
東棟・南棟とも販売順調な様子の中、西棟の販売をひたすら待ってます。
検討されてる方、契約済みの方、居住されてる方、引き続き有意義な情報交換をよろしくお願いいたします。
物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.25平米~113.50平米
売主:GHTB特定目的会社
販売代理:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2009-10-16 23:44:42

- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ 9
582:
購入
[2009-11-12 13:12:04]
|
||
583:
購入検討中さん
[2009-11-12 15:07:22]
結局南が下がったサマー2辺りが一番特だったのかな?
|
||
584:
匿名
[2009-11-12 15:26:34]
サマー1後のルーバル付きもお得だったかも、、心残り
|
||
585:
578です
[2009-11-12 18:40:37]
>>580
うちに子供はいません。 なので、教育環境とかは確かに一切気にせずに購入できます。 老婆心ながら、気になるところに目をつむって購入しても、住まいは毎日の付き合い ですから、嫌なところはますます嫌になるだけではないですか? うちは、都内で妥協して購入しようとしたマンションを、最後の最後で結局どうしても 妥協できずに止めました。 基本的には気に入ってるけれど、最初にちょっと引っかかった問題の部分が、 時間が立つほど自分の中で大きく膨らんできて、嫌で嫌でどうしようもなくなった 結果です。 間取りの改修工事まで始めてたので、ほんとに痛い勉強代でした。 ここは、その点、不思議なくらい何も引っかからなかったんです。 何度も周辺を見て回りましたが、心が重くなることもなく、オートも全然OKと思えました。 私にとっての運命の物件でした。 |
||
586:
来週入居
[2009-11-12 19:53:57]
↑凄いわかります。
私達も、子供はいません。又現在都内です。今の住まいを、一つ妥協しました。都心の為ベランダからの景観が今だに気に入らず、今回購入を決めました。 勤務も夫婦とも、一時間内ですし全く問題無いと。強いて言えば駅前に何も無いと言うくらいですが、現在の住まい(都内)でも、スーパーまでは自転車です。病院等々も掛かり付けの個人的付き合いのある先生の所に行きます。電車で一時間かかります。 ここの不便さは全く感じられず、私達は高層階ですが、低層階でも道幅があるので、圧迫間は無いと思います。 我が家は、理想にかなり近い所(100%に近い)を早めに決断し、良かったと思っております。 フージャーの営業の方からも、お電話頂き鍵の引き渡しの時、ホライゾンに居ないらしく、クリーニング後に点検をしておきますと言われました。 我々も余り細かい事は、言わないつもりです。 |
||
588:
580です
[2009-11-12 21:19:36]
|
||
589:
匿名さん
[2009-11-12 21:48:28]
先にオートレース場、競馬場があるとこに後から建てたマンションが文句言える立場か?
|
||
590:
入居予定さん
[2009-11-12 22:13:53]
うちは子供いますが全然問題ないです。
まぁ私立通いですが。 |
||
591:
マンション住民さん
[2009-11-12 23:16:13]
|
||
592:
入居済みさん
[2009-11-13 09:39:14]
入居している方に
キッチンで換気扇を使用すると においがリビングの換気口から入ってきませんか? なにかいい方法はないでしょうか? 教えてください |
||
|
||
593:
購入検討中さん
[2009-11-13 11:35:03]
関西からの引越しを予定しており、土地勘がないため、教えてください!
現在、こちらの物件の購入を検討しておりますが、南船橋駅の朝の通勤電車の混雑状況はどうなのでしょうか? 総武線は殺人的と聞いたことはありますが、京葉線も同様でしょうか? また書き込みの中に、歩いてスーパーに買い物にいけないという書き込みがありましたが、 最寄のスーパーまで何分くらいでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
||
594:
入居済みさん
[2009-11-13 11:49:31]
ららぽーとの中にスーパーがあります。
隣の敷地の若松団地にもスーパーがありますよ 徒歩だと・・住む棟によって違うと思いますが10分くらい見ておけばいいと思います 私は今月引っ越してきたばかりですが、とても気に入っています。 夜景なんか素晴らしいですよ 冬の朝は天気が良ければ大きな雪をかぶった富士山も見えます。 電車ですが・・・ 総武線も京葉線も混んでないですよ 京葉線は通勤時間帯は座れないですが、平日日中なら座れます 参考までにレスしました |
||
595:
匿名さん
[2009-11-13 13:18:23]
総武線も京葉線も混んでいます。
京成は空いています。 |
||
596:
入居済み住民さん
[2009-11-13 13:32:41]
都内勤務で、過去に総武線で本八幡→錦糸町を使ってました。
今は南船橋→新木場です。 私の体感的には、朝の総武線のラッシュ混雑度を140%とすると、 京葉線は80%です。 座れはしませんが、ぎゅうぎゅう詰めって感じでもないです。 全然たいしたことないです。 南船橋は快速も止まるし、便利ですよ。 (私がここを購入した大きな理由の一つです。) 総武線は、朝ラッシュよりも、実は終電に近くなってくるほう がきついです。 千葉方面への混雑度が、半端なくなってきます。 また、京葉線は武蔵野線に比べても、そんなに混まないです。 余談ですが、以前使ってた東西線の朝ラッシュは、 体感度200%でした。 各駅のドアごとに、ケツ押し隊が待機してて、ぎゅうぎゅう に詰め込まれます。毎朝、絶対いつか圧死すると思ってました。 スーパーは、徒歩は若松団地のスーパーマックスです。 自転車だとビビットやららぽ、ビバモール内にマルエイもあって、 充実してます。 車だと、コストコが近いので、まとめ買いに便利です。 ここは生鮮食品に限らず、買い物的には天国だと思います。 |
||
597:
今月入居
[2009-11-13 14:47:36]
都内の路線はかなり使いましたが、東西線が一番酷かったですし、銀座線や半蔵門線も渋谷から西や、京王線もラッシュがあったし、京葉線は、全然余裕です。総武線も混むけどやはり東西線に比べたら、、、
|
||
598:
597です
[2009-11-13 14:50:02]
銀座線は表参道から日本橋近辺の事
渋谷が始発なのは、わかってます。 |
||
599:
匿名さん
[2009-11-13 16:53:54]
自演か・・・・イヤハヤ、それに釣られる雑魚w
|
||
600:
匿名さん
[2009-11-13 18:15:46]
OKもできたし困ることはありません。
質を求めるなら西武の地下にザガーデン自由が丘、東武デパ地下、 習志野市袖ヶ浦に大丸ピーコックもあります。 |
||
601:
600
[2009-11-13 18:18:36]
あと津田沼南口のモリシア地下1階に角上生鮮市場があります。
個人的には魚と肉はここが一番おすすめです。 |
||
602:
匿名
[2009-11-13 19:47:14]
マルエイは、ほんと安いですよね。
詰め放題も楽しい。 |
||
603:
匿名さん
[2009-11-13 22:18:37]
ホライゾン買う人はホント安いところ好きですよね~。
|
||
604:
住民さん
[2009-11-13 22:22:08]
|
||
605:
匿名さん
[2009-11-13 23:08:19]
ホライゾン買えない人はホントひがむのが好きですよね~。
|
||
606:
匿名さん
[2009-11-13 23:57:00]
海浜幕張のカルフールやリンコスも変わったものや高級食材が置いてあっていいです。
296線沿いの中野木交差点付近の酒のやまやも、変わった品揃えで良いですよ。 |
||
607:
近隣さん
[2009-11-14 00:02:27]
ていうか、ここ買えない人がマンション購入なんて考えないでしょ。普通
|
||
608:
物件比較中さん
[2009-11-14 07:01:52]
ふーん、結構環境良さそうですね。
色々アドバイスありがとうございました。 多分今日申し込み決めると思います。 |
||
609:
申込予定さん
[2009-11-14 09:30:30]
名古屋からです。
ウチも今日最終判断しに行きます。 結構良さそうなので、決めかな。。 |
||
610:
匿名さん
[2009-11-14 09:39:01]
>ていうか、ここ買えない人がマンション購入なんて考えないでしょ。普通
同感だな。安給料のリーマンでも買える価格だからな、ここ。 |
||
611:
匿名さん
[2009-11-14 10:13:42]
立地や利便性で考えると確かにここでこの価格は安いですね。
ただ、ユトリシアや船橋近辺の物件に比べると値段帯はさほど変わりません。 だからお得なのでしょうな。 |
||
612:
匿名さん
[2009-11-14 10:21:49]
ここは庶民のマンションですよ。
都心の高層や大型と比較する物件ではない。 隣のサザンもしかり。 不景気な今、良い話じゃないですか。 |
||
613:
匿名さん
[2009-11-14 11:50:54]
よくある大規模マンションって、外観がなんか団地っぽくて二の足を踏んでしまう
のだけど、ここはその点、サザンと二個一状態のクールな要塞みたいな外観で、 かっちょいいですよね。 お客さん呼んでも、まずサザンのあの神殿みたいなエントランスにギョッとするでしょ? そのあと、ホライゾンのホテルみたいな落ち着いたエントランスに入ってきて、 コンシェルジュに「お帰りなさいませ」と言われる。 いいですね~。 安くて品質も良くて、大変にお買い得でした。 |
||
614:
匿名さん
[2009-11-14 12:14:26]
船橋近辺は高くて買えないよー
船橋駅前35平方メートルの投資マンションの価格でここが買えるんだもん 安いよねー |
||
615:
匿名さん
[2009-11-14 12:22:52]
大規模マンションはどうしても団地風になるのは仕方ないね。サザンのエントランスいいよね。好きだ。占有部分はそれなりだけど共有部分が充実してるというのも選択肢かもしれない
|
||
616:
検討
[2009-11-14 12:50:28]
サザンは中庭も素敵ですね、ホライゾン駄目ならサザンの中古でも考えようかな。
|
||
617:
匿名さん
[2009-11-14 12:59:00]
要望と申し込みと契約で何回も上京たいへんですね
サザンの中古と値段かわらないから、新古のグラホラでしょ、希望部屋あればだけど もう、東、南はないんですかね |
||
618:
匿名さん
[2009-11-14 15:26:59]
とても安くて、全く団地みたいな建物で、同じような庶民がいっぱい住んで、お隣にも団地があって、庶民の団地が出来そうですね。人はほとんどの人が庶民なのだから、問題なし。
|
||
619:
匿名
[2009-11-14 15:43:07]
あなたも庶民だから問題なし
|
||
620:
匿名さん
[2009-11-14 18:36:14]
>船橋駅前35平方メートルの投資マンションの価格でここが買えるんだもん
立地が立地だからね。妥当な価格じゃないの。 |
||
621:
匿名
[2009-11-14 18:37:15]
庶民、庶民と連呼してるけど、日本の人口の殆んど庶民でしょ?
庶民じゃ無い人は、こんなスレ見ないし関心無いはずですから、、 |
||
622:
匿名
[2009-11-14 21:08:47]
619のツッコミ最高
|
||
624:
匿名さん
[2009-11-14 22:16:44]
収入がここ買う2~400万円台の人から
1000~2000万万台の人も庶民だから 全て同列に考えても話が複雑になるだけです。 |
||
626:
匿名
[2009-11-14 22:32:18]
安い部屋でも収入2~400万円じゃローン通らない
未婚1人暮らしで貯金がある年配者、と無理やり考えればいいのか |
||
627:
匿名さん
[2009-11-14 23:29:19]
もうすぐ抽選ですね。南西W11の間取りが気に入ってます。
5階あたりでどれ位の倍率になるのでしょうか? |
||
628:
匿名さん
[2009-11-15 00:06:04]
低層階を希望する人も居るのだね。
低層階だと眺望は絶望だし、オートの爆音もあるし、お買得感は薄いと思うのだけれども。 |
||
629:
匿名さん
[2009-11-15 00:11:46]
オートの爆音は高層階のほうがうるさい。
音は上にいくから。 別に低層階を希望する人がいてもいいでしょ。 あなたとは価値観が違うだけの話。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いつも通り他に割り振りして、全戸売り切るつもりかも
ウィンターはないかもしれませんね
販促費相当余るなあ