勝総合開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横濱紅葉坂 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 紅葉ヶ丘
  7. クオス横濱紅葉坂 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-25 23:12:02
 

前スレが、1000件になっていたので、クオス横濱紅葉坂 その2を立てました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371706/
公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/

所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2 花咲町四丁目111番15(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅「南1出口」徒歩8分
東急東横線みなとみらい線「みなとみらい」駅「5出口」徒歩14分
京浜急行本線「戸部」駅徒歩13分
間取:2LD・K+DR+WIC~3LD・K+DR+WIC+SIC
面積:70.60m2~108.70m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:勝総合開発株式会社
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-09-16 20:50:43

現在の物件
クオス横濱紅葉坂
クオス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2、花咲町四丁目111番15(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

クオス横濱紅葉坂 その2

462: 匿名さん 
[2014-09-29 21:58:20]
>>459

クオスが、できる今となっては、高値で売れるかわからないレジデンスで.戦々恐々です。資産価値が上がろうと、下がろうと、正直、気にしませんが、いい所ですよ、この辺
。ぜひ、審査通ることを祈ってます。

460さんなら、モデルルームへ、電話して!
最新情報をご確認ください。
463: 匿名さん 
[2014-09-29 21:59:49]
>>455

クオスのせいって、みんな思ってたりなんかして。
464: 匿名さん 
[2014-09-29 22:08:06]
部屋の魅力の問題でしょう
465: ご近所さん 
[2014-09-29 22:12:43]
オフィシャルの間取りではAが消えて、DとEだけになりましたね
466: 匿名さん 
[2014-09-29 22:25:06]
Dはもう、残ってないと思いますけどね。
Eを売るための比較検討用でしょう。
でも、いよいよですかな。

467: 匿名さん 
[2014-09-29 22:26:59]
どちらもいい部屋ですよ、みなとみらいの眺望で。
後は、資金的な問題。
468: 匿名さん 
[2014-09-29 22:31:13]
とにかく、紅葉ヶ丘では、最後の、
あるいは、
最後から2番目の物件ですから。
急ぎましょう。

469: 匿名さん 
[2014-09-29 22:37:38]
紅葉坂は横浜の中では、非常に環境が恵まれた良い土地ですね。レジデンスからはじまり、グランメゾンなどその地にあった素晴らしい物件がここ数年で出来て、エリア自体の魅力が凄く上がった場所で、大変良い意味で生まれ変わった街で、これからも益々人気が出そうですね!
470: デベにお勤めさん 
[2014-09-29 22:46:52]
レジデンス、グランドメゾン分譲時は、桜木町駅の北改札もありませんでしたね。
経済状況も違いますが、駅からの距離が3分短縮されたわけですから、当時の分譲価格と比較するのはナンセンスです。
いまや紅葉坂がブランド化してますし、レジデンス分譲時の水準に戻ることはないと思います。
471: 匿名さん 
[2014-09-29 22:50:19]
ここが年内に完売になると、
お隣の建替プロジェクトに、
デベが群がります。
そうなると、本当に参番館が困ります。

レジデンスの花咲団地建替プロジェクトは、
2006年に始動し、2011年に竣工。
やはり、5年スパン。

できれば、三菱地所と新日鉄コンビが
名乗りをあげれば、
穏便なプランでまとめてくれそうですが。

やっぱり、MM開発に集中すんべ?
472: デベにお勤めさん 
[2014-09-29 22:56:21]
レジデンス参番館の中古は、条件悪いのに 最初盛り過ぎましたね。分譲+1500万以上ではやや割高感は否めません。今は、すこしさげて分譲+1000万ちょいの値付けになってます。売れるのは時間の問題だと思いますよ。ちなみに壱番館は+1000万なら瞬間蒸発です。 グランドメゾンはさらに盛ってますね。分譲+3000万以上上乗せしてます。

クオスも将来さらに値上がりが期待できますよ。

海保の建て替えは難しいと思いますよ。
実現しても相当先でしょう。
473: 匿名さん 
[2014-09-29 23:04:51]
利益を求めている人は、この物件では少ないでしょうが値崩れがしにくいのは大変良いことですね。
五年後の紅葉坂はどうなっているんでしょう。
素敵な街になって欲しいです。
474: 匿名さん 
[2014-09-29 23:11:38]
計画から竣工まで

レジデンス
2006 ー 2011

クオス
2009 ー 2015

官舎

2015 ー 2020?

グランドメゾン

計測不能!
475: 匿名さん 
[2014-09-29 23:30:37]
ここの土地、旧横浜税関紅葉坂寮跡地の入札は、
2013年だった。それから着工まで、意外と早かった。
476: 匿名さん 
[2014-09-30 00:13:47]
みなとみらいや北仲の供給が始まるなか、紅葉坂の物件で勝負するのは、時期的にあまり良くないでしようね。
オリンピックが終わった頃になら、デベさんも売り出しは考えるだろうけど、相当高額物件になりそうですね。
477: 匿名さん 
[2014-09-30 06:00:33]
>>471
そうなると、参番館は、黙っていないでしょう。クオスの南東にも影響するし、
こちらも黙ってはいないでしょう。
争いがおきると、建築をやめさせる事もできますから。。。。

隣がどう建つのかで、この辺りの資産価値も決まるような気がします。
478: 匿名さん 
[2014-09-30 06:04:22]
>>475
国が売り出すのに時間がかかるんです。
隣はまだ住んでいますからね、、、。
479: 匿名さん 
[2014-09-30 06:53:41]
オリンピック後まで、ゆっくり待ちましょう。
お隣も、音楽堂の建替も、きっと、それ以降ですから。

クオスの皆さん、レジデンス参番館の皆さん、
安心して生活できますね。

工事始まると、うるさいですからね。
10年くらいは、そっとしておいて欲しいです。
480: 匿名さん 
[2014-09-30 08:27:59]
三輪車、ベビーカー・・・
481: 匿名さん 
[2014-09-30 09:02:32]
発泡スチロールも

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる