勝総合開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横濱紅葉坂 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 紅葉ヶ丘
  7. クオス横濱紅葉坂 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-25 23:12:02
 

前スレが、1000件になっていたので、クオス横濱紅葉坂 その2を立てました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371706/
公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/

所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2 花咲町四丁目111番15(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅「南1出口」徒歩8分
東急東横線みなとみらい線「みなとみらい」駅「5出口」徒歩14分
京浜急行本線「戸部」駅徒歩13分
間取:2LD・K+DR+WIC~3LD・K+DR+WIC+SIC
面積:70.60m2~108.70m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:勝総合開発株式会社
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-09-16 20:50:43

現在の物件
クオス横濱紅葉坂
クオス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2、花咲町四丁目111番15(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

クオス横濱紅葉坂 その2

422: 購入検討中さん 
[2014-09-27 08:03:49]
タワマン営業さん、ここは、タワマン嫌い派多いので、ここに営業来ても意味ないでしょう。
423: 匿名さん 
[2014-09-27 08:07:23]
早く完売して欲しいと、願っております。
424: 購入検討中さん 
[2014-09-27 08:07:23]
これだけ紅葉坂が注目集まれば、隣は、かなり高くなりそうですね。
425: 購入検討中さん 
[2014-09-27 08:12:52]
北東向きは、希少価値!
みなとみらいを見渡せるのは、この物件のみだからね。それが、ここの物件のコンセプトです!!!
426: 匿名さん 
[2014-09-27 08:33:19]
あとは、お隣しかないですからね。

坂の上、
紅葉ヶ丘高等職業技術校、教育会館、
あと、グランドメゾン下の、
青少年センター別館も考えられるかもしれません。
それと、
周辺アパート、ハイツの建て替えも、ありえるかも。
レジデンスの方々は、何より、あそこに
立ち退いて欲しいと思っておられるでしょう。
427: 匿名さん 
[2014-09-27 08:35:30]
>>425

レジデンス参番館の北西部屋からも、
右の景色は、みなとみらいですよ。
428: 購入検討中さん 
[2014-09-27 09:09:30]
元々ここは税関の寮があったので、レジデンスに影響は、ないと思いますが、隣がどう建つかによって、参番館、クオスの南東も日陰になりますので、これは大問題ですね。きっと反対運動おこりますね。
隣は、デベにとっても非情に難しい土地ですね。

429: 匿名さん 
[2014-09-27 09:27:54]
紅葉坂周辺、探せば色々土地あるんですね。
クオスの下、公園下の方も古い家多いですね。
430: 匿名さん 
[2014-09-27 09:28:07]
ここは、営業と契約者の必死な書き込みが多いが、
405は大変参考になる。
中古になったら圧倒的にレジデンス、新築プレミアムなくなったら消費者も冷静でしょう。
きつい坂の上がなによりネックでしょう。
431: 匿名さん 
[2014-09-27 09:33:23]
まあ、次は、みなとみらいと北仲です。
それが終わってから、隣でしょう。
重なる事は、ないです。

しばらく時間はありますね。
432: 匿名さん 
[2014-09-27 09:33:38]
職業訓練校は暫定的かどうかは不明ですが
非常用の毛布が各部屋においてあるのが見えます。
県は大災害用に手放さないのではないでしょうか。
433: 匿名さん 
[2014-09-27 09:35:48]
ここは、レシピの書き込みも多いようです。
434: 匿名さん 
[2014-09-27 09:36:29]
間違えました。レジデンスの書き込みも多いようです。失礼。
435: 契約済みさん 
[2014-09-27 10:36:41]
今、グーグルマップで写真で見ました。北東側、レジデンスの陰るのかなーっと思って見ましたが、陰ってませんでしたよ。まあ、時間によるかも知れませんが。
436: 匿名さん 
[2014-09-27 10:42:34]
>>420
確かに円安加速中なのでMM、北仲のタワーマンションの眺望の良い上層階は中華系の方に押さえられそうですね。1割は超えるでしょうか。
437: 匿名さん 
[2014-09-27 15:30:35]
契約者が物件を賞賛するのは心情的に理解できるけれど,周辺地域や物件にケチを付けるような書き込みが目立つのはちょっとどうかね。
438: 匿名さん 
[2014-09-27 16:47:19]
>>437
比較対象としてレジデンスやMM、北仲の名前が上がってるため物件比較になるんでしょうね。比較となると良い点ばかりでは無いですから。
439: 匿名さん 
[2014-09-27 17:29:39]
必死に他のエリアをディスろうとする契約者がいるのは残念です。
契約者板で、車路が狭いことを他の契約者から指摘され、暴言をはいていた方と同一だと思いますよ。
痛い契約者本人は必死にパトロールしております。
440: 匿名さん 
[2014-09-27 20:03:37]
この物件、町内会無いみたいですね。行事等の出席無くて単純にイイなと思うのですが、デメリットってなんかありますかね?
441: 匿名さん 
[2014-09-27 20:56:38]
坂の上がネックとかくだらない。
それは物件価値・場所の価値が分からない人のコメント。
資産価値だって地震が起こった場合、坂の下の埋立地と、坂の上の強固な地盤の上に立ってるマンションとで
どっちが値下がりするかなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる