変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
[スレ作成日時]2009-10-18 01:25:41
変動金利は怖くない!!その12
201:
匿名さん
[2009-10-26 09:41:46]
変動は競売行きにならないの?
|
||
202:
匿名さん
[2009-10-26 09:54:33]
差し押さえですね。
|
||
204:
匿名さん
[2009-10-26 14:21:42]
固定じゃないと計画的な将来設計が出来ないの?
|
||
205:
匿名さん
[2009-10-26 14:38:26]
変動よりは、精度が高い。
借金総額が確定してるから。 |
||
206:
匿名さん
[2009-10-26 15:32:05]
>>190
>変動性が怖くない理由は >金利が上がるくらいの経済情勢なら、自分の収入上昇(安定)性も増してる自信がある >収入増えた分で金利余計に払ってやる、って気概が大事 こんな理由で、ここで変動を選択しているとしたら、なんだか情け無いよ。 固定にしたら収入上昇に自信がないだとか書いちゃっているけど、妄想ひどすぎ。 インフレによる所得の上昇はあるかもしれない。 しかし、そもそも収入の上昇は個人の能力やチャンス、社会情勢とはまた別ものでしょう。 それに、銀行は変動を勧める理由は顧客が確実にリスクを取ってくれるからさ。 銀行は将来のリスクを可能な限り回避したがるから。 どうも変動さんはそういったことからして、かなり誤解してる。 素人ながらに色々と計算したのかも知れないけど手間暇かけかたが間違っている。 なんだかそんな勝負に付き合わされる変動さんのご家族は、かわいそうな気がするよ。 |
||
207:
匿名さん
[2009-10-26 15:50:08]
ここには、そんな変動さん達ばかりです。
何で、変動は金利が安いのか理解していない、またば自分の都合の良い様に、ねじ曲げて解釈している。 |
||
208:
匿名
[2009-10-26 15:57:31]
結局固定派が多い感じ
|
||
209:
匿名さん
[2009-10-26 16:16:54]
>>206さん
>それに、銀行は変動を勧める理由は顧客が確実にリスクを取ってくれるからさ。 >どうも変動さんはそういったことからして、かなり誤解してる。 客観的に、これまでのスレを読んでて、 変動の人は、あなたが書いてるような事は理解しているように読み取れましたよ。 >なんだかそんな勝負に付き合わされる変動さんのご家族は、かわいそうな気がするよ。 こういう煽りは、やめた方がいいですよ。 私は190さんではありませんが、第三者として読んでても気分悪いですよ。 あと、私は変動ですが、固定批判派ではありません。 ご気分を害されたら申し訳ありません。 |
||
210:
匿名さん
[2009-10-26 16:23:04]
謝るなら言うな、言うなら謝るな。
|
||
211:
匿名さん
[2009-10-26 17:40:43]
>しかし、そもそも収入の上昇は個人の能力やチャンス、社会情勢とはまた別ものでしょう
統計的に収入は上がるのだから別と考えるのはおかしいでしょう。 個人レベルの話をしたら、そもそも全ての議論は意味をなさなくなります。 私はこの不況下、運良く前年並の収入をキープしておりますが世の中の多くの方は前年以下の収入になるのでは ないでしょうか。 固定を選んだ事で支出を固定出来るメリットは理解出来ますが、収入はまさに 「個人」の環境により、固定する事は不可能です。能力がなく、好況でも失業やリストラになる人もいるでしょう。 よって、あなたの言い方をまねると、 「そもそも収入の維持は個人の能力やチャンス、社会情勢とはまた別ものでしょう」となり、固定選択自体をも 否定することとなります。 よって、「収入が維持出来る」と思って支払を固定にした事も妄想となります。 結局は固定変動に限らず、さらに住宅ローンのみにとらわれず、トータルで考えているかどうかは重要だと 思います。家賃並だから固定にして繰上げしない。けど、完済年齢は70歳、もしくは退職金を当てることを 前提としている人に比べれば、変動を選択して、低い金利分を繰り上げや貯蓄に回す人のほうがはるかに マシです。 >それに、銀行は変動を勧める理由は顧客が確実にリスクを取ってくれるからさ それと銀行は変動を積極的に勧めてなんていません。それこそあなたの妄想です。あなたはおそらく自分の 都合の悪い情報には耳を傾けないタイプの人間なのでしょう。あと、勝手に事実を自分の都合の良いように 捻じ曲げる事が得意なようです。あなたの文章にはそれがよく現れています。 そのような人間には何を言っても無駄だとは思いますが・・・ 私にはむしろあなたの家族が哀れに思います。 |
||
|
||
212:
匿名さん
[2009-10-26 18:25:45]
ハイ!この辺で決をとります!
変動がいいと思う人! |
||
213:
匿名さん
[2009-10-26 18:37:07]
おれ、固定でも金利十分低いと思うし、繰り上げも貯蓄も当然ですが、、、。ていうかみんなそうなんじゃないっすか?
|
||
214:
匿名さん
[2009-10-26 19:04:39]
固定か変動かは実はたいした問題じゃなく、繰り上げや貯蓄などもしっかり考えているかが重要なのかな。
|
||
215:
匿名さん
[2009-10-26 19:09:06]
↑
その通りだよ。 |
||
216:
匿名さん
[2009-10-26 19:33:48]
終了〜!
|
||
217:
匿名さん
[2009-10-26 19:34:25]
↑
って事は「変動怖くない」で結論でたね。 めでたしめでたし。 |
||
218:
匿名さん
[2009-10-26 19:41:05]
固定か変動かは実はたいした問題じゃなく、繰り上げや貯蓄などもしっかり考えているかが重要。
ちゃんと学ぼうよ。>>217 |
||
219:
匿名さん
[2009-10-26 20:02:02]
↑
だから、「変動怖くない」で、ギリギリ怖いって事でしょ? つまり、このスレとしては終了♪ 繰り上げや貯蓄に関しては別スレで好きなだけ語っちゃってくださいな♪ |
||
220:
匿名さん
[2009-10-26 20:11:03]
やっと終わったね。
要は、人それぞれ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |