静かに人気のスレです。
ローコスト住宅について引き続き語りましょう。
Part1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/86906/
[スレ作成日時]2014-09-15 18:51:42
注文住宅のオンライン相談
ローコスト住宅について Part2
211:
匿名さん
[2014-09-25 17:53:49]
|
212:
入居済み住民さん
[2014-09-25 17:56:11]
>>207
経験から言いますと・・ 地場でも、建築条件付や建売を扱うような棟数建ててなんぼのパワービルダーは、結局企画住宅みたいになり、一棟一棟を大切にしなのでお勧めしません。 正社員が4〜5名程度の少数で、年間4〜5棟をコツコツ建てるところ、一棟一棟を大切にする工務店をお勧めします。 色々な所に話を聞いて図面や見積をもらいましたが、結局頼んだのは、以下のような小さな工務店でした。 ①契約や手付等を急かさない。 ②詳細見積の提示を嫌がらない。 ③根拠のない値引きは無く、設備等も少量発注のため安くないが、組織が小さいため経費や利潤が薄く、結果的に総額が相応に安い。 ④しがらみなくどこのメーカーのものでも仕入れてくる。施主の選択の自由度が非常に高い。 ⑤バックオーダーを抱えていて施工まで待たされることがある(一見デメリットだが、既に建てた人の紹介で受注が絶えない) ⑥工期をしっかりとって職人に無理をさせない。自宅は45坪程度で約半年でした。(労働環境と金払いの良い工務店は、腕の良い職人を抱えている) ⑦現場監理がほぼベタ付きで、しっかり⑥を実現。建築中も施主への連絡報告を密にくださり、こちらのオーダーも現場に確実に届く。⑦は契約後に実感しました。 結果、大変満足してます。 |
213:
匿名さん
[2014-09-25 18:13:57]
> 210
というイメージ |
214:
匿名さん
[2014-09-25 19:05:34]
|
215:
購入検討中さん
[2014-09-25 19:20:20]
やっぱり知り合いや親戚の工務店に頼むと断れないからなぁ…。
断るいい方法ないですかねえ? |
216:
匿名さん
[2014-09-25 19:26:02]
>>207
その3つと工務店にだけ絞る人は少ないと思うよ。 ローコストスレだしローメインでいいとは思うけど 中コストぐらいと比較する人も多いだろうからそこまで排除したら話できんくなっちゃうよ。 大手君の訳わからない話はいらないけどねw |
217:
購入経験者さん
[2014-09-25 19:29:09]
>>212
その工務店、大当りですね。 なかなかなくて、地場で探せないんですよ。 ちなみにわたしの家のローコストHMの現場監督・・・ほとんど来ません。 ローコストなら普通なんですかね? まあ、従業員の経費削減と理解してましたが。 |
218:
匿名さん
[2014-09-25 19:50:39]
>215
危険です。 はっきり断りましょう。 うちなんて、材料余ってるからってサービスだけど余計なものつけられた。 ・流行っているからと、吊り下げの照明 そこには、ダイニングテーブルを置きません。 ・玄関に大きな鏡 壁面にそって大きな靴箱が置けなくなった。 ・トイレ壁面の収納扉 配電盤かと思った。奥行きが10センチ程度で何も置けない。 ・和室に障子扉 張替え面倒 ・玄関タイルが余っていたイタリア製のタイル 玄関外の階段とタイルをあわせなければならず、入手に余計な出費になった。 ありがとうとしか言えなかった。 良かれと思ってやってるんだろうけど、図面どおりに作ってください。 |
219:
215
[2014-09-25 20:13:39]
>>218
やっぱりかぁ。 見積りもらったんですけど。いらんところにいろいろ勝手に付けてくれて。 しかもいい材料使うからねと、結構高い。 もっと安くていいんですがと言えなくて…。 ローコストHMで見積り取りたいぃ。 |
220:
入居済み住民さん
[2014-09-25 20:48:47]
>>217
現場監督も棟数を抱えていると、なかなか現場を見れないのかもしれませんね。 >>212ですが、今考えれば、現場を2カ所しか同時進行しない会社だったので、監理担当は毎日2カ所のお守りで良く、目が行き届いていたんだと思います。 ローコストといっても、2種類あって、うちは後者で安かったと感じてます。 ①規模の大きいローコスト系は、資材の規格化、作業のマニュアル化、均一材の安価大量発注などの企業努力で安価を実現しているのだと思います。 ②一方、零細工務店は人件費、広告費、社屋やモデルハウスなどの「経費」が極端に安いので、結果安価になると思います。 ただ、②で当たりを探すのは相当の根気が入りました。はずれを引くと倒産の憂き目にあいますし・・・ |
|
221:
匿名さん
[2014-09-25 20:58:35]
|
222:
名無しさん
[2014-09-25 21:01:22]
それはそうと、
額にまく、汗が目に入らないようにするバンドって、何て名前だっけ? ヘアバンドじゃないし、汗止めバンドでもないし、 |
223:
購入検討中さん
[2014-09-25 22:00:44]
オバンドー
|
224:
匿名さん
[2014-09-25 22:04:25]
とりあえず一度は大手ローコストHMで見積りをとってみる事はローコストを考えるうえで有効だと思いますよ
何か基準点となる点が有ると色々と比較しやすいからね |
225:
匿名さん
[2014-09-25 23:25:41]
外観や内装だけを重視するならローコストでいいんじゃないかな
それ以上をローコストに求めるのがそもそも間違いですよ。 ローコスト関係者より |
226:
匿名さん
[2014-09-25 23:45:30]
仕様決め打ちのローコスト系HMを指して言うなら言いたいことはわからなくないけど、広義のローコスト住宅全般で考えるとどうかな?
|
227:
匿名さん
[2014-09-26 09:03:15]
|
228:
匿名さん
[2014-09-26 10:58:03]
確かに安価に提供を旨とするローコストで、あれこれ標準・基準内を反れるのは
費用的に得策ではないと思う。 しかし小さな工務店は、そもそも仕入れに合わせた標準品を持たないから あれこれ思い通りに指示した方がいいし、コストアップにもならない。 それより全部お任せで進み、結果なんだか思ったものと違うのですよは 当然の結果とはいえ悲しいもの。 そこは注意、それが面倒なら工務店は合わないかもしれない。 |
229:
匿名さん
[2014-09-26 11:46:45]
大手HMで築30年位の家が近所にあるんですが、いくらシッカリした造りでも自分は新しいローコストの方が魅力的にみえます。あくまでも見た目ですが。今の大手は30年後も魅力的な家を造るんでしょうか?
|
230:
匿名さん
[2014-09-26 12:06:43]
30年後にもう一度、家を新築する人って少数派だと思う…
大手で建てようがローで建てようが基本的に一生に一回 少なくとも俺は30年後、自分自身にもう一度新築するだけの財力的余裕は無いと思う |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
外観と感じる雰囲気だけでも十分。
そしてその家程度ならだいたい幾ら程度で建つものかは、業者も教えてくれるだろう。
モデルハウスとカタログ見て選ぶより、遥かに話が見えるよ。
実際に作る家と関係ないところで選ぼうとする人も少なくないけど
それは遠回しに電通がいいか博報堂が良かったかを選んでるようなもの
そうじゃなくても、工場見学のバスと弁当で家作りを決めるのは
当人は至って満足でも、傍から見れば滑稽だ。