住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-01 00:13:26
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

[スレ作成日時]2009-10-18 01:25:41

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その12

798: 匿名さん 
[2009-11-10 20:52:30]
固定で借りるくらいなら貯金してまっていたほうがいいよ
まあ聞く耳はないか
なにせ脳みそがうんこだから
799: 匿名さん 
[2009-11-10 21:13:30]
>>797
>固定で借りるくらいなら貯金してまっていたほうがいいよ
頭の中がスカスカのようですね。
800: ビギナーさん 
[2009-11-10 21:20:45]
やはり変動で、繰り上げですな
801: 匿名さん 
[2009-11-10 22:59:21]
誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。
別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?
3年低金利が続いて繰り上げもしくは貯蓄が進めばはじめから固定で借りるより圧倒的に有利です。
802: サラリーマンさん 
[2009-11-10 23:08:32]
目くそ鼻くそを笑う。
借金があるうちは、みんなクソ。
借金がゼロになって初めてクソじゃなくなる。
803: 匿名さん 
[2009-11-10 23:14:17]
>>799
頭がスカスカだから変動リスクがない固定なんですね^^
804: 検討中 
[2009-11-10 23:15:29]
ここで変動金利のメリットを語られている方は、いつ頃ローン開始の方ですか

根本的に、固定金利より変動金利の方が有利だとは思います。
長期固定金利に含まれているリスクマージンが変動金利には無いわけですから…借りる期間は長期であるのに。

ただ、時期的メリットが今の時期あまりにも不利に感じてしまいます。
バブル崩壊直前に変動金利で借りるのは、もの凄くメリットを感じますが、金利が底の今は時期的には最も不利ですよね
逆に長期固定金利だけ見ると、時期的には一番有利なんですよね…とは言えもう上がりはじめてしまいましたが
805: 匿名さん 
[2009-11-10 23:41:27]
>金利が底の今は時期的には最も不利ですよね

15年前から底ですよ

>とは言えもう上がりはじめてしまいましたが

それは初耳ですね。長期金利は今年の高値を上回ってませんよ。過去3年で見てもかなり低い位置です。
806: 匿名さん 
[2009-11-11 02:19:36]
>>800
結果論だけにすがっても今後の将来はその延長にあるのかはまた別な問題でしょうに。
低金利はしばらく続くかもしれない。おそらくその通り続くはず。
だからといって変動が有利かどうかの判断は速すぎる。
でも、長期固定で貯蓄して、繰上する。
それができれば無問題なのでは?それでも、それで何かまずいことでもあるのか?
変動でないと貯蓄も繰上もできないとすれば、そもそも無謀を証明しているようなものにしか思えない。
変動が本当に怖いのは、気がつかないうちに見分不相応な借入をしている可能性があること
それれに、既に今の低金利が永続するかのような幻想に依存した借入は本来はとても危険だと思うよ。
807: 匿名さん 
[2009-11-11 06:25:57]
15年間底だったから15年後も底なんですよね
808: 匿名さん 
[2009-11-11 06:38:35]
今借りる人はさてどうする
809: 匿名さん 
[2009-11-11 06:52:15]
>>806

>変動が本当に怖いのは、気がつかないうちに見分不相応な借入をしている可能性があること

変動だからという訳ではなく固定も一緒。
計画性をもって住宅ローンの借入してるかって事でしょ。


>それれに、既に今の低金利が永続するかのような幻想に依存した借入は本来はとても危険だと思うよ。

そんな幻想に依存してる人は少数だと思うけど、そんな借入は確かにまずいね。
810: 匿名さん 
[2009-11-11 07:46:03]
こちらへ移動願います
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56447/
811: 匿名さん 
[2009-11-11 08:20:46]
低金利がしばらく続く要因は沢山あるし、金利が高騰する要因はほとんどないけど、それでもなにがあるか分からないから固定でok?
812: 匿名 
[2009-11-11 08:46:22]
811さん、あなたは固定にしたほうが安心できていいですよ。
変動がそんなに怖いなら固定にすればいいだけ。リスクに対処できる見通し・覚悟があるなら変動がいい。
813: 匿名さん 
[2009-11-11 09:06:00]
日銀が決める短期は上がる要素がないから変動は安心(多少は変化はあるかも)
長期金利が上がったとかで大騒ぎしている人は慌てて固定で大損
814: 匿名さん 
[2009-11-11 09:50:01]
>>793
>でもその保険ってのは高速道路しか走らないのに対人保険に入るようなもんでしょ?
>高速道路に人がいる確立は限りなく低いけどゼロじゃない。
自分が走っているのが高速道路だと勝手に思い込んでいることが一番危ない。
815: 匿名さん 
[2009-11-11 09:55:22]
誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。
別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?
3年低金利が続いて繰り上げもしくは貯蓄が進めばはじめから固定で借りるより圧倒的に有利です。
816: 匿名さん 
[2009-11-11 09:55:37]
今は借りる時は変動、でほぼ結論がついてしまっているので
議論もあまり盛り上がりませんね。
817: 匿名さん 
[2009-11-11 10:13:37]
>>816
そういうこと。固定金利高すぎです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる