田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線スレも第5弾に突入。最近の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸、
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。
公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2009-10-16 23:06:21
田園都市線に暮らそう Part 5
621:
匿名さん
[2009-11-22 01:05:56]
|
||
622:
匿名さん
[2009-11-22 01:37:10]
まあ、電車で遠距離通勤するような人が住むための街ではないという事でしょう。
逆方向や近距離の電車通勤、車通勤や在宅勤務などの人にはいい街ですね。 電車の本数とかラッシュとか、貧乏臭い話はほどほどに。 |
||
623:
匿名さん
[2009-11-22 01:51:00]
ルートを外れた人の路線ということか。
やっぱり関西人が集まっているんだな。 |
||
624:
匿名さん
[2009-11-22 05:26:00]
きれいな街が多いと感じるけど、横浜市なのに横浜に直結していない、都内へのアクセスは坂の多さも含めて都内物件より落ちるというのがネガ材料なのかなー
鼻に付くような書き込みが多いのでネガレスも多いのか。一部の人のせいで田都の評判落としてるね。 |
||
625:
匿名さん
[2009-11-22 06:35:05]
|
||
626:
匿名さん
[2009-11-22 07:07:21]
田園都市線の魅力って「丘」「並木道」「ごちゃごちゃしていない駅前」「整然とした戸建」
魅力を裏返すと 「丘」は山に近い急な坂もあるし 「ごちゃごちゃしていない駅前」は貧弱な商業施設 「整然とした戸建」は団塊世代以上のライフスタイルで地域高齢化。 イメージと言っても大昔のドラマ「金妻」に 不動産の大量供給に合わせた広告の量が多かったのでつくられたもののように思えます。 >622 本当に電車通勤の人の路線じゃない、なんて言えるのは井の頭線くらいじゃないのかな? 沿線の雰囲気はかなり独特だと思いますよ。 田都は電車通勤の路線、だから朝夕あんなに混むのでしょ? |
||
627:
匿名さん
[2009-11-22 07:32:41]
>611
副都心線はイメージと実態はかなり違うよ。 東横仕様の8両に輸送力を落としても、ラッシュ時もガラガラ。 小竹向原は有楽町+副都心を東武+西武に複雑な振り分けをするので余裕が無い。 メトロの線路も小竹より先は有楽町、副都心共用なので西武に流すしかダイヤ維持できない。 ただし小竹向原でトンネル掘りなおして実態にあった振り分けできるように改良するらしい。 メトロに折り返し能力が不足している中で、西武は複雑な相互乗り入れをこなすために、 有楽町、副都心線、豊島園線を絡めた、練馬駅での強制乗換もある超複雑な千鳥停車ダイヤ。 東横も現在の渋谷行きは「渋谷、新宿3丁目、和光、練馬高野台、石神井公園、清瀬、所沢、小手指、飯能、川越、志木、森林公園」 いったいどこへ行くのや?という表示になるね。 特に東武本線にも乗り入れているのもいれると、 沿線住民でも本当に訳のわからない行き先表示がずらりと並ぶんだろうな? |
||
628:
匿名さん
[2009-11-22 09:51:04]
確かに鼻につく書き込み見かける
嵐を呼ぶね |
||
629:
匿名さん
[2009-11-22 12:09:56]
確かに練馬ネタを必死に書き込んでいる人が、一人いますね。
正々堂々、練馬スレに書き込めば、歓迎されるのに。 場違いなスレに、ワザワザ書き込むなんて… 意図があるのでしょうがっ(笑) |
||
630:
匿名さん
[2009-11-22 12:57:39]
郊外バス便マンションの住人さんはつらいでしょうね。
冗談はさておき、湾岸や池袋周辺のスレでも話題に出ていますが 坪単価が同じなら、違う地域で迷って当然。 既存繁華街の利便性、ロケーション、整った街並みのどれを優先するか迷って当然。 いまは東池袋のOWLタワーが立地、価格から言って超人気になると思うよ。 あと、田都のスレはスマッチも含め過疎化している。 渋谷の地盤沈下もある、新しいQフロントビルと古い池袋三越の坪単価が あれだけの差が付いたのは渋谷の地盤沈下の象徴。 新宿、池袋と比べ渋谷が話題に出ることはめっきり減ったのはさびしいことだと思う。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2009-11-22 13:09:58]
最近、池袋ネタの宣伝をする人がいると思ったら
OWLの宣伝が目的か。 東池袋といえば、三井タワーでさえ販売苦戦したからね。 まぁ、頑張ってください。 |
||
632:
匿名さん
[2009-11-22 13:10:31]
渋谷というより表参道で勝負しないと・・・
量より質で |
||
633:
匿名さん
[2009-11-22 13:32:10]
これだけ過疎化したスレに宣伝目的で書き込みする人がいるのかなぁ?
あ、過疎化しているから書き込みが目につくのね。 流れが速いと折角書いても後ろへいってしまうもんね。 |
||
635:
匿名さん
[2009-11-22 14:17:09]
↑練馬宣伝の人ですか?
|
||
636:
匿名さん
[2009-11-22 14:19:57]
冗談はさておき東池袋のOWLタワーはすごいことになったみたいだね。
シティタワー品川以来の祭になるのか、瞬間蒸発するのか。 金があったら買っとけ物件? |
||
637:
匿名さん
[2009-11-22 15:04:54]
↑こういう再開発物件はランドマークになるからねぇ。第一弾のエアライズも蒸発だったし。豊島区の補助金が90億円以上も投入されているのも驚き。図書館に劇場だもんなぁ。特に幼稚園小学校お受験組は欲しい物件だろうな。
おっと、ここは田都スレ。 |
||
639:
匿名さん
[2009-11-22 20:19:54]
この見栄っ張り田都沿線住民が!と釣られてみました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
お疲れさん。