静かに人気のスレです。
ローコスト住宅について引き続き語りましょう。
Part1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/86906/
[スレ作成日時]2014-09-15 18:51:42
注文住宅のオンライン相談
ローコスト住宅について Part2
856:
匿名さん
[2014-12-06 20:31:15]
|
857:
入居済み住民さん
[2014-12-06 22:20:45]
>>855
そうね、確かに人件費は総じて安く抑えてるんでしょうね。 営業から現場監督なかなか見ません。かなりの物件を一人でかかえてます。 まあ、造りは建売並みですよ。 仕様を大手並みにしたければ、値段も大手並みですが、人件費その他が安いので ローコストでオプション一杯も面白いかも。 |
858:
匿名さん
[2014-12-07 07:24:38]
>855
>747 >着工戸数1位積水ハウス16,000軒 2位積水ハイム10,100軒 3位タマ10,000軒 >従業員数ハウス21840人 ハイム7700人 タマ3056人 >年収 ハウス649万円 ハイム803万円 タマ521万円 >757 >積水ハウス 21840人×649万÷16000棟=貴方の一軒で養う間接的人件費は886万円 >セキスイハイム 7700人×803万÷10100棟= 〃 612万円 >タマホーム 3056人×521万÷10000棟= 〃 159万円 H.Mの人件費だけで積水ハウスとタマホームでは一軒あたり886万-159万=727万円も差が有る。 利益などを加えたら1000万円以上の差は当たり前。 |
859:
匿名さん
[2014-12-07 07:43:38]
|
860:
匿名さん
[2014-12-07 07:49:03]
|
861:
匿名さん
[2014-12-07 08:50:25]
|
862:
匿名さん
[2014-12-07 08:58:22]
>861補足
大手程工業化を進めていますから値切らなければ外部委託の人件費が少ないことになります。 |
863:
匿名さん
[2014-12-07 10:20:20]
家は建てたいけど兎に角お金はかけたくない
って事ならローコストより地方規模の超ローコストで建てたら? 超ローコストなら標準的な家で住設込み本体価格600万弱~900万デスヨ |
864:
匿名さん
[2014-12-07 10:46:34]
>>863
うちの近所がまさにその地方規模の超ローコストで建ててた。 900万円前後で家が建つってふれこみのところ。 すごかったわ。 部材がたりなかったのか何なのか、正面の一面だけ、防湿シート貼ったまま1ヶ月以上放置。 そのあとで黒いガルバリウム鋼板貼ってたけど、実にわかりやすく波打っている。 光が当たれば、もうぐにゃぐにゃで見ていられない。 他の壁はすべて黒のサイディング。 なぜ外壁素材を一面だけ変えたのかも不思議だし、なぜ1ヶ月以上シートのまま放置されていたのかも謎。 超ローコストの真髄を見た気がした。 |
865:
匿名さん
[2014-12-07 12:46:15]
>864
昔の家は重い屋根を乗せた後は何か月も放置するそうです。 木の乾燥、木の歪を出し切ってから手直しするそうです。 放置も場合によっては良いことです。 今は逆に放置時間が必要なのに守らない弊害が多いです、基礎コンクリの乾燥などです。 |
|
866:
匿名さん
[2014-12-07 13:34:55]
>>865
え? 木を乾燥させるために外壁の一面だけをシートだけにして1ヶ月以上放置させてるって言いたいの? すごいねえw 雨が降ってもそのままで? さすがローコストはやることが違いますねw じゃあ外壁のガルバリウム鋼板がグニャグニャなのも同じ理由なんでしょうかねえ? |
867:
匿名さん
[2014-12-07 13:47:05]
ローコストも超ローコストも貧乏人御用達なんで、放置しようが曲がってようが関係ないね。工務店に「安くしてるんで仕方ない」って言われりゃ貧乏人施主は「そうなんですね、分かりました。」って言っとけ。金が無いのにガタガタ言うなよ。
|
868:
匿名さん
[2014-12-07 14:26:40]
>866
>雨が降ってもそのままで? そのために日本の家は屋根を最初に完成させます。 ツーバイフォー等は床を先に作ります、高温多雨では当然雨の日が多いです、養生を怠れば濡れてカビの問題も有ります。 シート養生しても長期間放置すれば逆にシート内は湿度が上がりカビ問題も有ります。 透湿防水シートなら放置しても問題は少ないと思います。 透湿性のない防水シートを全部施工して放置は問題が有ります、基礎コンクリはまだ水分を含んでますから室内は高湿度になる事も有ります。 場合によれば全面に施工しない方が良いです、換気などを確保して全面施工した方が良いです。 ローを擁護する気は有りません放置が悪いとは限らない話です。 |
869:
匿名さん
[2014-12-07 15:12:04]
薄いペラペラの防水シートだけだと基礎パッキング(気密パッキング)上にも水や湿気が入り込みます。風でフワフワと浮き上がり隙間が出来ます。なので速やかに外壁の施工が必要です。通気層と外壁の厚みがあれば水が回り込むことが極めて少なくなります。
それから、防水シートの施工も完全に気密テープで目張りしないと思いますので、間間からも侵入します。耐力壁との間、断熱材との間に水が入り込めばカビのリスクも増えます。 ローコストでは常識的な建築の考え自体が違うのかもしれませんね。 |
870:
匿名さん
[2014-12-07 17:47:38]
一事が万事とは言いますが、大手ハウスメーカーでも企業姿勢を疑う事例はいくらでも出てくるので、双方の全体的性質の違いを決定づける証左とはいえない。どっちもどっち。
いずれにしても施主側には、覚悟と自己防衛が必要という事ではあります。 <http://archi-journal.com/耐震偽装事件の深層/3-02-ハウスメーカーには、こういう頑張りかた/> <http://www5.ocn.ne.jp/~ggg/Defect.htm> <http://wjn.jp/article/detail/5429203/> |
871:
匿名さん
[2014-12-07 17:58:51]
大手を選ぶ人は大抵このような思考なんじゃないの?
http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/13102087668/ すごいな大手の営業 |
872:
匿名さん
[2014-12-07 18:10:35]
>869
生半可に防水シートはしない方が良いと言ってます。 軒の出の有る屋根なら強い風雨で濡れるだけです、乾きます、台風等の予想なら養生すれば良いです。 中途半端にしますと乾き難いです。 養生が面倒なので透湿防水シート等を早く張るのです。 >薄いペラペラの防水シート・・・断熱材との間に水が入り込めばカビのリスクも増えます。 殆ど意味不明です家の造り方を知ってるとは到底思えません。 断熱材まで有るなら内装を残して完成してますね。 |
873:
匿名さん
[2014-12-07 18:40:00]
なんだか知らんが安直に作る家ほど工期は早いのが常識
途中で止まるのはトラブルか知らんが、費用的にも良い事は無い 業界の常識を一つ 施工現場を施主にも見せたがらない業者は、ろくなものではない この仕事の姿勢からして、ろくでもない業者は HMでもローコストでも不動産屋にも散見される。 |
874:
匿名さん
[2014-12-07 18:46:18]
ローコストでは外壁の到着を待つ間に内装を仕上げていきますので当然、断熱材も入ってるお宅もありますよ。工期を細かく詰めている大工や職人は待った無しですので、構ってられない実情があります。
|
875:
匿名さん
[2014-12-07 19:40:18]
もはやどこまでが本当に見た話しなのか。
ああいえば、こんなのもアルアル。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
職人を安く使うから