パークホームズ豊洲ザ・レジデンス
830:
不動産業者さん
[2014-10-05 06:10:50]
|
833:
匿名さん
[2014-10-05 11:26:12]
まぁ、値上がり間違いないと思われてるんでしょうねぇ。
|
836:
匿名さん
[2014-10-05 12:25:26]
>>833
思惑通り上がったから良かったね。でも、こっから更に上がるかはかなり微妙。業界では今が天井という見方もあるしね。 |
837:
匿名さん
[2014-10-05 12:34:03]
>>834
ワイドショー好きなんですね。 |
838:
匿名さん
[2014-10-05 15:19:50]
最近は財務官僚が買ってますからね。
今から2020年にかけて、相当値上がりするという事かも。 |
839:
キャリアウーマンさん
[2014-10-05 15:20:51]
三菱のダブルコンフォートに間違いないですね。
|
840:
ご近所さん
[2014-10-05 15:24:19]
前の昭和大学医学部って、偏差値は低いよね。
|
841:
匿名さん
[2014-10-05 16:09:15]
|
842:
匿名さん
[2014-10-05 16:45:13]
医学部自体、他学部と次元が違うから安心せい。昭和も悪くないよ、有名な先生をヘッドハンティングするような柔軟性もあるしね。
|
843:
匿名さん
[2014-10-05 17:01:40]
近くに昭和大学病院があっても紹介状が必要(もしくは予約不可で5400円負担)なので、体調不良で気軽に受診できる病院ではありません。
そのあたりのこと、ママさん達は知っているのかな。 |
|
844:
匿名さん
[2014-10-05 19:49:55]
雨や強風を考えると駅近がやはり最大の強みですね。
|
845:
匿名さん
[2014-10-05 19:59:59]
>>843
その辺は、この掲示板経由でも広く周知しておいたほうがよいでしょうね。大学病院全体がその方向だし、別に昭和大学の対応が悪いわけではありません。ネガと思われないとよいのですが。 かかりつけとしては使えない、けど緊急の際はスグに駆け込むことができる、という認識ですかね。 |
846:
匿名さん
[2014-10-05 20:42:11]
2 病院の初診に関する事項
(1) 病院と診療所の機能分担の推進を図る観点から、他の保険医療機関等からの紹介なしに医 療法第7条第2項第5号に規定する一般病床に係るものの数が200床以上の病院を受診した 患者については、自己の選択に係るものとして、初診料を算定する初診に相当する療養部分 についてその費用を患者から徴収することができることとした… http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/9-4.pdf 病院というよりは、国の政策ですね。 |
847:
匿名さん
[2014-10-05 20:45:24]
|
848:
匿名さん
[2014-10-05 22:45:46]
|
849:
匿名さん
[2014-10-05 22:58:12]
聖路加も近いし、豊洲は病院に恵まれてるね。
|
850:
匿名さん
[2014-10-05 22:58:42]
ここと、晴海三井はどっちが売るの先?
|
851:
匿名さん
[2014-10-05 22:59:08]
現実的には、風邪ぐらいで大学病院には受診しませんよ、病院も軽症受診は迷惑です。救急車の音はマンションのつくり次第だと思います。そもそも都会や駅近に住むということは生活音はつきものですから。地震後に建てられた駅近物件としては最後になりますかね。
|
852:
匿名
[2014-10-06 00:48:07]
昭和は救急はやってないからと夕方五時以降、診察お断りの体制だった。移転したらかわるのかな。
|
853:
買い換え検討中
[2014-10-06 04:04:41]
救急やってないのは幸いです。本郷の時は東大病院のお蔭で毎日24時間救急車の音で悩まされましたね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日本代表する建築は全て大林組が立てている。
読売新聞に、大林組の構造技術は世界一とコラムに有ったような記憶がよみがえり、ここは購入したい物件だ。今日の新聞の「広告に45の近い」が載っていた。
此のレジデンスの間取りは幸福にも近いと風水的は出ておる。またお金が貯まる。お金が残る、間取りと風水的は出ておる。豊かな老後にも近いのだ。
豊洲交差点の交番のお兄さんは、信号無視を取り締まるのがうまいから、左折信号には充分気を付けようね。
ディべロッパーで日本NO1は、三井不動産だろう。設計や企画にも相当考え抜いている。ここは値段設定300万から380万程度なら買って損は無い。100年住宅だ。免震装置は最高ですね。
前の病院は赤茶色で良くデザインされてる。が大学病院は重病の時にしか行かない方が良いので、ホームドクターは別に作った方が良いだろう。緑やキャナルが多く、超都心隣接とはとても思えない環境の良さ。高層難民に成る事も無い。地上にも近い22階建て!!想定外の地震で他のタワマンが倒壊しても、ここは22階免震プランの安定感、最後まで安全・安心だろう。小学校も少子高齢化が進むが、豊洲は2200年まで増加し続ける地区。