勝総合開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横濱紅葉坂 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 紅葉ヶ丘
  7. クオス横濱紅葉坂 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-25 23:12:02
 

前スレが、1000件になっていたので、クオス横濱紅葉坂 その2を立てました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371706/
公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/

所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2 花咲町四丁目111番15(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅「南1出口」徒歩8分
東急東横線みなとみらい線「みなとみらい」駅「5出口」徒歩14分
京浜急行本線「戸部」駅徒歩13分
間取:2LD・K+DR+WIC~3LD・K+DR+WIC+SIC
面積:70.60m2~108.70m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:勝総合開発株式会社
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-09-16 20:50:43

現在の物件
クオス横濱紅葉坂
クオス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2、花咲町四丁目111番15(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

クオス横濱紅葉坂 その2

221: 匿名さん 
[2014-09-21 11:59:21]
MR は、採光もよく、電気もたくさんつけてあります。
更になんと外の窓からもライトで照らされています。

なので、暗い感じはしませんが、実際はちょっと暗くなるでしょう。
特に窓のない部屋は。

でも確かに、高級感は、茶色ですよ。
茶色悪くはないです。

白は、断然明るく爽やかになりますが、掃除が大変
茶色は、高級ですが、暗いです。

まあ、お好きな方を。




222: 買いたいけど買えない人 
[2014-09-21 12:13:16]
公園や能楽堂に歩いて行く人よくみる。
結構人通りはあるし、これから住民が出入り、車の出入りもあると予想すると、
北東の方が落ち着つくよ。

それは、好みだろうなー。
223: 匿名さん 
[2014-09-21 12:22:23]
100m2は、広くて高いので、残ってしまったんだと思います。
売りは、70から90ですよ。
224: 購入経験者さん 
[2014-09-21 12:27:32]
デベは、値引きして売るか、それとも完成が想像以上良かったら、
完成後に高い値段でも買う人いるでしょう。
225: ご近所さん 
[2014-09-21 12:36:58]
220さん、桜木町以外に他に良い場所あげてください。
226: 匿名さん 
[2014-09-21 13:09:38]
北東は80平米台も残っているが、売れず。
陽当たり問題もあるが、新横浜通りからの騒音もあるかな
227: 購入検討中さん 
[2014-09-21 14:11:38]
本当、南東向きに建ててほしかったよ。
ここは、南東向きが少なすぎる!

デベが欲張るから、こういう事になるんだ!
南東向きなら、即完売だっただろうに。
228: 匿名さん 
[2014-09-21 14:42:17]
陽当たり悪い南東向き増やすほど、デベも馬鹿じゃないってこと
229: 購入検討中さん 
[2014-09-21 14:57:22]
L字の形のした南東、南西向きのマンションに1票
230: 物件比較中さん 
[2014-09-21 15:35:05]
いやいや、眺望ではなく、採光の問題で、南東が一番ですよ。一般的なマンションのお話で。

ここの建て方は、お隣さん近く、南東をあまり重視されなかったようなので、北東か、南西にせざるを得ませんね。そこで、南西です。

将来、お隣さんの建て替えで、7階建、20メートル高さ制限いっぱいにされる可能性ありです。

妥協して、南西。
でも、もう残ってないようですね。
231: 物件比較中さん 
[2014-09-21 16:13:43]
フローリング、白は、明るいですが、汚れが目立ちます。
茶色も掃除をすることは、当然ですが、白だと、気になり過ぎて、多少、過敏になります。まあ、いずれにしても、毎日、お掃除でしょう。
232: 匿名さん 
[2014-09-21 16:19:07]
即完売でないのは、デベの知名度です。
デベの知名度あれば、少々価格が高くても、間取り、コンセプトが悪くても、即完売だったでしょう。でも、大手ならもっと高くなりますし、抽選になったでしょう。
233: 購入検討中さん 
[2014-09-21 16:43:55]
クオスもこれで知名度上がりましたね。
あとは、完成次第でしょう。
234: 匿名さん 
[2014-09-21 16:49:46]
この戸数でいまだ完売せず。
抽選住戸もないようだし、リセールバリューはかなり微妙。
32街区着工で、失速しそうですが、どうなるか。
235: デベにお勤めさん 
[2014-09-21 16:57:36]
220さん、桜木町より良い土地、横浜市でありますか?

隣の官舎、南東南西でL 字で、70から90のマンションお待ちしてます。
デベさんよろしく。

あーいつになることやら。

236: 購入経験者さん 
[2014-09-21 17:09:38]
235

あるんじゃないかな。

元町、山手町なんかは上だと思う
237: 匿名さん 
[2014-09-21 17:25:04]
山手は、車がないと本当に不便です。
歩いてどこかへ行くのは大変です。
そして駅も遠い。
そして、山手の坂は、紅葉坂の坂より、はるかに辛いです。

山手の新築マンション、南向きありましたよ。
売れてるかどうかチェックしてみたらいかがでしょうか。


238: 匿名さん 
[2014-09-21 17:27:54]
ここは、ハイクオス、永住ものです!
239: 匿名さん 
[2014-09-21 17:31:52]
High Quality Authentic Stage 横濱紅葉坂
240: ご近所さん 
[2014-09-21 17:37:54]
桜木町は、絶対におすすめです。
本当に、ここは、億でもおかしくない。
この周辺でこれほど良い土地はありません。
残すは、隣の官舎オンリーです。
官舎は、先行き不明ですが、、。
241: 匿名さん 
[2014-09-21 17:47:52]
あと、タワーマンションを好むのも日本人オンリー。(中国とかは知りませんが)
海外では、凄く嫌われます。
ヨーロッパ人もアメリカ人もタワマン嫌いです。
お金持ちは、丘の上から、景色を眺めるのを好みます。
242: 匿名さん 
[2014-09-21 17:54:50]
>>241
そうとも限らない。今再開発が進んでるサンフランシスコのダウンタウンエリアもタワーマンションが
どんどん建ってる。投資価値があれば買いますよ。 
243: ご近所さん 
[2014-09-21 18:08:37]
昔から住んでる横浜っこに、
紅葉ヶ丘って、どんなところって聞いて下さい。
坂は辛いけど、あそこは良いところだよ!!
ってぜーーったい言いますから。

244: 匿名さん 
[2014-09-21 18:09:38]
ビバリーヒルズには勝てません!
245: 匿名さん 
[2014-09-21 18:29:53]
>>241
外国人も、タワマン買ってます。
特に、中華系の方々。
香港、シンガポールは、タワマン派。土地無いからね。
ここみたいな所は、日本だけでしょ。
246: 匿名さん 
[2014-09-21 18:34:12]
円安進むと、激しくなるよ。
ここは、選ばないと思うけど。
247: 匿名さん 
[2014-09-21 18:51:14]
欧米系の方は、広い部屋を好みます。
ヒルズ系か、
グランドメゾン伊勢山あたりの広さなら買うでしょう。
ここは、対象外。
248: 匿名さん 
[2014-09-21 19:08:33]
本当の富豪は、タワマンには住みませんよ。
セカンドで買うかもしれませんが。

地が足にしっかりつき、
海が近ければ、高台。
そして、その高台から夜景を楽しむ。
これが富豪が住む場所です。

まあ、富豪は、マンションじゃなく豪邸でしょうが。
そう考えればやはり山手ですね。
でも山手は、運転手か車が必要だな。





249: 匿名さん 
[2014-09-21 19:16:11]
>>245
最近は中華系の方がタワーマンションのオーナーになるケースが多くなって日本人居住者とのトラブルになるケースが多いらしいですね。投資目的ならタワマンでしょうが居住性を選ぶならやはり低層が良いと思います。
250: 匿名さん 
[2014-09-21 19:28:31]
タワーマンションでの中華系の方とのトラブルについての記事が有りましたので共有しますね。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9252661/
251: 匿名さん 
[2014-09-21 19:31:10]
タワマンは、住民層がバラバラで嫌だ。

低所得者もいるタワマンに、お金持ちは住みませんよ。

252: 匿名さん 
[2014-09-21 19:45:38]
低所得者も高所得者も一緒にされる、それがタワマン。

高所得者が、低所得者と同じマンションに住むのは嫌だね。

住民層が同じくらいのマンションが一番住みやすい。





253: 匿名さん 
[2014-09-21 19:59:14]
営業の方にうかがういましたが、ここも外国人の購入者がいるそうです。
中華系云々の話はやめにしましょう。
254: 匿名さん 
[2014-09-21 21:31:23]
最近は、タワマンもいっぱい建ちすぎて、条件の悪い部屋は、3000万4000万でも買えるし、
タワマンに住んでいます!
というステイタスは、もうなくなってきましたね。

タワマンを買ったお金持ちは、さっさと住み替えをし、
無理して買った貧乏人だけが取り残され、
未来は、タワマンに住む=貧乏人と言うイメージです。
255: 匿名さん 
[2014-09-22 00:11:16]
さすが、港町横浜。
外国の方とも仲良くしましょう。
256: 匿名さん 
[2014-09-22 06:25:44]
タワマンブームは、昭和の団地ブームとよく似ているよ。
昭和40年代、団地に住むってみんなの憧れだった。
それがいつしか、団地のイメージは、、、、。
257: 購入経験者さん 
[2014-09-22 07:34:06]
車はたいがい有るでしょ

坂の高低=閑静な住宅地

山手町がいいぞ。静かに暮らせるって大事
258: 買い換え検討中 
[2014-09-22 07:39:46]
>>257
解りますが山手町は値段高いので
二の脚踏んでます
259: 匿名さん 
[2014-09-22 07:59:20]
山手は、車が運転できない奥さんは、どこにも行けないよ。
せいぜい歩けても中華街、山下公園まで。
帰りは、坂、坂、坂。

運転手がいる。

車通勤なら良いが、電車通勤には、あそこは辛い
260: 契約済みさん 
[2014-09-22 08:02:50]
そう考えると、高台の家ってステイタスを感じるな。
逆に坂は、メリットか、
261: 匿名さん 
[2014-09-22 08:06:12]
お寺と神社教会、全部あるところなんて珍しいと思います
262: 匿名さん 
[2014-09-22 08:08:53]
263: 契約済みさん 
[2014-09-22 08:59:43]
ここ買って本当良かった
264: 匿名さん 
[2014-09-22 11:38:26]
以前、ポートサイドや、みなとみらいを検討し、その後、リーマンショック、あれから十数年、
紅葉坂、新築物件、待ちに待って、良かったです。

でも、そういう時に限って、不動産ブーム、建築資材高騰、人手不足と重なっちゃうんですね。
また、そういう時出ないと、こういうのは、出てきませんね。

クオスですが、
この機会は、絶対逃せませんでした。
265: 匿名さん 
[2014-09-22 12:45:25]
音楽堂の倉庫の塗り替えくらいは近々ないですかね、
少し、見栄えが。。
266: 匿名さん 
[2014-09-22 13:13:44]
山手はすこし行くとかなり道が細くて大変ですね。
クオス見に行ったら、涙目になりました。。
267: 契約済みさん 
[2014-09-22 14:45:42]
ここは、横浜の一等地です。
268: 匿名さん 
[2014-09-22 16:13:40]
港町というからには港へ入港する船が見えなくては。
何で西洋人が山手に住んだのかってことだな。
269: 匿名さん 
[2014-09-22 16:37:26]
>>268

別に眺望の話じゃないね。

何で山手かどうかって、
日本人居住区と、外国人居留地を分けた江戸の名残でしょ。
北と南で。
270: 匿名さん 
[2014-09-22 16:57:22]
山手は、敢えて、車でないと不便にして、所得層を分けた閉鎖的な地域ですね。公共交通機関を増やしたら、文句が出ます。電車、地下鉄なんてとんでもない。彼らの理屈です。マンション建設も、反対運動がよく起こります。従来の山手住民の方々は、よそ者を受け付けませんでしたが、どんどん侵食されて、今は、だいぶ変わりましたかね?
一部の雰囲気は良くても、ちょっと住み心地悪い印象です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる