田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線スレも第5弾に突入。最近の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸、
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。
公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2009-10-16 23:06:21
田園都市線に暮らそう Part 5
905:
匿名さん
[2009-11-29 19:11:42]
レッドアローが田都に乗り入れても一部の時間帯、渋谷~二子玉川間は各駅停車となります。
|
906:
匿名さん
[2009-11-29 19:25:34]
>>904
短距離通勤じゃないと耐えられないので、そもそも通勤では使わないでしょうね。 混んでいても10~15分程度の短時間のほうを選んでしまいますね。 数分おきに出る電車のどれに乗っても良いというのは便利ですよ。 |
907:
匿名さん
[2009-11-29 19:28:46]
レッドアローは東横、田都は東武スペーシアでしょう。
スペーシアはJRの新宿まで乗り入れているくらいだから、半蔵門線経由で田園都市線に乗り入れても不思議じゃないよ |
908:
匿名さん
[2009-11-29 19:34:31]
確かに20分を超えないと有料特急使わないね。
逆に言えば20分超えれば有料特急を使う人が増える 小田急で町田や西武で所沢辺りは有料特急利用者がいる 青葉台辺りではしっかりニーズはあると思うよ |
909:
匿名さん
[2009-11-29 19:45:34]
失礼、間違えた。
スペーシアが田都に乗り入れても一部の時間帯、渋谷~二子玉川間は各駅停車となります。 |
910:
匿名さん
[2009-11-29 19:48:08]
小田急は地下鉄仕様乗り入れてロマンスカーがあるから
小田急江ノ島線から特急限定で田園都市線通すのも良いかも |
911:
匿名さん
[2009-11-29 19:50:31]
しかし各駅停車のスペーシアを見てみたい気もする
|
912:
匿名さん
[2009-11-29 20:59:50]
>>908
町田・所沢もいるよ・・・どころではないくらい多くいる。 朝の上り便はプラチナチケットでどれも満席。オフピークでも札止めになってしまうことすらある。 そう見ると青葉台だけでなく、たまプラからでも需要は見込めそう。 ただ、都心寄りの駅設備を整えるのが難しそうだね。 |
913:
匿名さん
[2009-11-29 21:13:48]
|
914:
匿名さん
[2009-11-29 21:34:05]
小田急が田都にドル箱のロマンスカーを乗り入れさせては、小田急新宿方面と田都方面に乗客が分散され、自社の利益を失うことにしかならない。小田急がお金をかけてわざわざそんなことをするとは到底考えられない。
|
|
915:
匿名さん
[2009-11-29 21:41:30]
東急は西武と同じロングレールなので、小田急より乗り心地は良いです。
きっと乗り心地はロマンスカー以上ですよ |
916:
匿名さん
[2009-11-29 22:12:48]
|
917:
匿名さん
[2009-11-29 22:25:55]
西武池袋線の練馬区内高架区間の乗り心地は実に素晴らしい!
|
918:
匿名さん
[2009-11-29 22:39:37]
新しい高架は乗り心地良いみたいですね。
マニアには京急の評価高いですが、乗り心地の良さは余り感じないです |
919:
匿名さん
[2009-11-29 23:17:08]
田園都市線は踏切が無いのも特長の一つですね。
|
920:
匿名さん
[2009-11-29 23:34:14]
これからの季節、風邪がうつされる危険を考えると、
固定した乗車率の特急に乗りたいと思うこともあるね。 中高生の乗車率も低いだろうし。 危ないかも、気をつけないとと思っても電車通勤だし。 |
921:
匿名さん
[2009-11-30 00:22:39]
練馬に住むぐらいだったら世田谷に住みたい。
|
922:
匿名さん
[2009-11-30 06:54:48]
どこでも好きな所に住んでよ
|
923:
匿名さん
[2009-11-30 07:48:08]
>>916
市営地下鉄の件は報復ではないだろう。 横浜市はあざみ野駅に急行を停車させることを東急へ要請してなかった。 急行停車駅でないあざみ野駅へ地下鉄を接続することによって、利用客からあざみ野急行停車を望む声が出るのを東急は恐れた。それもあって東急はたまプラへの地下鉄接続を横浜市へ要望してた。 もし、東急が報復と考えるなら、それは利用客軽視。 |
924:
匿名さん
[2009-11-30 08:00:15]
この手の話で都営三田線は東上線相互乗り入れを考えていたという噂。高島平駅のターミナル並みの造りが、寂しい
あと新宿駅のマイシティは西武新宿線が乗り入れした場合にホームに改造出来る造りになっているとの噂 |