石友ホームの評判を教えて下さい
831:
e戸建てファンさん
[2022-01-15 19:38:07]
|
832:
通りすがり
[2022-01-16 14:28:27]
|
835:
eマンションさん
[2022-01-22 22:34:56]
>>664 e戸建てファンさん
結露がどのような理屈で発生するか理解できればわかると思います。 その部屋の温度で30%の水分量を何度まで冷やすと100%を超えるか。飽和水蒸気量 それだけの問題です。 外から空気が入ってこなくても結露は起きる。 私がいま関わっている営業マンはそういう科学?的なところは非常にいい加減です。言いたいことは理解できるので良いですが、ツッコミどころ満載でたまに聞いていて辛くなります。 |
836:
eマンションさん
[2022-01-22 23:56:13]
|
837:
匿名
[2022-01-23 00:38:03]
|
838:
匿名
[2022-01-23 00:39:21]
>>836 eマンションさん
その為の気密測定じゃ? |
839:
匿名
[2022-01-23 00:52:08]
>>835 eマンションさん
高高住宅でそこまで結露するんなら、むしろ気密層と換気扇が機能してないのを疑うべきかと。 防湿機密層がどこかで途切れて隙間が出来ることで一階の湿気が二階の寝室に集中した上で、寝室の換気がショートサーキットで上手くいってなくて、布団がベチャベチャに濡れる家があったって聞いた事があります。 それか石油ファンヒーターでも使っているのか、エアコン使ってても設定温度高くしすぎの状態で加湿器ガンガン回してるのか。 どちらにせよ湿度に対する理解度が足りない印象は拭えませんが。 それにしてもえらい前のコメント引っ張り出して来ましたね。 |
840:
匿名さん
[2022-01-23 09:23:50]
|
841:
通りがかりさん
[2022-01-23 09:46:13]
|
842:
匿名さん
[2022-01-23 12:18:01]
>>841 通りがかりさん
有名な方なんですか? |
|
843:
通りがかりさん
[2022-01-23 17:27:48]
>>842 匿名さん
北陸の高気密高断熱の第一人者みたいな人です 本人は裏方の気密屋さんなんで一般的な認知度は低いと思いますが 石川のみならず富山や福井でもこの人を中心に熱意のある工務店が集まって高気密高断熱住宅の勉強会が立ち上がってどんどん会員が増えてるそうですよ |
844:
匿名さん
[2022-01-24 08:14:47]
|
845:
隣の住人
[2022-01-24 09:53:14]
石友ホーム自身が「大工」を信用できないからボード系断熱材に変更した
と明言しておりましたよ。 そもそも理想的な環境ならば圧倒的にグラスウールに軍配が上がります。 コストも耐久性も ただ理想的な施工が望めないからホームメーカーとしてグラスウールを捨て(大工を信用することを辞め)、圧倒的にコスパの悪いスタイロフォームを使用することにしたと容易に想像できます。 しかも現在私が提案を受けているのは厚み70mmの断熱材...。 断熱材が高い分30mm分の費用を削ってただの空気層にしている。 70mmでも100mmのグラスウールに匹敵するとは言え、30mmの壁の空間はもったいなく感じますね。 |
849:
通りがかりさん
[2022-01-25 12:27:30]
>>844 匿名さん
断熱気密や空調換気に関する人助けが趣味みたいな所があって私自身この人に助けてもらった事があるので 気密検査だけでなくうちのメーカーへの基本理論や施工法の伝授から現場の実地指導まで全部請け負ってくれました それでいて検査料しか取らないって言うから完全に赤字やろって事で申し訳ないんで自社開発だっていう遮熱板導入しときましたけどね 物自体30坪程度で5万程とか本当に儲かってるのか不安になる価格で真夏の日中の室温を4℃も下げてくれるらしくエアコンの負荷軽減も見込めるので悪くない買い物だったかなと(ここぞとばかりに宣伝) その他聞いてない事まで色々教えてくれるんでこれまでの苦労話とか業界の裏話とか面白かったですよ 最初は高気密高断熱住宅って言っても誰も聞いてくれず現場の職人の反発も凄かったとか実際に作ってみて目の前で気密検査やって見せたら職人がこんな所にも隙間があるんかーと驚いたとか、それから職人も話を聞いてくれる様になって向こうから質問責めにあったとか そうこうしてる内に富山でも福井でも人が集まって勉強会が立ち上がって業界がどんどん変わってきてるって嬉しそうに話してましたよ |
850:
匿名さん
[2022-01-25 20:55:07]
その福田さんが語る業界と石友の語る業界と、どうしてこんなに違うのか
本当に同じ業界の話? |
851:
匿名さん
[2022-01-26 01:58:53]
福田さんの話聞いてると、なんだかワクワクしますね。
少なくとも分の悪い賭けにはならなそう。 本当になんでこんなに違うのかな。 |
852:
匿名さん
[2022-01-26 07:35:23]
それぞれの根底の考え方の違いでしょうね
熱意があって前向きな人の周りにはそうゆう人が集まるし、人の悪口ばっかり言ってる奴の周りにはそうゆうのが集まると まさに人間社会の縮図 |
854:
匿名さん
[2022-01-27 12:29:21]
|
855:
評判気になるさん
[2022-01-27 16:24:07]
高いですよねー。ますます値段があがってます。坪80万近くするんではないですかね?正直この会社にこの値段出すのであれば、ハウスや住林など大手で建てた方がいいと思いますよ。
|
856:
評判気になるさん
[2022-01-27 16:27:26]
ちなみにですが、UA値はそこそこうたってますが、C値に関しては2前後だそうです。高気密高断熱のわりに隙間ありすぎレベルです。
|
857:
e戸建てファンさん
[2022-01-27 16:37:18]
気密性高い家におったら胸が詰まりそうになるもんやけどな
一回行ってミーナ |
872:
通りがかりさん
[2022-03-23 15:30:53]
石友ホームは高いだけで実際に建てる家はウッドライフホームと変わらないレベルですよ。お金をかけて始めて差がつく感じです。ウッドライフホームは営業が設計しますからね。
ただ石友ホームでお金をかけるなら他で建てた方がかなりいい家出来ますよ。 |
875:
施主
[2022-03-31 00:08:28]
色々施工ミスありましたが、今は快適に住んでいます。質問あれば、どうぞ。本当に石友で建てた人しかわからない事をお答えします。良いことも、もちろん悪いことも。
|
876:
検討者さん
[2022-04-04 23:26:44]
>875
こんばんは。 ご参考までに下記を教えていただけますと幸いです。 ・営業の方に外構は提案しませんと言われましたが、そのようなスタンスでしたか? ・税込み建築価格(外構は含まない)はどの程度でしたでしょうか? またそれは、石友らしさの出せる予算でしたか? ・打ち合わせの中で感じた、良い点や悪い点などあれば。 |
877:
e戸建てファンさん
[2022-04-05 20:49:31]
モデルハウス以外は正直ウッドライフホームと変わらん
ブランドねえ... |
878:
施主
[2022-04-05 23:00:18]
>>876 さん
外構は石友でしていませんので、わかりかねます。うちは駐車場の土間コンクリートのみ、見積もり出してもらいましたが、平米単価が高かったので、やめました。入居後に、近くの工務店にお願いしました。 植栽などは計画していなかったため、外構の提案力についてはわかりません。 建物価格については、グレードで変わりますが、876さんは断熱、気密を重視するタイプですか?希望のUa値などありますか? ちなみに、ウッドライフと同じグレードだと言っている人がいますが、標準で、断熱材も、床も窓も、モジュールもウッドライフとは違います。 打ち合わせですが、20万円の設計料を払った後は、毎回設計士さんが同席してくれました。ただし、石友の仕様については詳しかったですが、その他の一般的な断熱、気密、パッシブデザインなどは勉強不足のように感じました。 SNS等で必死に勉強した施主の方が、詳しいように感じました。しっかり自分が勉強して、施主側から提案できる人なら、いい家になると思います。 |
879:
検討者
[2022-04-06 23:18:39]
>878さん
ご回答ありがとうございます。 断熱気密に関して、UA値:0.6以下を考えており、 コスト増分次第では0.56を狙いたいです。 C値は0.5~0.7の間を狙っており、いずれにせよ気密測定は依頼したい考えです。 |
880:
施主
[2022-04-07 11:23:42]
>>879 検討者さん
Ua値については、標準仕様で窓を多くしなければ、クリアすると思います。 気密は全棟測定します。営業さんにお願いして、完成時に正確に測定してもらえるようお願いしましょう。 うちは、中途半端に完成したときにされたので、完全完成時にやり直してもらいました。 気密の保証はしてくれませんが、家の形を気をつければ、1は切れると思います。 オプションにはなりますが、コンセント、スイッチ類に気密パッキンを入れてもらうといいと思います。 一条までの性能は出ませんが、その他大手ハウスメーカーや鉄骨系よりは、よっぽどコスパはいいと思いますし、縛りも少なく自由度も高いです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
別に石友じゃなくても、最近の住宅は加湿しないと、冬の一番寒い今の時期は、湿度測定不能なくらい低いです。