変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
[スレ作成日時]2009-10-18 01:25:41
変動金利は怖くない!!その12
281:
匿名さん
[2009-10-28 00:50:30]
|
||
282:
匿名さん
[2009-10-28 00:52:08]
>280
ほんとうの余裕って、返済額を除いて月々の生活費と貯蓄額がどの程度あればいいの。 例えば、家族4人で、うち子が2人で小学生と中学生ってとこで。 独身の場合は書かなくていいですよ。もともと余裕なんだろうから。1人分の生活費さえあればいいんでから。でも寂しいだろうけど。そのまま老いていくのは。 |
||
283:
匿名さん
[2009-10-28 00:56:47]
固定さんは何才まで完済してそのためにはどの程度の繰り上げが必要とかしっかり計画してる人いるの?
それとも繰り上げは必要ない!退職金で返す!って人ばかり? |
||
284:
匿名さん
[2009-10-28 01:03:27]
|
||
285:
匿名さん
[2009-10-28 01:22:07]
|
||
286:
匿名さん
[2009-10-28 01:25:47]
元金均等>元金均等だってプププ
|
||
287:
匿名さん
[2009-10-28 01:27:06]
変動さんは何才まで完済してそのためにはどの程度の繰り上げが必要とかしっかり計画してる人いるの?
それとも繰り上げは必要ない!金利上昇したら貯金で一気に返す!って人ばかり? |
||
288:
匿名さん
[2009-10-28 01:29:38]
>260さんみたいな借り方であれば、変動は怖くないし、理想的な返済方法だと、素直に認めますよ。
そうかな〜? |
||
289:
匿名さん
[2009-10-28 01:30:29]
固定っつってもいろいろあるし。1年固定から35年固定までね。
|
||
290:
匿名さん
[2009-10-28 01:33:58]
>>287
あと実質ゼロ金利で借金して運用したら必ず儲かると思っているみたいだよ。 |
||
|
||
291:
匿名さん
[2009-10-28 01:36:15]
ポジティブでいいなぁ〜
|
||
292:
匿名さん
[2009-10-28 01:44:28]
|
||
293:
匿名さん
[2009-10-28 01:50:35]
そもそも全期間固定は返済額を固定する事がメリットなので繰り上げするのはおかしくないか?
繰り上げした時点で返済額を固定してないし。 だとしたら60才以下での期間で借りるべきだろ。40才なら20年借り入れ。 よって、25才以上で35年借り入れ、繰り上げで定年までに完済目指すとかは妄想であり、そんな事不可能だから 30才以上なのに35年固定とか選ぶんだろ? 30才以上で35年借り入れとかはギリギリ確定。全期間固定で完済年齢が60才過ぎてる時点でギリギリだね。 結局定年までの期間では返済がきついから定年後までローン組むわけだ。 >>287 あなたもギリギリなんでしょ? オレは変動で3年組経過したけど予定外に低金利が続いちゃったもんだから完済年齢が計画より前倒しだよ。 さらに低金利が続きそうだしね。まさかこんなに低金利が続くとは思わなかったわw |
||
294:
匿名さん
[2009-10-28 01:55:28]
数年前に固定にした人って要は時代の流れを読み間違えた人だよね
|
||
295:
匿名さん
[2009-10-28 01:56:12]
>>292
そうそうできないの。計算してみせてよ。立派な投資ロジカル妄想も入れて。 |
||
296:
匿名さん
[2009-10-28 01:57:28]
>数年前に固定にした人って要は時代の流れを読み間違えた人だよね
今より固定金利低かったからなかなかいい判断だったと思ってるよ。 |
||
297:
匿名さん
[2009-10-28 01:59:02]
>そもそも全期間固定は返済額を固定する事がメリットなので繰り上げするのはおかしくないか?
返済額を自分の望むところで固定したいんだ。 繰上とか貯金は当たり前なんだ。わかってくれよ。 |
||
298:
匿名さん
[2009-10-28 02:01:02]
今って10年固定で1,7%とかでしょ
数年前はそれより低いんだ |
||
299:
匿名さん
[2009-10-28 02:02:41]
|
||
300:
匿名さん
[2009-10-28 02:04:08]
今、変動を選ぶ人間は全体で90%超えるんだろ
まぁ〜これだけ安くなると変動選ぶわな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>10年完済を目標として元金均等変動にするのがお得でリスクが低いと思います。
不測の事態に対する影響度合は、「元金均等>元金均等」だよ!だからリスクは低くない
また、10年完済を目指すからには、繰上返済を多用する訳であり、そうすると元金均等と元利均等の差も
大差無くなるので、言うほどお得でもない
>身の丈に合った物件、ローンにする必要があります。
これは同意!
これを怠ると、変動・固定を問わず(所謂)「ギリ」になるんだろうね