住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-01 00:13:26
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

[スレ作成日時]2009-10-18 01:25:41

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その12

879: 匿名さん 
[2009-11-13 10:33:12]
毎月数万円しか差が出ないのになんでそんなに熱くなってるのかがわからない。
ローン組んで心に余裕が無くなってカリカリしてんのかな?
880: 匿名さん 
[2009-11-13 11:42:01]
月数万円の差がまったく気にならないくらい
余裕ある人ほど変動のが良い気しますね。
881: 匿名さん 
[2009-11-13 11:44:36]
少しのお金を大切に思う人は豊かな人
固定なんて乱暴
余裕があるなんてうそでしょ
882: 購入検討中さん 
[2009-11-13 12:11:54]
>874
言いたいことはよーく分かる。
けど、みんなそうならなかった時、万一の事態のリスクを
どう取るか、どっちの金利選択でも、そこんところが話題
になってるのよ。
883: 匿名さん 
[2009-11-13 13:37:30]
とりあえず今のご時世、近未来の日本の状況から考えると有る程度余裕があるなら変動でもさほどリスクは
無いと思うけど絶対では無いのでそれでも心配ならば固定でもいいんじゃないのかね?
ただ、固定は元本の減りが遅いのでさらに予想が付かないその先の未来でも借金が減っていないという状態は
覚悟が必要ですね。今のご時世、金利変動リスクより負債がいつまでも残るリスクのほうがオレはイヤだなと。
884: 匿名さん 
[2009-11-13 14:32:23]
だから、変動は10年ぐらいで完済出来る人向けです。出来れば、変動も怖く無いでしょう。
885: 今年購入 
[2009-11-13 14:32:45]
883さんに同意。
ある意味、借り手にとって非常に恵まれた金利状勢である半面、雇用は厳しく、所得の大幅増は期待できない。銀行に騙されるわけではなく、家を買うために自己責任で「借金」するのだから、固定でも変動でも覚悟は必要。
他の人を羨むのは筋違い。それに、自分が上手くやってると優越感を持つのは自由だけど、人を蔑むような書き込みは品格を疑われるだけ。
若いかたが多いようだけど、親として子供に読まれて恥ずかしい書き込みはしたくない。家やお金はあっても心が貧しくては…でしょ。
886: 匿名はん 
[2009-11-13 15:25:49]
住宅ローンの返済率が18%だとか25%ってギリギリの崖っぷちに見えますが、
そこまでの負債を抱えてまで購入しても生活できるんでしょうかね。

もし税込収入からの返済率だとすると、収入の半分近くが住宅ローンだけに消えてくイメージでしょうか・・・
価値観は人それぞれでしょうが、あまりに哀れな人生に思えます。
887: 匿名さん 
[2009-11-13 15:59:08]
無理して家を買い、どちらにしても貧しい生活を強いられた貧民同士が変動だ、固定だと罵り合って、
傷をなめ合い、恥を晒しあっているのがこの掲示板。本人たちは自分の放つ貧乏臭い悪臭に気付いておらず。
知識人など皆無です。


888: 匿名さん 
[2009-11-13 16:07:57]
だから?

どうしたいの?

その書き込みだけだと、家を買えない人の僻みだね!って解釈されるよ?

書き込む目的を明確に。

それとも、変動派と固定派の両方とバトルしたいだけなの?
889: 匿名さん 
[2009-11-13 16:51:14]
あははっ、やっぱり貧乏人は心も貧しいね。
バトルなどする気もないし、書き込む目的を明確にする気もないです。降参降参。
890: 匿名はん 
[2009-11-13 17:05:21]
最低なのは↑
891: 匿名はん 
[2009-11-13 17:08:50]
ほんま腐っとるな899。
892: 匿名 
[2009-11-13 17:59:40]
18%、25%って哀れかなあ?
893: 匿名さん 
[2009-11-13 18:02:21]
マイホームを手に入れてたとえ返済がキツかろうと哀れじゃない。
本当に哀れなのは889だ。
894: 匿名さん 
[2009-11-13 18:08:04]
同意。

心が貧しいね。
895: お節介オバサン 
[2009-11-13 18:13:46]
>>889、無視しようとも思ったけど、あなたみたいな人が心が貧しい人なんですよ。
自称富裕層、実はニート?自称知識人、でも独りよがり…なのでは?自分でもわかってるんでしょ?
昨今の酷い事件を見てるとあなたみたいな人が何かの拍子に犯罪者になるんじゃないかと穿った見方もしたくなる。短絡的で申し訳ないけどね。
過ちを改むるに憚ることなかれ、まっとうに生活してくださいね。
896: 匿名さん 
[2009-11-13 19:15:15]
煽ってる方も煽られてる方もどっちもどっちで低レベルですねぇ。
つまらない中傷をする知識人もまともじゃないけど、
まともな反論も返せないおばさん連中も痛々しいかも。

ちなみにマイホーム手に入れて返済に苦しんでいるのはフツー”哀れ”と言います。
897: 匿名さん 
[2009-11-13 19:19:41]
無視
898: 匿名さん 
[2009-11-13 19:24:37]
言い返したくても図星なので言い返せません = 無視
899: 匿名さん 
[2009-11-13 19:33:15]
哀れ
900: 匿名さん 
[2009-11-13 21:31:27]
全く。

誰にも相手してもらえないのでしょうね。

現実の生活では。

哀れ。
901: 匿名 
[2009-11-13 22:00:04]
なんか可哀想だな
902: 匿名さん 
[2009-11-13 22:09:36]
結論は0.775が最低変動
903: 匿名さん 
[2009-11-13 22:17:42]
固定も変動もどっちも借金持ちってことで仲良くやろうよ
904: 匿名 
[2009-11-13 22:31:40]
そうですよね。借金を地道に減らしつつ、日本経済の発展にも少しは貢献しながら…
905: 匿名さん 
[2009-11-13 22:38:49]
>>896 がガキで住んでる家が親の者なら、親のスネかじりの分際で・・・「哀れ」
もし、自分で購入したが独身なら、こんな心の寂しい奴には嫁は来ない・・・「哀れ」
そうあっては欲しくないが、嫁や、ましてや子供が居れば、その家族がこんな世帯主で・・・「哀れ」
906: 匿名さん 
[2009-11-13 22:44:38]
>>905
匿名掲示板で顔真っ赤にして書き込んでるあなたも「哀れ」

荒らしに構うからさらに荒れるんだよ。
いちいち反応してないでスルーする!
907: 匿名さん 
[2009-11-13 22:48:59]
>>No.872 by 匿名さん 2009-11-13 07:32
>ここにいる固定さんにとって、ギリギリで長期間低金利が続く事を前提に借り入れている人が変動で
>なきゃダメなんだよ。だって、そうでなきゃ自分が固定を選んだ理由がなくなっちゃうだろ?
>固定が変動に唯一勝てる理由は相手が「ギリギリで長期間低金利が続く事を前提に借り入れている」
>場合だけだからね。

なに誤解してるのか、わざと煽っているの?
しかし、勝ち負けってなんなんだろう。
そういった考え方が理解できないし、そもそも考え方がおかしい。
そんか勝ち負けって考え方が虚しいと感じるし、なんだか哀れだよ。
ローンの勝ち負けなんて考えているからギリギリしてる証拠なんじゃないのか。
恥ずかしいにも限度があることを自覚した方がいいと思うよ。

もう少し変動さん自身が書き込んだ内容を流れで理解してごらん。
普通に理解力があれば、明らかに考え方が破綻して、都合良くいいことだけしか考えていないことが分かるはずだから。

ただ、やっぱりどうしたって収入あっての借入でしょう。
収入がないのに、初めから安全な固定を選択できなかった、言い換えれば
初めから変動しか選択肢のなかった人がかなりいる。
そういった人はここに参加する資格もないような気がするよ。



908: 匿名さん 
[2009-11-14 00:10:01]
みんな不安なんです。

少しでも自分の方が優位と自分に言い聞かせて勇気付けているんです。

みんな人間だもの。

みつを。

909: 匿名さん 
[2009-11-14 00:17:42]
恐怖以外は、怖いものなどひとつもない

        ナポレオン だっけ?

910: 匿名さん 
[2009-11-14 01:19:49]
>>907
>もう少し変動さん自身が書き込んだ内容を流れで理解してごらん。
>普通に理解力があれば、明らかに考え方が破綻して、都合良くいいことだけしか考えていないことが分かるはずだから。
↑んなの書くから、勘違いされるんだよ
確かに、過去レスには君の言うところの「明らかに考え方が破綻して、都合良くいいことだけしか考えていない変動金利利用者のレス」もあったよ
他方、変動利用者のレスにだって「多数の妥当なレス」があったことも事実

が、君(加えて君であろうと思われる同種の過去レス)のからは、「全ての変動利用者は明らかに考え方が破綻して、都合良くいいことだけしか考えていない」っていう決め付け(と言うかそうでなくては困るという願望?)が窺えてしまうんだよ
だから、>>872みたいな突っ込みを受けることとなるんだが・・・

>収入がないのに、初めから安全な固定を選択できなかった、言い換えれば
>初めから変動しか選択肢のなかった人がかなりいる。
>そういった人はここに参加する資格もないような気がするよ。
そうだね
でも、「ギリは(変動固定を問わず)論外」って結論出てるの、読んでて判んないの?
911: 匿名さん 
[2009-11-14 01:53:03]
うん、そうだね!
912: 匿名さん 
[2009-11-14 02:30:37]
でも、論外ばっかじゃん。
それから907さんへ、まともに相手しちゃだめだよ。論外さんが、腹が立つそうだから。
913: 匿名さん 
[2009-11-14 02:38:44]
論外じゃなかったら、腹立たないよね~。
だって、完済までの間、金利が変動しても、余裕なんだから。
914: 匿名さん 
[2009-11-14 05:30:49]
こんな掲示板でしか優越感に浸れない変動くんや勇気付けしてもらえない固定さんたちも悲しすぎますね。
「がんばろうね」「うん、そうだね」
915: 匿名さん 
[2009-11-14 08:00:35]
プロが付けた適正価格の商品である固定ローンを
そもそも必死こいて買った程度の知識で出し抜くことは無理だろ
916: 匿名さん 
[2009-11-14 08:41:51]
880
881

おれ変動なんだけどな。
勝手に固定と見なされて攻撃されちゃったぜw

ホント、ローン抱えて不安がって、他人にくってかからないと気が済まないくらい心が荒んでしまったんだね。
917: 匿名さん 
[2009-11-14 09:04:13]
確かに他人の借金の仕方なんて全く興味がない
借り方で掲示板で他人に噛みつくなんて余裕がないか、何か漠然とした不安があるかだとは思う
918: 匿名さん 
[2009-11-14 09:19:02]
>917
さんの言ってるとおりなんでしょう。
自分の欠点指摘されて、ムキになって別の論点で反撃するガキみたいな人が、この世の中、多くなったようだね。特に、ここ最近。不景気で収入増えなくて、税金・社会保険上がって、出費増えたから、心が荒んじゃうだろうね。きっと。
919: 匿名さん 
[2009-11-14 10:08:25]
というか変動で借りて固定の人に優越感を感じて調子に乗ってたら、将来の不安を煽られて、
逆切れしてるのが君たちの姿。固定の人を罵ることでしか不安を払拭できない哀れな人種。

固定VS変動の相対的な比較でしか自分たちの優位性を見い出せず、自らの資金力の無さ、
収入の低さ、将来見通しの甘さを棚上げして優越感に浸れる唯一の場所でしか自己表現できない姿は滑稽。

ものの絶対的な価値観、本質を理解できない人たちの集いの場だね。
920: 匿名さん 
[2009-11-14 10:40:24]
>>919

逆も真なり
921: 匿名 
[2009-11-14 10:59:54]
どちらにしても多額の借金ですから怖いし不安ですよ。
罵りあいはよくないけど、それぞれの立場でリスクに対して、ああだこうだ、こうすれば大丈夫という議論は参考になったよ。

どちらにしても、ギリギリの人もローン仲間なんだから頑張ろうね。
922: 匿名さん 
[2009-11-14 15:14:40]
ものの絶対的な価値観や本質を理解すると固定になるのんですか…。
へぇ〜
相対的な価値観を持てないと正しい選択ができないということですね。
923: 匿名さん 
[2009-11-14 15:48:49]
>922
>相対的な価値観を持てないと正しい選択ができないということですね。
あなたのことだよ。
924: 匿名さん 
[2009-11-14 15:59:00]
変動金利は怖くない!!
固定は愚か者の税金です
925: 匿名さん 
[2009-11-14 16:41:54]
まるで幼稚園児のような反論ですね。
「お前の方がデベソ~」てか。

残念ながらこちらは固定では無いです。あまりに理解力が乏しいのでびっくりしちゃうけど、
固定の人を擁護している文章とでも誤解しちゃったんですかね。

これから先も金利動向におびえながら、固定の人を否定することで存在意義を見い出すしか無さそうな感じ?
926: 匿名 
[2009-11-14 17:19:40]
俺は変動でギリだ。
俺がなんとか5年やってんだからみんな大丈夫だ。固定でも変動でも大丈夫だ。
金利上がったらもっとやばいが、なんとかしなけりゃ死ぬしかない。マイホームはいいよ。贅沢できないけど家族と幸せさ。
いずれにせよ、大変だけどさ。
927: 匿名さん 
[2009-11-14 17:27:55]
釣り?
928: 匿名さん 
[2009-11-14 17:48:03]
固定の私から見るとここの変動の人たちはだいたいそんな感じです。
先のことは読めないのが現実ですが、それを受け入れられない人たちなのかと・・・

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる