一戸建て何でも質問掲示板「ローコスト住宅について Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ローコスト住宅について Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-18 23:46:22
 

静かに人気のスレです。
ローコスト住宅について引き続き語りましょう。

Part1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/86906/

[スレ作成日時]2014-09-15 18:51:42

 
注文住宅のオンライン相談

ローコスト住宅について Part2

455: 匿名さん 
[2014-10-16 03:11:38]
1300万
安いかな?
1300万 安いかな?
456: 匿名さん 
[2014-10-16 08:08:26]
土地付きなら安いかも。
457: 匿名さん 
[2014-10-16 08:10:19]
外壁今からだと思うけど、まさか、黒とか木目サイディングならまだ変更きくかも。
白にして下さいね。
もちろんカーテンも無地の白系。
458: 匿名さん 
[2014-10-16 09:17:36]
土地125坪強、建物61坪に一時4人で生活してたけど、
広いと広いなりに生活するから、無駄という感じはしなかったな。
無駄とゆとりは紙一重というか、価値観によってかわるだろうね。

ただ、子の立場からすると相続を考えたとき萎える。
活用しようとすると土地のでかさが中途半端。
とっとと認可保育園にでもした方がマシ、というのが本音。

地方なら固都税安いから話は別だけど。
459: 匿名さん 
[2014-10-16 09:29:11]
>455
氾濫時は流されそうだな。
460: 匿名さん 
[2014-10-16 10:01:07]
手前の道路だと思ってたけど川?
大丈夫なの?
基礎高くしました?
461: 入居済み住民さん 
[2014-10-16 10:40:26]
うち、夫婦と子供一人の3人家族で延床22坪の平屋に住んでる。LDKと寝室、水回り、屋根裏で構成。
つまり1LDK+Lなんだけど、快適。共働きで週末も家族で出かけることの多い我が家では、家に居るときは
ほとんどキッチン周りで過ごしているし、娘は屋根裏部屋が好きみたい。
462: 匿名さん 
[2014-10-16 11:45:04]
人それぞれ
オレは広い寝室で一人で大音量で映画を見れないと嫌
調光ダウンライト
大好きなスピーカー
ウォールナットの無垢床
あとは何もなし。
物を置きたくない。

リビングは8畳で十分だけど、キッチン・ダイニング周りはかなり広くないと嫌。
子供もダイニングの近くのカウンターで勉強してるし。
463: 匿名さん 
[2014-10-16 14:43:36]
>>459
さすがに川ではないでしょ。
通常であの水の量ならちょっと雨降ったらすぐあふれてきそうw
>>455
情報少なすぎ。
坪数とか最低書いといてくれるとプロの方達が批評してくれるはず!
464: 匿名さん 
[2014-10-16 15:19:48]
うちの地域では、土地つきコミコミ2000万っていう宣伝文句の地元で一番人気のハウスメーカーが寡占状態です。
ツーバイだから安いんだろうけど。
465: 匿名さん 
[2014-10-16 15:40:02]
455さん、見晴らしが利くとかいい点も有るでしょうが、どの方向からの強風とかも直撃ポイ。
466: 匿名さん 
[2014-10-16 18:02:18]
竜巻でも来ない限り、新築ならどんな風来ようと絶対に大丈夫

たぶん、積水ハウスや、ヘーベル社員の宣伝の為の燃料ですのでスルーで。
467: 入居済み住民さん 
[2014-10-16 23:17:05]
>>462
人それぞれと言ってしまえば簡単だけど、実際そうなんだよね。
趣味趣向が違うから色んな需要があるのだ。

462さんは部屋に物を置きたくない派みたいだけど、俺は好きな家具、絵、ランプ、絨毯に囲まれて寛ぎたい派だ。シンプル好きの人には理解できないだろうが、クラシカルでゴテゴテしてた方が落ち着く。

468: 匿名さん 
[2014-10-17 02:42:07]
私は物に囲まれてても全く満足感ないんです。
空間のスッキリ感に満足感を感じるんです。
子供の物をのぞいて、全て白か黒か木質しか置いてません。
テレビ、スピーカー、トースター、電子レンジは黒。
壁、カーテン、寝具、家具、建具、棚板は全て白。
床は無垢の木。

余計な物は買わないし、買ってから後悔すると我慢できなくて処分しちゃいます。
掃除機だってイスだってデザインが気に入らないと捨てたくて捨てたくて仕方ない。

1Fと2Fにダイソンのコードレス掃除機あるんだけど、新しいの出ると今の壊れないかな?って思ってしまう。
羽根のない扇風機だって、新しい音が静かなの出ると、2つとも壊れろ!って思ってします。

雑誌や本なんかもあると、雑然としてしまうから、極力買わない。
必要あればシャメとってスマホに記憶。


とにかく気に入った一番好きなものしか置きたくない。

車だってモデルチェンジすると、古いのを乗ってる時に、新しいのがとなりに来ると耐えられないから、ゴルフとか、そういうモデルチェンジする車は買わない。

服も、そんなに買わない。家に帰ってから、失敗を実感する事の方が多くて、一回も着ないパターン。

もしかして、一番物に執着してるのかも(笑)


でも、子供の物は平気。プリキュアの皿とかご飯食べれます。
赤ちゃんの泣き声とかも平気だし、子供が大事な白いソファーにクレヨンで妖怪みたいなの書いてても逆に思い出になるくらいの気持ち。

子供が一番の宝物。

でも、若くて可愛かった嫁がどんどん・・早く・・(笑)

あっローコストスレでしたね。
家は坪40万ですが、こんな調子で細部まで死ぬほどこだわって、仕様を異常なほど確認したので、一つも不満がないです。
また建て替えるとしてもまたローコストでこだわりぬくと思います。
予算のせいで床材とか、フロのグレードとか造作カウンターの分厚いメラミン天板とかを諦めなきゃいけないなんて耐えられない。

でも、まあ子供の為なら全て一瞬で捨てれますけど。


469: 匿名さん 
[2014-10-17 06:46:43]
坪40万で拘りぬける家ってすごいな。
どこで建てたの?
470: 匿名さん 
[2014-10-17 07:50:40]
言っても分からないと思います。
地域を特定されちゃうし。
そうなると個人も特定される。

とにかく時間をかけました。
契約まで3年。
その間に設備もモデルチェンジしてたりして、またネットで確認したり。
契約してからは急かされて早かったけど、3年で色んな内覧会100件は回ったし、毎日ネットで情報収集。
全て即答できるくらい希望が固まってた。

でも嫁の考えと衝突して大変でした。

折れるところは折れたけど、今となっては良い思い出。
とにかく、選択肢の中から最良のものを選べたし、選択肢以外からも自分で提案して取り入れてもらった。

平日休みだったから打ち合わせとか子供抜きで色々楽でした。
471: 匿名さん 
[2014-10-17 10:11:38]
ローコストって言えば、無垢の床材に憧れがある人も居るかと思いますが

安価な方の無垢のフローリングって、単板複合フローリングよりも安いのが一般的
材料の値段をすっ飛ばして、雰囲気高そうだから高く売ろうって魂胆の業者が
余計無垢床材の価格を吊り上げている。

それを、高く売ってるから元から高い物できっと良いものってイメージは
そろそろ難しい時代なんじゃないのかなって思うのですが。
472: 匿名さん 
[2014-10-17 10:21:34]
とりあえず嫁さんは苦労してそうだな
473: 匿名さん 
[2014-10-17 10:28:39]
468さん 長いわ
474: 匿名さん 
[2014-10-17 11:35:03]
床材なんてサンプル取り寄せて自分で選ぶものでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる