静かに人気のスレです。
ローコスト住宅について引き続き語りましょう。
Part1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/86906/
[スレ作成日時]2014-09-15 18:51:42
注文住宅のオンライン相談
ローコスト住宅について Part2
851:
匿名さん
[2014-12-06 12:00:27]
|
||
852:
匿名さん
[2014-12-06 12:51:47]
850 , 851
読ませてもらったけど、大手はアーネストよりグレードが低いだのメチャクチャな事書いてるね。設計事務所や工務店の都合のいいように書かれた落書きレベル。大手に対する敵対心むき出し感満載(笑) それと、不景気の時は大会社ほど損失は大きく見えるが、その片隅で小さな工務店がゴロゴロと倒産している事実を知らないだろうし、知る必要もない。だって、誰も興味ないから。 |
||
853:
匿名さん
[2014-12-06 13:22:04]
へえ〜(遠い目)
|
||
854:
匿名さん
[2014-12-06 18:40:23]
納得。
|
||
855:
匿名さん
[2014-12-06 20:20:04]
ローコストって何で安いの?
|
||
856:
匿名さん
[2014-12-06 20:31:15]
|
||
857:
入居済み住民さん
[2014-12-06 22:20:45]
>>855
そうね、確かに人件費は総じて安く抑えてるんでしょうね。 営業から現場監督なかなか見ません。かなりの物件を一人でかかえてます。 まあ、造りは建売並みですよ。 仕様を大手並みにしたければ、値段も大手並みですが、人件費その他が安いので ローコストでオプション一杯も面白いかも。 |
||
858:
匿名さん
[2014-12-07 07:24:38]
>855
>747 >着工戸数1位積水ハウス16,000軒 2位積水ハイム10,100軒 3位タマ10,000軒 >従業員数ハウス21840人 ハイム7700人 タマ3056人 >年収 ハウス649万円 ハイム803万円 タマ521万円 >757 >積水ハウス 21840人×649万÷16000棟=貴方の一軒で養う間接的人件費は886万円 >セキスイハイム 7700人×803万÷10100棟= 〃 612万円 >タマホーム 3056人×521万÷10000棟= 〃 159万円 H.Mの人件費だけで積水ハウスとタマホームでは一軒あたり886万-159万=727万円も差が有る。 利益などを加えたら1000万円以上の差は当たり前。 |
||
859:
匿名さん
[2014-12-07 07:43:38]
|
||
860:
匿名さん
[2014-12-07 07:49:03]
|
||
|
||
861:
匿名さん
[2014-12-07 08:50:25]
|
||
862:
匿名さん
[2014-12-07 08:58:22]
>861補足
大手程工業化を進めていますから値切らなければ外部委託の人件費が少ないことになります。 |
||
863:
匿名さん
[2014-12-07 10:20:20]
家は建てたいけど兎に角お金はかけたくない
って事ならローコストより地方規模の超ローコストで建てたら? 超ローコストなら標準的な家で住設込み本体価格600万弱~900万デスヨ |
||
864:
匿名さん
[2014-12-07 10:46:34]
>>863
うちの近所がまさにその地方規模の超ローコストで建ててた。 900万円前後で家が建つってふれこみのところ。 すごかったわ。 部材がたりなかったのか何なのか、正面の一面だけ、防湿シート貼ったまま1ヶ月以上放置。 そのあとで黒いガルバリウム鋼板貼ってたけど、実にわかりやすく波打っている。 光が当たれば、もうぐにゃぐにゃで見ていられない。 他の壁はすべて黒のサイディング。 なぜ外壁素材を一面だけ変えたのかも不思議だし、なぜ1ヶ月以上シートのまま放置されていたのかも謎。 超ローコストの真髄を見た気がした。 |
||
865:
匿名さん
[2014-12-07 12:46:15]
>864
昔の家は重い屋根を乗せた後は何か月も放置するそうです。 木の乾燥、木の歪を出し切ってから手直しするそうです。 放置も場合によっては良いことです。 今は逆に放置時間が必要なのに守らない弊害が多いです、基礎コンクリの乾燥などです。 |
||
866:
匿名さん
[2014-12-07 13:34:55]
>>865
え? 木を乾燥させるために外壁の一面だけをシートだけにして1ヶ月以上放置させてるって言いたいの? すごいねえw 雨が降ってもそのままで? さすがローコストはやることが違いますねw じゃあ外壁のガルバリウム鋼板がグニャグニャなのも同じ理由なんでしょうかねえ? |
||
867:
匿名さん
[2014-12-07 13:47:05]
ローコストも超ローコストも貧乏人御用達なんで、放置しようが曲がってようが関係ないね。工務店に「安くしてるんで仕方ない」って言われりゃ貧乏人施主は「そうなんですね、分かりました。」って言っとけ。金が無いのにガタガタ言うなよ。
|
||
868:
匿名さん
[2014-12-07 14:26:40]
>866
>雨が降ってもそのままで? そのために日本の家は屋根を最初に完成させます。 ツーバイフォー等は床を先に作ります、高温多雨では当然雨の日が多いです、養生を怠れば濡れてカビの問題も有ります。 シート養生しても長期間放置すれば逆にシート内は湿度が上がりカビ問題も有ります。 透湿防水シートなら放置しても問題は少ないと思います。 透湿性のない防水シートを全部施工して放置は問題が有ります、基礎コンクリはまだ水分を含んでますから室内は高湿度になる事も有ります。 場合によれば全面に施工しない方が良いです、換気などを確保して全面施工した方が良いです。 ローを擁護する気は有りません放置が悪いとは限らない話です。 |
||
869:
匿名さん
[2014-12-07 15:12:04]
薄いペラペラの防水シートだけだと基礎パッキング(気密パッキング)上にも水や湿気が入り込みます。風でフワフワと浮き上がり隙間が出来ます。なので速やかに外壁の施工が必要です。通気層と外壁の厚みがあれば水が回り込むことが極めて少なくなります。
それから、防水シートの施工も完全に気密テープで目張りしないと思いますので、間間からも侵入します。耐力壁との間、断熱材との間に水が入り込めばカビのリスクも増えます。 ローコストでは常識的な建築の考え自体が違うのかもしれませんね。 |
||
870:
匿名さん
[2014-12-07 17:47:38]
一事が万事とは言いますが、大手ハウスメーカーでも企業姿勢を疑う事例はいくらでも出てくるので、双方の全体的性質の違いを決定づける証左とはいえない。どっちもどっち。
いずれにしても施主側には、覚悟と自己防衛が必要という事ではあります。 <http://archi-journal.com/耐震偽装事件の深層/3-02-ハウスメーカーには、こういう頑張りかた/> <http://www5.ocn.ne.jp/~ggg/Defect.htm> <http://wjn.jp/article/detail/5429203/> |
||
871:
匿名さん
[2014-12-07 17:58:51]
大手を選ぶ人は大抵このような思考なんじゃないの?
http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/13102087668/ すごいな大手の営業 |
||
872:
匿名さん
[2014-12-07 18:10:35]
>869
生半可に防水シートはしない方が良いと言ってます。 軒の出の有る屋根なら強い風雨で濡れるだけです、乾きます、台風等の予想なら養生すれば良いです。 中途半端にしますと乾き難いです。 養生が面倒なので透湿防水シート等を早く張るのです。 >薄いペラペラの防水シート・・・断熱材との間に水が入り込めばカビのリスクも増えます。 殆ど意味不明です家の造り方を知ってるとは到底思えません。 断熱材まで有るなら内装を残して完成してますね。 |
||
873:
匿名さん
[2014-12-07 18:40:00]
なんだか知らんが安直に作る家ほど工期は早いのが常識
途中で止まるのはトラブルか知らんが、費用的にも良い事は無い 業界の常識を一つ 施工現場を施主にも見せたがらない業者は、ろくなものではない この仕事の姿勢からして、ろくでもない業者は HMでもローコストでも不動産屋にも散見される。 |
||
874:
匿名さん
[2014-12-07 18:46:18]
ローコストでは外壁の到着を待つ間に内装を仕上げていきますので当然、断熱材も入ってるお宅もありますよ。工期を細かく詰めている大工や職人は待った無しですので、構ってられない実情があります。
|
||
875:
匿名さん
[2014-12-07 19:40:18]
もはやどこまでが本当に見た話しなのか。
ああいえば、こんなのもアルアル。 |
||
876:
匿名さん
[2014-12-07 19:52:02]
そこがローコストの良い所 or 悪い所
|
||
877:
匿名さん
[2014-12-07 23:04:04]
|
||
878:
匿名さん
[2014-12-07 23:31:36]
本当は大好きな女子をついついからかってしまう男子みたいだな。
|
||
879:
匿名さん
[2014-12-08 08:00:10]
貧乏人は心も貧しい。
|
||
880:
匿名さん
[2014-12-08 08:43:19]
ボキャブラリーが貧しいね☆
|
||
881:
匿名
[2014-12-10 23:10:48]
ローコストじゃなく坪単価の高価な住宅メーカーで建てると泥棒に入られたのか警察と住人が話をしているのをみて
ローコスト住宅メーカーで良かったと思いました |
||
882:
入居済み住民さん
[2014-12-11 00:13:53]
建売でも泥棒に入られましたよw
|
||
883:
匿名さん
[2014-12-11 06:35:48]
泥棒は家で選ばず、入りやすさ見えずらさ逃亡路等の環境で選びます。アーネスト、一建設等のローコスト建て売りでも容赦なく侵入しますので注意してね。
|
||
884:
匿名さん
[2014-12-12 18:49:44]
結局ローでも、契約価格の単価はどれぐらいになってるんだろ?
誰か知らない? |
||
885:
匿名さん
[2014-12-13 01:05:33]
ローコストだが坪100万の狭小住宅
家の中心壁に入れる構造合板4枚抜かれた 大工謝罪 忘れて天井と床を張ったが 気がついた時はフタすればいいと石膏ボード2枚重ね サービスして室内の壁紙はった という真相の告白 どう思う? |
||
886:
匿名さん
[2014-12-13 06:22:42]
ネタだと思う
|
||
887:
匿名さん
[2014-12-13 11:48:02]
事実は小説より奇なり
|
||
888:
匿名さん
[2014-12-13 12:11:01]
>坪100万の狭小住宅
狭くても手間は変わらないから有る。 狭小住宅になるほど坪単価は上がるのが常識。 |
||
889:
匿名さん
[2014-12-14 10:16:08]
日本人はブランド好き、
そして大手至上主義だから。 |
||
890:
匿名さん
[2014-12-15 12:46:19]
ローと大手で物は同じだったとしても、月5万くらい多く払うことぐらいどうってことない。
俺には、ストレスなく打ち合わせできるってことが1000万円分の価値。 自分でネットで情報収集とかしたくない。 何か迷ったら高い方を選べば失敗はないですよ。何についてもそうだけどね。車でも家電でも家具でも。 |
||
891:
匿名さん
[2014-12-15 15:24:07]
大手信者に見せかけたロー信者ですね('-^*)ok
|
||
892:
入居済み住民さん
[2014-12-18 23:19:06]
ですよ('-^*)ok
|
||
893:
匿名
[2014-12-20 00:40:51]
情報収集しない奴はこんな場所には来ないもんね('-^*)ok
|
||
894:
匿名さん
[2015-05-06 20:39:00]
某HMの人が来ないとこんなに静かなスレだったんですね。
|
||
895:
匿名さん
[2015-05-07 21:42:41]
確実に言える事は輸入材多く使ってるとこは今はやめたほうがいいね。
80円台の頃に比べて今は・・・・。 同じ利益出そうと思えば確実にどこかにしわ寄せが。 |
||
896:
匿名さん
[2015-05-09 03:44:53]
輸入材?
柱とかはどこでも輸入でしょ? 1本1800円が2000円になったって大したことないですよ。 大きいのは人件費とサッシの値上げ |
||
897:
匿名さん
[2015-05-09 04:55:10]
大手HMも広域ローコストも、人件費で辻褄を合わせてるのは一緒
安くして沢山売りたいか、単価を維持して確実に売りたいかの 違いがあるくらいなもの。 |
||
898:
匿名さん
[2015-05-09 06:56:54]
>>896
1本とか小さく出せば差は感じないだろうね。 80円から120円なら1,5倍だけどね。 (ドルでの計算でだしまんま値上げはされんだろうけど) 単純計算なら80円時代輸入品でトータル200万原価で仕入れてるとこなら今なら300万なんですが・・・。 |
||
899:
生きてればきっといい事有るよ…
[2015-05-09 20:27:38]
いや…
極論すぎね? |
||
900:
匿名さん
[2015-05-13 18:56:52]
木材価格も、製材会社の利益などが乗ってるから、原木の原価はしれてるでしょ・・・たぶん。
原木の国際取引って「本」じゃなく「M3」ですからね。 大手+有償メンテで60年 か ロー+メンテなしで30年サイクル2回建築 どっち選ぶかだ 総金額はロー2回の方が安いと思う |
||
901:
匿名さん
[2015-05-13 19:57:09]
ローコストの筆頭であるタマホームは辞めた方がいい。資材管理や施工が雑で有名。
雨ざらしになったコンパネをそのまま使うとか、最悪な施工実態を実際に見られてる影響もあって、うちの地元では在来木軸工法でも受注件数ナンバーワンではない。 法的には住宅瑕疵が10年だから、10年保てばいいという考えなんだろうね。 |
||
902:
匿名さん
[2015-05-14 05:12:24]
大手信者でした。
でも、アフターにこんなにお金かかると思わなかった。 設備や美観の観点から60年は住めないし。 30年×2回建築っていう考え方もあるんですね。 間取りも変えれるし、そっちの方が良かった。 フロ、トイレ×2、照明(ダウンライトに)、クロス、階段(緩やかな傾斜に)、床、サッシ、外壁(道路側だけ張り替え)、一部断熱材の交換、一部間取りの変更の見積り出させてるけどローコストの新築より高い価格になった。 でもあと10年はこのまま住まないと。まだ建てて10年だし。とにかく頑張ってくり上げ返済しないとリフォームローンも組めない・・ |
||
903:
匿名さん
[2015-05-15 19:39:25]
>>900
大手とローコストでは住み心地や満足感が違う |
||
904:
匿名さん
[2015-05-16 07:00:31]
提案力は大手の方が一歩リードしてる。
世の中にはデザイナーズ系の優良ローコスト住宅もあるから一概には言いきれないけどね。 柱なんか中国製でもいいと思うし、基礎屋の手配にしてもスケジュール通りにならなかったけど、まぁ1000万以上安くなるわけだから、アパート代が1・5ヶ月分余計にかかってもどうってことない。 一番いいのは、高いハウスメーカーで一流の提案をしてもらって、それをローコストに持ち込む。写真付きでね。 でも、それをみんなが真似しちゃうと、本当のお金持ちも契約してからじゃないと提案してくれなくなっちゃうから、注意が必要です。 住友林業なんて会社はなかなか良い提案してくれましたよ。 契約しないときは申し込み金返ってくるし。 |
||
905:
匿名さん
[2015-05-16 07:45:12]
>>一番いいのは、高いハウスメーカーで一流の提案をしてもらって、それをローコストに持ち込む。 ローコスト住宅はプロの提案を理解できる能力があると思っている バ カ かな。 |
||
906:
入居済み住民さん
[2015-05-16 13:54:10]
理解も何も・・間取り図は間取り図でしかないから、大手だろうがローコストだろうが、解釈は同じ。
|
||
907:
匿名さん
[2015-05-16 15:48:51]
ろくな間取りも提案できないとこで頼むなんてそもそもやばすぎでしょ。
そんなHMありえるの? |
||
908:
匿名さん
[2015-05-16 16:42:59]
>>一番いいのは、高いハウスメーカーで一流の提案をしてもらって、それをローコストに持ち込む。
もちろん設計料は払うんだよね? |
||
909:
匿名さん
[2015-05-16 17:13:39]
ローコスト住宅って、ソフトクローズの引き戸は標準?
|
||
910:
匿名さん
[2015-05-16 18:04:10]
>>909
うちは標準でした |
||
911:
匿名さん
[2015-05-16 20:51:37]
>>908
設計料は間取り作成代とは別ですので、けいやくした工務店には払います。 他を探すのが面倒だからって理由で大手でそのまま契約しちゃう人いるけど、 はっきり言ってボラれてますよ。 手間を惜しむと1000万以上損します。 |
||
912:
匿名さん
[2015-05-19 20:35:22]
大手はプレハブ化していて、工場製品を組み立てるだけだから、精度は高い。
ローコストは大工の腕次第。ところが、炎天下よりも運送業の方が体が楽と 建設業従事者が減り、相対的に大工の腕は落ちている。 大手とローコストの最大の差は、施工精度の差である。 |
||
913:
匿名さん
[2015-05-19 21:20:07]
>>909
aida ノダ、ソフトクローズ一つ30000円でオプションだった。 半年使って、別に標準のでよかったよ。 なぜなら、標準も閉めるときもクッションゴムがあるから静か。 思いっきり閉める癖があるなら、ホームセンターで緩衝ゴム500円で足せばいい。 |
||
914:
匿名さん
[2015-05-19 21:30:39]
>>912
そりゃそうだよ。1000万円も安いんだから。 大手と同じ家が建つわけがない。 安ければ安いなりに、「住めればいい」って割り切りが大切。 ローコストの良さは、とにかく安さ一点のみ。施工精度とか高級感を求める人間は大手で建てればいいんです。 たまに勘違いして「大手と同じ仕様で建てられる」なんて書き込みしてるのもいるけど、そんなの求めてる施主がいるわけがない。見栄えとか部材は二の次でいいんです。そんなのに金使うのは的外れもいいところです。 |
||
915:
匿名さん
[2015-05-19 21:38:16]
>>905
いいんだよ。 家は間取りが同じなら同じ住み心地だと思ってるんだから。何を言っても理解できないと思うよ。 そういう人は大手で間取り作ってもらって、それをローコストに持ち込んで満足していればいいんだよ。 「おれの家はあの○○ハウスと同じ間取りだぜぇ。でも1000万円も安いんだぜぇ。」っていう人生も十分幸せだと思うよ。ワイルドだなあ(死語) |
||
916:
匿名さん
[2015-05-20 02:12:03]
実際問題1000万違って、表面上普通に凝ったオシャレな家になって、30年平穏に過ごせればそれでいい。
だって20年でリフォームが必要だから、色々手直しするだろうし、気になるところは直してもらう。 構造的には4寸柱で耐震3等級でしっかりしてる。 その1000万で親に旅行プレゼントしたり、家族でたくさん思い出作って有意義な人生にしますよ。 |
||
917:
匿名さん
[2015-05-20 17:27:31]
|
||
918:
匿名さん
[2015-05-20 19:13:29]
>>916に賛同する人は多いんじゃない?
裕福以上の人は別として、一般の人は新築できるだけでもすばらしいし、必要経費はもちろん毎月、他にも使いたいことは沢山あるもの。有名なところと似て非なる建物でも、安全、かつ意に沿ったものなら、1000~2000万安いほうが良い。 |
||
919:
匿名さん
[2015-05-20 19:34:12]
|
||
920:
匿名さん
[2015-05-20 20:36:50]
う~~ん
これからはローコストが主流になるだろうね。 でも一定の割合でユニクロ行ったことがない層もいるから、大手ハウスメーカーも生き残れると思うけどね。 |
||
921:
匿名さん
[2015-05-23 18:33:52]
バカの金持ちって以外と多いからね。
地方都市なのに、大手でたてちゃう人って顔見ると騙されやすいボーっとした顔してる。 |
||
922:
匿名さん
[2015-05-23 19:23:27]
多岐に渡る宣伝で知らず知らずに、良く知った会社
有名な会社、一流なのだなって気がして 自然とそこに頼めば理想的な家になるって感じ。 うちの嫁さんもそんな人だわ この条件でこういう家が欲しいってのは無くて 漠然と見知ってイメージの良い順番で全てが決まる。 だからローコストってだけで評価が下がるね。 知人の家を見て、凄くいいなあって憧れても それが零細工務店建築だとそのまま対象外になったりする。 結局実際の家なんて何だっていいんだよ、出来るものは関係ない 会社が頭の中に認知されていて、そのイメージが良ければ。 |
||
923:
匿名さん
[2015-05-23 19:59:51]
921の顔が1番間抜けだよ、バーカ
|
||
924:
匿名さん
[2015-05-23 21:20:08]
ローで建てて、構造躯体、基本的なところはOKだった。
が、幾つか問題があり、苦慮している者です。 一長一短あると思う。 大手5%は技術的にも、知名度の拡散でも、業界を引っ張る必要なリーダーだろうと思う。 ローは謙虚に其の客に対する考え方等をひとつでも多く学べ!といいたい。 一般の人達に安く納得できる良い建物を提供できれば、ローが見直されるはず。 今はそこまで信用されていないのでは。 口コミほど強いものはない。 大手が大金は叩いてイメージCM流す代わりに、ローは施主の満足感を高めることが第一と思います。 ローは、施主の満足度がCM以上の価値ある投資と理解するのに、あと何年かかるのか。 |
||
925:
匿名さん
[2015-05-23 21:40:44]
やたら大手よりって書き込み多いけど実質ローHMに食われてるのは大手の市場でなくって工務店の市場だと思うんだけど。
このスレはロー関係者3~4人が必死にローアピールする場になってるね。 |
||
926:
匿名さん
[2015-05-23 21:47:07]
>>925
つうか最近ローの方が工務店に食われてないか? 一時期はローの勢いがよかったけど、最近は安かろう悪かろうのイメージが定着しすぎて、それなら地元工務店の方がいいや、と思う客が増えてきた。 実際に、ローよりも地元工務店の方が安くて部材も良いものを使ってるからね。 ローは本部に持って行かれるロイヤリティーが多くて、工務店よりも割高になるからね。 |
||
927:
匿名さん
[2015-05-23 21:51:32]
ローコスト住宅って言って、実際に施工するのは地元工務店だからね。手数料抜かれる分、ローコスト住宅は質が下がるのは仕方ない。本当なら直接工務店に注文できればいいけど、どこがいいかわからないから宣伝しているローコスト住宅になっちゃう。その宣伝費の分がむだだな。
|
||
928:
匿名さん
[2015-05-24 06:10:14]
結局ローコスト業者もHM同様、認知度と良さげなイメージ戦略
成否はこれに尽きる。 1%の品質向上に1億使うなら、それを宣伝費に使った方が 遥かに効率いい。 自動車や電気製品みたいに世界で戦う訳じゃない 品質と価格の比較で選ばれる程、明確なものでもない そもそも一人が何度も買うものでもない。 良さげなイメージ、それでいて高くない雰囲気 より多くの消費者にそう伝われば、実態なんかどうだっていい 出来る家なんてオマケみたいなもの。 |
||
929:
匿名さん
[2015-05-24 06:22:44]
ローって外観からローの雰囲気がガンガン出てるけど、何でだろう?
大体、建売で数件同じようなのが並んでるから? |
||
930:
匿名さん
[2015-05-24 06:39:54]
ローの施主が奇抜な外観にするから安っぽく感じるんですよ。平均年齢が若いからね。
住友林業みたいなオーソドックスな外観にするか、積水ハウスみたいなマシカクの外観にすればいいのに。 あとは、外壁は一種類にすると高級に見える。 安い家の施主は貧乏性だから、追加料金ないからって何種類も使うからゴチャゴチャするんですよ。 あと、屋根形状が複雑なのは建て売りの特徴ですね。 外観でこだわるなら窓ですね。色で主張するんじゃなくて、配置と、バランスで主張するんです。 スクエア窓を一番目立つところに配置したりするとスッキリ引き締まります。 Low-Eガラスの色は“透明″がトレンドです。茶色やグリーンは古いです。 |
||
931:
匿名さん
[2015-05-24 16:52:17]
|
||
932:
匿名さん
[2015-05-24 20:02:27]
取り敢えず塗り壁なら最低じゃないと思うの
それから家って結局、大きさで判断されると思うのね |
||
933:
栃木県、藤平人史 [男性 50代]
[2015-05-24 22:27:56]
タマホームで、一番安い二階建ての規格住宅建てたいんですが、ヤバイですか?いくらで建ちますか?
|
||
934:
匿名さん
[2015-05-25 20:52:47]
東急のミルクリークでさえ坪50万だからね
ローコストってジャンル自体が消えたっぽい |
||
935:
匿名さん
[2015-05-26 06:54:43]
地元工務店だと、坪42万くらい。
50坪で2100だった。 他に税金とかカーテン、エアコンで+100万くらいかかりました。 ハウスメーカーの展示場の写真とかネットの写真見せて同じようにしてもらった。 地震でもあんま揺れないし、今のところ成功と言えるかも。 一番大事なのは間取りだけどね。間取りは色んなハウスメーカーで吟味したから完璧です。 |
||
936:
匿名さん
[2015-05-26 07:22:14]
>50坪で2100だった。
お金のかかる部分がキッチンやバスに集中しているので大きい家は 外壁とか窓に贅沢しなければ安く済むね 逆に25坪だと1300とかで限界、それ以下は何棟も一気に作る 建売の世界 |
||
937:
匿名さん
[2015-05-26 08:00:37]
地元工務店だと、坪42万くらい。
50坪で2100だった。 他に税金とかカーテン、エアコンで+100万くらいかかりました。 ハウスメーカーの展示場の写真とかネットの写真見せて同じようにしてもらった。 地震でもあんま揺れないし、今のところ成功と言えるかも。 一番大事なのは間取りだけどね。間取りは色んなハウスメーカーで吟味したから完璧です。 |
||
938:
匿名さん
[2015-05-26 08:02:22]
連投していまいました。
ブラウザで「戻る」をすると、入力画面にもどってしまうのですね。 他の掲示板では「同じ投稿がすでに・・」とエラーになるのですが・ |
||
939:
入居済み住民さん
[2015-05-27 01:44:23]
>>938
セコさ自慢なんかするからエラーになるんだよ。 |
||
940:
匿名さん
[2015-05-27 08:44:37]
>904
古い投稿にレスしてすまんが、 大手は契約までの間取り提案は営業が作るか、設計が片手間でやってる。 大手の図面ゲット!これをローに持って行って安く建てるぜ! と喜んでいる人には悪いが、それは大手の本気の図面ではないと思った方がいいかもよ。 |
||
941:
ご近所さん [女性 60代]
[2015-05-27 12:19:07]
近所の建築現場、いつ見ても大工二人が仕事をしていない…休憩ばかり。
聞いたことのないローコスト住宅の会社のようだけど早かったのは棟上げの時だけ。 施主さんが気の毒に思えます。 |
||
942:
匿名さん
[2015-05-27 16:33:57]
大工が休憩してると何で施主が気の毒なの?
大工雇ってる下請け工務店は可哀想ではあるけどね。 1棟いくらで請け負って、大工には1日19000円くらい払うわけだし。 |
||
943:
匿名さん
[2015-05-27 20:47:39]
大きさでも違うけど、ローコストの要は人件費だから
大工は一人ってのが多い、そんで工期に遅れるから 一気に複数人投入。 しっちゃかめっちゃかしながら、なんとか完成させる ある意味これがローコスト手法。 |
||
944:
ご近所さん [女性 60代]
[2015-05-28 08:17:34]
>>942
私の知っている大工さん達はみんなきびきびと細かいところにも気配り目配りして働いているのであんなに休憩ばかりしていたらいい加減な家ができそうな… 見た感じ、作りはかなり雑な感じです。 最終的には見えなくなるところだけにしっかり作ってもらえていない事を気の毒に思えるだけです。 |
||
945:
匿名さん
[2015-05-28 09:16:19]
近所に同時期に建売が建って10年目
素人目にもふつうに工事してたほうはいまだに外見上問題無し 土台の長さ間違えてつないで建てたほうは塗り壁にクラックだらけ 10年位でも職人の差は出るものだ |
||
946:
匿名さん
[2015-05-28 13:06:34]
|
||
947:
匿名さん
[2015-05-29 04:53:34]
>>945
土台の長さ間違い? 何だそりゃ どんなローコストでも、プレカット木材を外部委託で発注するだろうから、間違える訳ないし、記号を組み合わせるプラモデルみたいなもんだし、技術の差なんて出ないと思いますけどね。 確かに内装は大手、零細、ローコスト問わず、職人技術の差とか、手のかけようで差が出るところだけど、それは心付けで回避しましょう(笑) 施主ができるのは、工期が遅れてることを指摘しないことです。 指摘した次の日から、適当工事が始まりますので。 施主の希望なのだから、堂々と手を抜ける訳です。 |
||
948:
匿名さん
[2015-05-29 08:54:07]
>どんなローコストでも、プレカット木材を外部委託で発注するだろうから、間違える訳ないし
プレカット屋は間違えると全部自分に返って来るので図面通り作るけど図面が間違ってる時は たまにあるらしい、建売のブローカーのおっちゃんと世間話してたら柱の長さが短いまま 建った物件で施主に正直に話して金で解決したといってた 施主が簡単に納得するわけないがそこはいろいろ調整したのだろう、施主の立場よわw |
||
949:
匿名さん
[2015-05-29 09:32:09]
施主うんぬんより、会社運営上より早く造って引き渡して
しまいたいところが本音。 |
||
950:
入居済み住民さん
[2015-05-31 01:53:25]
RCかPCのローコストってあるのかな?坪60とか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://matsuosekkei.blog85.fc2.com/blog-entry-2015.html