
東棟・南棟とも販売順調な様子の中、西棟の販売をひたすら待ってます。
検討されてる方、契約済みの方、居住されてる方、引き続き有意義な情報交換をよろしくお願いいたします。
物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.25平米~113.50平米
売主:GHTB特定目的会社
販売代理:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2009-10-16 23:44:42

- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ 9
624:
匿名さん
[2009-11-14 22:16:44]
|
||
626:
匿名
[2009-11-14 22:32:18]
安い部屋でも収入2~400万円じゃローン通らない
未婚1人暮らしで貯金がある年配者、と無理やり考えればいいのか |
||
627:
匿名さん
[2009-11-14 23:29:19]
もうすぐ抽選ですね。南西W11の間取りが気に入ってます。
5階あたりでどれ位の倍率になるのでしょうか? |
||
628:
匿名さん
[2009-11-15 00:06:04]
低層階を希望する人も居るのだね。
低層階だと眺望は絶望だし、オートの爆音もあるし、お買得感は薄いと思うのだけれども。 |
||
629:
匿名さん
[2009-11-15 00:11:46]
オートの爆音は高層階のほうがうるさい。
音は上にいくから。 別に低層階を希望する人がいてもいいでしょ。 あなたとは価値観が違うだけの話。 |
||
632:
匿名さん
[2009-11-15 03:10:21]
自分の価値観を人におしつけたがる人ほど仕事できないらしいしね。
ここは自分の好みを発表する場でもないし。 |
||
634:
入居済み
[2009-11-15 06:36:38]
うちは南高層買ったけど、もし低層買うならマンションビューよりも、ここの倉庫ビューの方がマシだと思う。
塩害気にしてる人には倉庫ビュー、向いてるんじゃない? |
||
635:
匿名さん
[2009-11-15 08:47:16]
倉庫ビューか~なるほどだね!ここの対抗馬っていうか・・・無くなったの不動産会社の肩代わりのお安い物件ってここと千葉ニュータウンしか思いつかない。ほかにあったっけ・・・
|
||
636:
匿名さん
[2009-11-15 09:13:22]
日本語を上手に使うように練習しましょう |
||
637:
今月入居
[2009-11-15 09:36:49]
ここは、多少景観の違いはあれど、どの部屋も明るくて良いと思います。なんとなく、(関西出身)大阪の南港(昔の)や神戸の感じに似てて、かといって近くには公園があり、とても気に入ってます。
ここより、もっと良い景観があるのは知っていますが、晴海や豊洲のビル群、又バス便には魅力感じませんでした。 こんな事書くと、買えないくせにとか言われそうですが、凄く満足しています。 ここは、身の丈を無理せず背伸びする事なく、生活出来ると思いますから、検討される方が多いのでしょう。 満足した者が勝ちです。 |
||
|
||
638:
購入検討中さん
[2009-11-15 10:05:29]
確かにここは低層でも十分日が入るのでお買い得だと思います。
低層なら、南のS8~S10くらいがちょうど倉庫もかからずに目の前が若松公園 の緑って感じでよかったのかなと。海にこだわらない人っていると思うし、 高所恐怖症の人なんかは最初っから低層狙いだろうしね。値段も激安だしね! |
||
639:
契約済みさん
[2009-11-15 10:22:29]
価格についてこの期に及んでまだつまらない発言する人がいるようですが・・
私の場合は、都内の狭いマンションに6千万も7千万もかけるのは疑問に思ったものですから、 物件条件と自分、家族の生活を考慮してここを選びました。 一等地に家を買うことや、より高額の物件を買うことでステータスや 満足感を得たい人もいるでしょう。 私は変なプライドもないですし、住んでいるところに関して他人からどう思われようと、 このマンションに自分自信が満足しているので気にしません。 ここに住まいを決めた人は、住民同士でお金が無いとか、庶民だとか デリカシーにかけることを言う人はいないと思っています。 なので、637さんの発言は嬉しかったです。 色々な思いでここを選んだ住民の皆さんと、 ゆったりと充実したマンション生活が送れることを楽しみにしています。 |
||
640:
匿名
[2009-11-15 12:06:58]
↑私も全く同じ事を思っています。どうぞよろしくお願いしますね。
|
||
641:
入居済み住民さん
[2009-11-15 13:43:17]
素朴な疑問なのですが、皆さん、どこでこのマンションのことを知りましたか?
関西とか遠方の方もいらっしゃるようなので、チラシ以外だと、どうやって知るのだろうと。 週刊ポストとか? うちは都内でしたが、このマンションのことを知ったのは、チラシでも住宅情報でもなく、 まさにこの掲示板でした。 販売停止中も常に上位に上がってたので、興味を引かれてスレ読んで、再販したら絶対見に 行こうと思ってました。 結局、気に入って購入することになったので、この掲示板には感謝なんですけどね。 |
||
642:
匿名さん
[2009-11-15 14:47:47]
ここが完売しないと近隣他物件の営業は仕事にならないだろうね。
ぶっちゃけちゃうと圧倒的な商品力と価格だよ。利便性や将来性も文句なし。 オートも先のことを考えると逆にプラスだろうね。 都市計画や土地利用という点で見ると若松団地やオートや競馬場に 垂涎の可能性を感じる。 |
||
647:
サラリーマンさん
[2009-11-15 17:22:32]
引っ越して、数日・・・。
なんて極上の世界を味わっているのだろう。 前までとは考えられないぐらいに自分にゆとりがでてきたようだ。 豪華なエントランスや共用施設の充実。 JRの駅から徒歩8分という近さ。 大型商業施設が徒歩圏。 オート開催の昼間以外はまったく持って静かな時を与えてくれる。 そうだ、今日は夜景を見ながらワインを飲もう・・・。 643と644の恥ずかしさを酒の肴にして。 |
||
648:
入居予定さん
[2009-11-15 17:37:26]
10月に購入しましたが、引越しは12月の予定です。
江東区から引越して、船橋市の住民となりますが、 新しい生活にワクワクしています。 先に入居されてる方も、これからの方もよろしくお願いいたします! 外野席からウダウダ言っている人はシカト、シカト。 |
||
652:
入居予定さん
[2009-11-15 19:56:09]
購入して初めて一日家にいました。
今日は天気が良かったので、朝から日が暮れるまで 富士山が見えましたね。南棟なので右端に見えるのか と思ったけど、ちょうどダイニングから富士山の麓に 沈む夕日を眺めることができました。 夜になると100万ドルの夜景とはいかないけど、日本 男児としてこれ以上の眺めは必要ないです。 |
||
654:
匿名さん
[2009-11-15 20:15:16]
若松団地のテナントは平成25年までのようですね。
現在募集中のテナントが25年までの定期借家になっています。 再開発はその後のようです。 |
||
655:
匿名さん
[2009-11-15 20:39:35]
若松団地が駅前と再開発されるともっと雰囲気もよくなるでしょうね。
東と南はもう売り切れたのでしょうか? |
||
656:
入居者
[2009-11-15 21:09:00]
>>654
ってことは、スーパーマックスや郵便局もあと4年でなくなるんですかね? 一時的ならいいけど、ずっとだと困りますね。 あ、ネガさんは日本語が母国語じゃないみたい。 ×倉庫郡 〇倉庫群 普通のコメならいいけど、ネガの変換ミスは悲しいから気をつけてほしい! |
||
670:
匿名
[2009-11-15 22:21:22]
因みに今日オートあったんですか?2時前から4時過ぎまで契約した部屋にいたけど、全く音きこえなかったんだけどナァ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1000~2000万万台の人も庶民だから
全て同列に考えても話が複雑になるだけです。