静かに人気のスレです。
ローコスト住宅について引き続き語りましょう。
Part1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/86906/
[スレ作成日時]2014-09-15 18:51:42
注文住宅のオンライン相談
ローコスト住宅について Part2
615:
匿名さん
[2014-11-16 13:50:54]
|
616:
匿名さん
[2014-11-16 14:01:04]
大手のHMで建てた人が、
「あー、本物の注文住宅にすればよかった。」 ってね。 ボトムラインそこだから(笑) |
617:
匿名さん
[2014-11-16 14:22:12]
|
618:
匿名さん
[2014-11-16 18:23:16]
イシカワで、耐震等級とQ値を出してもらった方は、おられますか?
|
619:
匿名さん
[2014-11-16 20:58:32]
イシカワってどこかしらんがイシカワのスレにでも行ってこ~い
ローン組まなローも買えないやつも仕事行ってこ~い |
620:
匿名さん
[2014-11-17 11:53:15]
住林とイシカワが同じ物ってさすがに・・・。
材木だけ見ても国産と輸入材って時点だけでもまったく違うでしょw HPによると年間400棟のスケールメリットって笑うとこなのかな? 特別な宣伝方法で経費削減みたいな事書いてあるけどまさか・・・w |
621:
匿名さん
[2014-11-17 14:35:12]
|
622:
匿名さん
[2014-11-17 15:43:31]
ローコスト住宅が安いのは人件費を最大限削減してるから。
住林は国産集成材も使えたりするけど、シャーウッドやダイワは 外材(レッドウッド)の集成材使ってるから、構造材の材質なんて 大手とそんなに変わらないと言えるんじゃないでしょうか。 (建売もあんまり変わらないw) ただ、職人代も削減してるから、まともな大工なんていないと思うよ。 工期短縮(圧縮)・安い職人賃金で、それでも仕事を受ける大工って、要するに 通常じゃあ仕事のない、他所からお声の掛からない大工でしょ? お金も大事だけれど、ローコストって言っても1千万円は超える高い買い物、 ましてや木造住宅なんだから、しっかりとした大工さんに作ってもらいたい。 たとえプレカットで現場加工がほとんどなくても、ボード張りや取り合いの 部分で必ず腕の差は出るから、大工の腕は重要視する必要があるんじゃないかなと思うよ。 |
623:
匿名さん
[2014-11-17 16:38:59]
ボード張りや取り合いの 部分で必ず腕の差は出る書いてあるけど、ちゃんと仕上げなければやり直しさせられるから、大手だろうがローコストだろうが、仕上げは一緒です。
和室がなければ、クロス貼るんだから腕の差なんて出ません。 図面通り最初から一発でちゃんと仕上げた方が安上がり。監督もくるし、ほとんど手の抜きようがない。 強いて言えば断熱。特にグラスウールのコンセントまわりや小さいスペースなんかは差がでる。 でもそんなの僅かな違い。 ばれないように手を抜いても、トイレの換気扇から逃げる損失に比べたら1/10くらい。 |
624:
匿名さん
[2014-11-17 17:15:33]
|
|
625:
匿名さん
[2014-11-17 17:51:42]
建て売りで、建物1千万円くらいのところはいくらでもある。
手抜き方法も様々です。 注文でも同じですね。 |
626:
匿名さん
[2014-11-17 18:27:32]
>>624
いや、輸入材が悪いっていうから住友林業使ってるじゃんって言っただけ。 無垢材はJAS認定ではじかれたものを使ってるし、ミズダスは国産だけど間伐材。割り箸と一緒だよね。 要は非難しようと思えばいくらでも出来るってことだよ。 安いから悪いわけではないし、高いからいいわけでもない。だからどこにお金をかけるかきちんと判断した方がいいと思うよ。 |
627:
匿名さん
[2014-11-17 19:17:32]
>>626
輸入材が悪いなんて一言も言ってないじゃんw まったく同じ物じゃないでしょってだけ。 しかしめちゃんこ詳しいねw 住林JAS規格認定外や割り箸になる間伐材使ってるんだ・・・。 問題あるものかどうかは解らんけどさすがにガッカリだねw |
628:
匿名さん
[2014-11-17 20:18:14]
なら、安いほうが良い。
|
629:
購入検討中さん
[2014-11-17 20:20:51]
国産無垢材とかもう時代遅れ。
|
630:
販売関係者さん
[2014-11-17 20:28:36]
人件費削ってるだけなわけないやろw
飯ウマ~ |
631:
匿名さん
[2014-11-17 21:41:38]
うちの地域にはないけどイシカワが話題になってるから見てみたけど本当に良さそうだね。無添加もできるんや。
|
632:
匿名さん
[2014-11-17 21:50:44]
耐震性?
断熱気密の保証? |
633:
匿名さん
[2014-11-17 21:59:51]
イシカワのHPでイシカワが良さそうだって解るってすごいね・・・w
ちなみにどこら辺りが?って聞きたいけど宣伝に加担してるだけになるしいいやw |
635:
匿名さん
[2014-11-18 08:23:45]
多分ですが・・
ここはイシカワの営業マンの宣伝の場だと思わせたい人が、逆作用を狙ってイシカワの宣伝を書き込んでる気がします。 私はイシカワと住林とで1100万円ちがいましたが、他の人が1100万違うとは限らない。 だって広さだって値引き率だって違うだろうし・・ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ローコスト止まりで注文住宅?
プッ(笑)