
上階、両隣にマンション生活に適したマナーがある人が越してくれば吉、
マンションライフは快適でしょうが、そうではければ・・
現に今でもごーん、という大きな音がしました・・・
まだこの時間だからよいですが、時には真夜中まで子供が走り回る音、
それからかかと落とし歩きが続きます。
泣き寝入りは絶対に嫌だし、性分的に徹底的に納得いくまで行動するタイプなので、
今とりあえず理事会に状況をあげています。
戸建てだから騒音問題がないかというとそれはまた別で、実家は戸建てですが
向かいがピアノ教師で、休日でも朝9時過ぎには大音量でハノンをはじめ
うまいとは言えない生徒さんが延々と弾く音が休日仕事で疲れてゆっくり休みたい
私の脳に、梵鐘のように響き渡って苦痛でした。
犬が無駄吠えしたり、真夜中まで宴会したり、戸建てでもありますよね。
ただ、事実戸建てのほうが気にならないのは気にならないとは両方を比較して
思います。
マンションのメリットはやはり立地であったり、資産価値であったり、
利便性であったりで、天秤にかけるとそれなりのメリットは確かにありますので、
「もう絶対マンションはいや!」とは思わないまでも、次の住居は絶対、
駅から近く、利便性のよい広々とした戸建て!です。(笑)
ステップアップして頑張ります。