住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-01 00:13:26
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

[スレ作成日時]2009-10-18 01:25:41

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その12

361: 匿名さん 
[2009-10-29 19:24:20]
取り敢えず固定の僻みレスは醜い
362: 匿名さん(≠355) 
[2009-10-29 19:55:36]
>>356
>だめだ。長期金利を理解していないようだ。
レス内容を理解出来ていないのは君の方だよ

>住宅ローンに関しては、長期金利なんて各銀行でいくらでも操作できるだろ。 (>>355
上記レスに於ける「長期金利」とは、「住宅ローンに関しては」の文言から、
◆各銀行が設定す住宅ローンの長期固定適用利率
のことを指すと解釈するべきであり、単純に文字通りの
◇マーケット指標の長期金利
と解釈する方がおかしい

リーマンショック以降、現実に多くの銀行が固定適用利率を高目誘導しているし・・・
*面倒だからデータだせとか言うなよ!
*各月の適用金利推移と対応する時期の国債利回りの相関関係が微妙に崩れていることを自分で確認してくれ!
(利回りは下がっているのに適用利率は下げないとか、ちょっと上げ基調ってだけで適用利率は大幅UPとか・・・なっ!)
363: 匿名さん 
[2009-10-29 20:16:54]
>>362

ネタの発端が
>長期金利が上昇してるんでどんどんロ―ン金利上がってほしい。
なんですが。ばかなの?
364: 355 
[2009-10-29 20:17:01]
362さん、ありがとうございます。
その通りです。

356、359、よく読め!
365: 匿名さん 
[2009-10-29 20:44:31]
363は、イタすぎ。

まだ、自分の勘違いに、気付いていない。

もう一度よく読んで、流れを把握しろよ。
366: 匿名さん 
[2009-10-29 20:47:46]
ヒント 352
367: 匿名さん 
[2009-10-29 21:03:19]
No.348 by 匿名 2009-10-29 09:00

長期金利が上昇してるんでどんどんロ―ン金利上がってほしい。

No.352 by 匿名さん 2009-10-29 12:57

とりあえず、長期を上げて借り換えの道を断つ。
ってとこかな。

No.353 by 匿名さん 2009-10-29 13:31

長期金利を意図的に操作できるなんて初めて知ったわ

No.355 by 匿名さん 2009-10-29 13:52

住宅ローンに関しては、長期金利なんて各銀行でいくらでも操作できるだろ。

No.356 by 匿名さん 2009-10-29 17:19

だめだ。長期金利を理解していないようだ。


どっからどう見ても352と355が大きな勘違いをしているようにしか見えないんですけど・・・・
それとも読解力が無いのかな?

ま、どうでもいいことだけど。
368: 匿名さん 
[2009-10-29 21:11:09]
長期を上げて借り換えをたつ、とあるが、明らかに住宅ローンの話だし、355は更に、住宅ローンに関してとわざわざ書いているよ?
369: 匿名さん 
[2009-10-29 21:46:04]
348はタイミング的にも明らかに10年債利回りの事を言ってるのに
長期を上げて借り換えの道を断つって明らかに返答としてはおかしいですよね。

新聞を見てる人なら10年債の事とすぐ分かると思うんですけど?

新聞くらいは見たほうがいいと思いますよ。
370: 匿名さん 
[2009-10-29 22:30:49]
>>369
何で>>348の「長期金利」と>>352の「長期」が=になっちゃうの?
別にアンカー打ってるわけでもないのに。
おもしろいなぁ。
371: 匿名さん 
[2009-10-29 22:34:03]
と言うか、そんな事は当たり前でり、一々書き込む必要も無い事。

レベルが低いにも、限度があるよ。

新人さん達かな?
372: 匿名さん 
[2009-10-29 22:38:42]
353は誰に大してのレスだ?
流れ的には、352に対してのツッコミに見えるが?
373: 匿名さん 
[2009-10-29 22:39:34]
>>370
>>371

苦しいのぅ、苦しいのぅ
374: 匿名さん 
[2009-10-29 22:45:52]
長期を上げて借り換えの道を断つってレスに何でそんなにムキになるのかしら。
やっぱり狙ってるの?
375: 匿名さん 
[2009-10-29 22:47:57]
SBIのネットバンクは、10年国債を無視して、超長期を爆上げしたよね。

住宅ローンの長期なんて、銀行都合でどうにでもなるよ。
当たり前な話。
376: 匿名さん 
[2009-10-29 22:53:56]
ていうかスレチ

↓でも見て勉強しなさい。

商店街で日本経済を斬る
ポール・クルーグマン
商店街で日本経済を斬る 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=tbHR8dmDTr0
商店街で日本経済を斬る 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=VopUNupN9rQ
若田部昌澄 早稲田大学教授
不況脱出の処方箋 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=FG7BXpkAOUs
不況脱出の処方箋 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=6gXdwf-5p9U
377: 前スレ883 
[2009-10-29 23:19:23]
>>375
>SBIのネットバンクは、10年国債を無視して、超長期を爆上げしたよね。

散々書いているけど、住宅ローンの固定金利はスワップ等によって実現されているので、
10年国債の表面利回りとは直接関係ありません。
378: 匿名さん 
[2009-10-29 23:34:24]
SBIは自行の経営難で、金利を上げましたが?

リーマンショックで。
379: 匿名さん 
[2009-10-30 00:37:39]
変動でイザとなったら固定にするっていうのが無理なのはこれだね。
固定の元となる長期金利が最初に上昇して後から短期金利が上昇するパターン。

とにかく変動・固定共に超低金利で借りられる時間の残りは少ない。
今、不景気で先が見えない、だからずっと低金利が続くという考えには無理がある。
380: 匿名さん 
[2009-10-30 00:55:09]
変動じゃないと3500万借りることができないので
変動で借りました。家賃並みの支払いなので安心です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる