変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
[スレ作成日時]2009-10-18 01:25:41
変動金利は怖くない!!その12
No.181 |
by 匿名さん 2009-10-24 12:15:20
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2009-10-24 16:52:53
>180
そういう銀行あったね。去年いっきに0.8%も。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2009-10-24 17:23:05
でも金利が上がるまでは変動より固定のほうが銀行は儲かるんだよね?3%と1%での貸し出しなら2%分金利
収入が大きいわけだから。 今まで借りる側の立場から考えてたけど、銀行の立場だと同じく5年低金利が続けば金利収入 を多く取って来てるんだからその後金利上昇してもリスクにはならないんじゃないの? |
|
No.184 |
by 購入検討中さん 2009-10-24 19:37:20
既存向けと新規向けの店頭金利の二本立てしたりね
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2009-10-24 20:10:17
>でも金利が上がるまでは変動より固定のほうが銀行は儲かるんだよね?3%と1%での貸し出しなら2%分金利
収入が大きいわけだから。 大丈夫? 過去スレで皆さん詳しく説明してくれてますよ。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2009-10-24 22:04:14
>既存向けと新規向けの店頭金利の二本立てしたりね
そんな詐欺みたいな事やったら誰も借りる人いなくなうと思うけど? |
|
No.188 |
by 匿名さん 2009-10-25 00:43:13
ようするに銀行が詐欺みたいな「既存向けと新規向けの店頭金利の二本立」とかしなければ
変動金利は怖くないわけですね、わかります。 |
|
No.190 |
by 購入経験者さん 2009-10-25 08:00:34
変動性が怖くない理由は
金利が上がるくらいの経済情勢なら、自分の収入上昇(安定)性も増してる自信がある 収入増えた分で金利余計に払ってやる、って気概が大事 固定派の人は、 金利が上がる経済情勢でも自分の所得に自信がない? 金利が上がる経済情勢でも上昇金利分負担したくないほど日々の生活に余裕ない? |
|
No.191 |
by 匿名さん 2009-10-25 09:42:44
同じ話の繰り返しだね。
変動も固定もさまざまなリスクを考えてないとだめなんだよ。 固定を選択した人は、高い金利で固定できるんだから、ある程度の金利上昇は受け入れることが自明でしょ。 さらに、それ以上の上昇局面では固定は気をもむこともない。 現時点で変動より高い金利を払う判断をしたのは、上昇リスクをいちいち気にするのが面倒だからって理由が多いと思うよ。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2009-10-25 17:02:42
手間を惜しむならば、その分余計にお金を払わなければいけませんよね。
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2009-10-25 19:53:37
手間をかけたから安くすむとも限らないですよね。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2009-10-25 20:12:25
固定にしたから安心とは限らなかった結果競売急増!みたいな?
|
|
No.195 |
by 変動一本です 2009-10-25 20:43:37
向こう十年間金利水準は急激に上がらないと期待して変動にしましたが、先はあくまで予想なので支払い上限額が不定な点で怖いところもあります。変動0.875%5000万25年ローン。4%で月々返済して差額を自動返済しています。変動も固定もそれぞれ一長一短ありますが私は変動で勝負します。
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2009-10-25 23:59:37
固定さんは石橋を叩きすぎて川に落ちないようにね!
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2009-10-26 00:53:02
石橋をたたくもなにも、、、固定ですから。
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2009-10-26 01:01:29
勝負師
1 ばくちうち。また、棋士など勝ち負けを競うことを職とする人。2 失敗する危険のある物事でも、大胆に行える人。 失敗する危険があるんだってよ。お大事にね! |
|
No.200 |
by 匿名さん 2009-10-26 01:31:36
競売行きになった固定さんも勝負に失敗したって事?
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |