マンション業界では普通の竣工前の青田買いですが、冷静に考えると非常識でしょう。
一般社会では高額商品をカタログ販売で買う人なんて少数派でしょう。
数万円の家具ならカタログ販売で買う人が多いでしょうが、100万円を超える高級家具を
カタログ販売で買う人はまずいないでしょう。
マンションだって実物を見てみないと、日当たり、内装、眺望もわからない
あくまでも推測の範囲では?
同じマンション内でも、どれ一つ同条件の部屋はありません。
ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-12 09:01:00
竣工前の青田買いは、常識 or非常識?
122:
匿名さん
[2006-01-20 13:31:00]
|
123:
匿名さん
[2006-01-20 21:40:00]
|
124:
匿名さん
[2006-01-20 23:34:00]
>>123
新築はたくさんあるの? |
125:
匿名さん
[2006-01-22 01:13:00]
新興住宅地だと、中古そのものがないでしょうね。
中古物件も一般的にはローンの減ってきた10年経たないと売り物件は少ないでしょう。 |
126:
匿名さん
[2006-01-22 01:43:00]
スケルトン・インフィルの躯体の、スケルトン売りしてほしいな。
中国のマンションみたいに。 間取り・内装思いのままっていいなぁ。 |
127:
匿名さん
[2006-01-22 01:48:00]
そして騒音トラブルに苦しむ、と。
|
128:
匿名さん
[2006-01-22 02:57:00]
そしてトータル割高物件になる、と。
|
129:
匿名さん
[2006-01-22 09:48:00]
下手すりゃ引渡しも遅れたり。
|
130:
匿名さん
[2006-01-22 10:01:00]
心配しんでもこれからのマンションは必ず売れ残るから。
青田買いとちょうど半分くらいで公平になりますよ。 |
131:
匿名さん
[2006-01-22 15:50:00]
郊外の大規模マンション、売れ残るだろうな。
不便だから賃貸でも安くないと借り手もいないし。 |
|
132:
匿名さん
[2006-01-24 01:14:00]
<130
デベもそんなに**じゃないでしょう? 半分も売れ残ったら、マンション事業なんてやらない方がいい。 90%売れてトントン、それ以上が利益というのが相場では? 竣工までに完売する必要もありませんが。 売れるようなマンションを建設してくるんじゃないですか? 近所のマンション、販売に自信がないのか容積率を70%しか消化しない規模の物件が 売り出されています、これも1つの販売手法でしょう。 |
133:
匿名さん
[2006-02-01 17:09:00]
青田買いの弊害か、入居前にマリッジブルーのように、ため息をついている人がいるのが
わかりました。 竣工してから部屋を買うと 「売れ残りを、大幅値引きで買った」と思われるのは辛いですね。 1円も値引きしてくれないこともあるんですが、言い訳がましいので黙っています。 |
134:
匿名さん
[2006-02-02 08:58:00]
青田買いって普通ジャン
ラーメンの食券買って でてきたラーメンまずいと思いながらも食って我慢する 人生そんなもんだ |
135:
匿名さん
[2006-02-02 16:36:00]
ラーメンならキャッシュだから、あきらめがつくだろうに。
マンションは不味かったら、我慢する上に毎月ローンを払うんじゃ。 我慢しきれなければ、引っ越すしかないだろう。 友人でマンション買った人は、最初はみんな言う。 手狭になったら引っ越すからとみんな言うが、この10年間引っ越したのは(引っ越せたのは) 1組だけだ。 頭金少ないから、オーバーローンで、売るに売れないのが沢山いる。 |
136:
匿名さん
[2006-02-02 18:56:00]
青田買いは非常識だけどないと困る!
なぜなら、私のようなクジ運の悪い購入者はいま住んでいるような物件にあたらなくなるからだ。 (都心10区内、駅徒歩3分、最上階南向き、全戸駐車場完備、75平米で3500万) 金がないのに、妥協せずいいものを買うには、 とにかく調べまくって情報を集め、納得した上で青田買いのバクチをするしかない。 おかげでいい物件を安く買えた。 リスクは負いたくないという人もいるだろうが、 とにかく調べて納得した上で、妥協なしでいい買い物をしたい人間には必要だね。 たしかにバクチを外すこともあるだろうが、納得するまで情報集めしていれば諦めもつく。 とにかく、ろくすっぽ調べもせずにマンション買う人が多すぎると思う。 |
137:
匿名さん
[2006-02-02 21:55:00]
>>135
キャッシュとローンの喩えは、ラーメンの喩え以上に変だぞ? ラーメン食うのもマンションに住むのも、商品を手に入れた以上、代金を払うのは当たり前だ。 貴方の理屈だと、マンションの方が「引越→売却→ローン解消」という途があるだけマシだとも言える。 まぁ、いずれにしても下手な喩え話はムダだよね。 |
138:
匿名さん
[2006-02-04 12:05:00]
>>137
何だか、バーチャルなのか現実がわかってない。 ラーメンなら何回も食べられるけど、マンションは普通の人なら一生に1度か2度しか 買えないんじゃないの。 つまり、いくら研究しても所詮素人ですよ。 気軽じゃない大きな買い物だから、実物を見て買いたいという人もいると思う。 新築の掲示板でも、パンフレットと実物にでイメージがあまりにも違うと、 後悔とも嘆きともとれる、書き込みがたくさんあるよ。 これは、青田売りの弊害とも言える。 モデルルームを作らないで竣工直前から、棟内モデルルーム、オンリーの 物件もあるので、選択肢は増えるね。 |
139:
匿名さん
[2006-02-04 12:44:00]
>>138
だから、ラーメンの話に置き換えるのはやめれって・・・。無理があんだよ。 「キャッシュだからあきらめがつく」という言い方がおかしい、って単純な話だろうに。 金額に絶対的な差がある、って事が言いたいんだろう? そんなこたぁ、買い物の有利・不利を左右するような要素じゃないんだよ。 あんたの大好きなラーメンの話で言ってみれば、こういう事だ。 「最期の食事だと思って食券買う前に十分考えろ。」 134が言ってるのは、最終的には作り手を信じて、完成品を見ずに購入するという 選択肢がある以上、そこに付き纏うリスクもワンセットで受け入れるべきだ、という事。 完成品を見なきゃ買い物ができない、という判断を否定はしないが 青田売りでなければ得られないメリットも有るからこそ、今の状況があるんだよ。 それこそ現実わかってねぇな・・・。 |
140:
匿名さん
[2006-02-06 15:03:00]
あるラーメン屋で頼んだタン麺がでてきて、これはタン麺じゃないから
お金を払わないと言っている奴がいた そのラーメン屋では、メニューに写真も載っていて たしかに私にもまったくタン麺には見えないんだが・・・ でも警察官が写真もあるし、貴方が頼んだのだから代金支払いしなさいと言うと 文句を言いながら払っていた 世の中青田買いが常識だね |
141:
匿名さん
[2006-02-06 20:59:00]
不動産関係者らしい人が、正当化してますね。
消費者の立場に立ったら、おかしな意見なのに。 せめて、必要悪とでも書いてくれれば、説得力があるんだけど。 |
142:
匿名さん
[2006-02-06 21:42:00]
青田じゃないマンションもある。
中古もある。 選択は貴方次第。 いやなら買わなきゃいい。 それだけ。 そういう人が多数派なら売り方も自然に変わっていく。 |
143:
匿名さん
[2006-02-06 22:08:00]
>141
マンション市場ってのが、実際どうあるべきだと思うの? 「消費者の立場」にとって、本当に正しいカタチというものを教えて欲しい。 私個人としては青田売りが無ければ困るし、それが特殊な感覚だとも思わない。 「必要悪」って表現も全然ピンと来ない。 貴方の様な人にとってみれば悪なんだ、ってだけの話だし。 |
144:
匿名さん
[2006-02-06 22:19:00]
>>141
なんでもかんでも不動産関係者にするな! |
145:
匿名さん
[2006-02-06 23:37:00]
>143
消費者なら一生に1回か2回しか青田買いしないですよね、 それなのに、どうして青田売りがなければ困るんですか? 業者なら日常的に困るのかもしれないけど。 青田売りを何割までとか規制したらいいんじゃないかな。 残りは必ず竣工後に販売するとかルールを決めて。 見本品(MR)を見せて、あとはカタログ販売だと後悔する人も 少なくないんでは? カタログの完成予想CGと随分違う出来の場合もありますよね。 日照時間なんて、最も素人にはわかりにくい。 |
146:
143
[2006-02-07 13:45:00]
>>145
私の場合、内装の色は絶対自分で決めたいし、オプションも欲しい。 できればオプションなどという制約もなくて、間取りも設備も自分で選べるという方がありがたい。 将来的には戸建に住みたいけれど、その時も建売は買わないと思います。 只のつまらない拘りかもしれない。でも、私が住まいを手に入れるためには 絶対に譲れないプロセスだし、他にも同じ感覚を持っている人は大勢いる筈です。 あなた自身が青田買いを拒否する事自体は否定しない。 けれど、それが『消費者の立場からみて』当たり前なんだと言われても、まったく同意は出来ないです。 マンションの話に戻ると・・ 全戸数のうち、「竣工前に販売できる数を制限する」というアイデアは有り得なくもないと思う。 でもそれは、一部の購入層(つまり貴方のような)にとってメリットがあるというだけの事で 私のような者は、そういう物件は選択肢そのものから外れてしまう事になる。 新築マンション市場では、確かに青田買いしか殆ど選択肢が無いというのも事実。 そこに不自由を感じている人がいる事も理解できるけれど、だからと言って青田売りを 全否定してしまうのは、あまりに一方的だと思います。 例えば、貴方のアイデアで言う「先行販売分」がめでたく完売したとします。 それでいて、残りを竣工まで市場に出さなかったら、それはそれで不満を覚える人は 必ず(しかも相当数)出てくるでしょうね。 逆に先行分が完売しなかったら、後発分を販売する時にはダンピングを余儀なくされるかも。 そういう事態を「デベの価格設定ミスだ」といって片付けてしまう人は必ず出てくるけれど 完売が大命題であり、それを誰かが保証してくれる訳でもない以上、リスクはある。 (ミスをしたからと言って、責任のとり様もない事態だって現実にはある、という事は解りますよね?) 先に買った者の不公平感は避けられないし、かと言って売れ残りのままという訳にもいかない。 そういうリスクを少しでも解消しようとするのはデベにとって当然の行為だし それが許せないとでも言っていたら、そもそも分譲マンションという商品は成立しません。 一生のうち、青田買い(変な表現ではあるけど)をする機会は数え切れないほどあります。 1回か2回しかない、って人はたぶん日本広しといえども貴方くらいですよ。 私も、ある品物を作って売る、という商売をしてます。 商品の性質上、無駄にストックを抱えていては安く供給する事ができないし 購入者の要望を十分商品に反映することができない。 幸い、注文製作とかセミオーダーみたいな方法で需給がバランスできているので それを「今のところ」最良の方法として採用しているのが現実。 マンションも同じじゃないでしょうか? |
147:
匿名さん
[2006-02-07 17:48:00]
|
148:
匿名さん
[2006-02-07 23:29:00]
売れない営業マンの
|
149:
匿名さん
[2006-02-08 00:06:00]
『売れない営業マンの・・・・ゴフッ』
148は息絶えた。 |
150:
匿名さん
[2006-02-08 00:07:00]
|
151:
匿名さん
[2006-02-08 01:07:00]
148に呪文を唱えた。
ザオラル!! |
152:
匿名さん
[2006-02-08 10:21:00]
注文住宅一戸建てだって、いろいろトラブルがある
なじみの寿司屋で握ってもらっても魚がダメな時もある 切符を買ってから乗り継ぎが終電していて自宅までは帰れない事がある マンションだって同じさ |
153:
匿名さん
[2006-02-08 11:56:00]
自分で間取りや内装色を選べる物件では、青田買いというより注文住宅に近いよね。
ラーメンで言うとトッピングを(ry |
154:
匿名さん
[2006-02-08 15:49:00]
味噌ラーメン頼んで、醤油ラーメンが来た
おれは味噌を頼んだと言っても 店はこれがうちの味噌ラーメンですと言えば食うしかない |
155:
匿名さん
[2006-02-08 16:37:00]
替え玉お願いします
|
156:
匿名さん
[2006-02-08 17:49:00]
>>154
それ、0点だね。 |
157:
匿名さん
[2006-02-08 22:35:00]
スレ違いかも知れないけど、ちょっと聞いてください。
この度来春竣工のマンションを買いました。 手附金1割は既に支払いました。 夏ごろに中間金としてもう1割支払わないといけないのですが、これって普通なんでしょうか? 私自身としては、まだ完成までだいぶんあるのに、2割も払わなきゃならないのは、ちょっと損した気分なんです。 |
158:
匿名
[2006-02-08 22:43:00]
特に払わなければならない決まり事はないと思いますよ。
住宅ローンを利用する場合は手付1割、残金時に残金分を 実行するわけですし。合計1割支払えない人の方が多いのでは?? |
159:
匿名
[2006-02-08 22:43:00]
2割払いました。
(痛かった) |
160:
匿名
[2006-02-08 22:52:00]
中間金を支払ったら手付解除したい場合は全額戻らないから、やっぱり1割で
交渉する方がいいんじゃないですか? |
161:
匿名さん
[2006-02-08 23:07:00]
157です。
中間金は皆さん支払ってるのかと思ったんですが、払った人もいれば、払ってない人もいるみたいですね。 不動産屋と粘り強く交渉してみます。 どうもありがとうございました。 |
162:
匿名さん
[2006-02-08 23:14:00]
合計2割支払ったら、ローンが少なくなると言うことでいいんじゃないですか。
結果的に支払えるなら頭金は20%以上の方が、あとが身軽ですよ。 入居したら即オーバーローンにならないから。 |
163:
匿名さん
[2006-02-09 00:50:00]
多分払えればこんな質問しないでしょう。
引越し代や家具そろえたりと大変な場合もあるので。 うちも中間金の話しありました。でも、 「すみません、これ以上無いんですけどどうしたらいいんでしょう?物件あきらめるしかないですか? その場合の手付けはどうなるんでしょう?何とか1割でいけませんか?」 みたいな話ですんなりOKでした。 実際には支払わなくても何とかなるケースもあります。 ちなみに、うちは2割入れれる余力はぎりぎりあります。 でも入れると貯金がすっからかんです。 1割入れて1割は次の年の繰上げ返済にまわした方がいいと判断しました。 それまでに万が一なんかあった時にすっからかんじゃ困るので。。。 |
164:
匿名さん
[2006-02-09 14:50:00]
>>151
ザオリクでもいいぞ! |
165:
匿名さん
[2006-02-09 14:53:00]
MPが足りません
|
166:
匿名さん
[2006-02-09 17:10:00]
|
167:
匿名さん
[2006-02-09 20:13:00]
契約時に1割しか払えないので中間金は払えないがそれでも良いか?
と、デベに交渉して金消の少し前に生活費に余裕だ出来たとか何とか 言ってローン減額すれば、2割払わずに頭金を2割に出来ると思うのだが |
168:
匿名さん
[2006-02-10 09:57:00]
うちは、手付けを約3%払って去年契約、もうすぐ入居。
特に2割払わなきゃいけない理由は無いと思うけど。 ただし、間取りの変更(セレクトプラン)なんかがあると工事費の問題もあり、それなりの手付け要求されるかも。 販売会社によりけりだから相談してみるのが吉かと。 ちなみに手付け=頭金にはならないのでたとえ手付け1割だけでもローンの頭金2割で契約するのは可能。 手付け=販売会社 頭金=銀行 との契約だから。 |
169:
匿名さん
[2006-02-10 10:39:00]
人気が無い安物物件と言う事だよね
契約決まっていようが、倍返しすればデベは契約解除できる だから本当に欲しい人は、手付倍額+アルファ払えば 現時点での契約者を排除して、購入できると言うわけ でもそこまでして欲しいと思われる物件ではなかったと言う事 |
170:
匿名さん
[2006-02-10 11:05:00]
|
171:
匿名さん
[2006-02-10 11:43:00]
>>169
あなた気は確かですか?? 少なくとも手付けは最終的に物件の購入金額か諸費用に充填するんですよ。 倍返しした分(手付金と同額)はデベロッパの持ち出しです。 新しく買う人が払うわけではありません。 倍返しはよっぽどの理由があったときに一方的に販売主が白紙撤回するための物です。 簡単に言えば売主と契約者双方が簡単に「や〜めた」といえないようにするための縛りです。 お子様は一般常識とネットでのマナーをよくお勉強してから書き込んでくださいね。 |
お金持ちはいいなぁ