横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線に暮らそう Part 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線に暮らそう Part 5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-12 14:12:07
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/

田園都市線スレも第5弾に突入。最近の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸、
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。



公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2009-10-16 23:06:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線に暮らそう Part 5

658: 匿名さん 
[2009-11-22 23:05:25]
相変わらず、せこく電車の所要時間比べですか。
普通、みなとみらいなら車で行きませんか?
659: 匿名さん 
[2009-11-22 23:08:39]
田都沿線に住んでる知り合いが奥様同士のお付き合いがなかなか大変だと言ってました。
このスレ見てると、知り合いの言ってたことがよく納得出来ます。
660: 匿名さん 
[2009-11-22 23:24:34]
車、車って、すでに田園都市線の利便性は見限られたの?
661: 匿名さん 
[2009-11-22 23:40:52]
>>651
横浜に住むなら港の近くでないとね。
それでこそ東京でなく横浜に住む価値がある。
観光地として整備された港周辺は住んでも気持ちいい。
662: 匿名さん 
[2009-11-22 23:56:37]
首都高速の横浜環状北西線が開通すれば、青葉インターから第三京浜港北インター、生麦ジャンクションをとおって大黒ジャンクションに出れます。
これで、青葉区から港横浜までクルマで一瞬です!!

ただ、青葉・港北間の開通はまだまだまだ先の見込み。。。
663: 中区民 
[2009-11-23 00:33:49]
青葉区民はプライドばかり高く下品な方が多いですね。
664: 匿名さん 
[2009-11-23 00:50:50]
田都は東上線よりはマシですよ。
665: 匿名さん 
[2009-11-23 01:01:42]
>>660
電車は通勤だけでしょう。
休日の外出は車の方が便利では?
666: 匿名さん 
[2009-11-23 01:19:07]
混雑率は東上線の方がずっとマシです。
667: 匿名さん 
[2009-11-23 01:35:27]
通勤事情を出されると田都は私鉄のワースト1だからね。
668: 匿名さん 
[2009-11-23 01:37:22]
このスレを見て東上線のスレを見ると、田都住民のようにやたら自己顕示欲が過剰でないことが分かります。
その点でも東上線の方がマシです。
669: 匿名さん 
[2009-11-23 06:05:24]
練馬ネタを必死で書き込んでいる君、
3連休なのに相変わらず暇なんだな(笑)
君の生き甲斐みたいだから、もっともっと必死に書き込んだら?
まだまだ全然足りないぞ。
670: 匿名さん 
[2009-11-23 07:27:37]
↑池袋は豊島区だよ。たまには多摩川を越えた方が良いね。

でもね板橋の常盤台ガーソサでも坪250越えているし
池袋周辺は300くらい。青葉区とは坪単が違うね。
671: 匿名さん 
[2009-11-23 07:41:56]
669の頭の中では埼玉も池袋も練馬区らしい。
どんなに凄いんだ練馬区。




672: 匿名さん 
[2009-11-23 08:28:28]
冗談は置いておいて
「田都」を探している人は「湾岸」「副都心線」などでも重複して探している人が多い。
同じような「価格」から自分にとっての「利便性」「環境」から判断している。

多分、「田園都市線・青葉区」擁護派は住民、他地区のことを書いているのは複数の検討者だと思うよ。あまり鼻につく書き込みや他地区を蔑んだ書き込みが続くと、購入検討者はどん引きするよ。

673: 匿名さん 
[2009-11-23 09:35:08]
>>670>>671
いや誰も池袋ネタとは言ってないだろう。
しつこく場違いなネタを書き込む君に『練馬ネタを必死で書き込む人』と言う名称をつけてあげたんだぞ。
文意の理解出来ない本人が、釣られて反応しちゃったなっ『練馬必死君』(笑)
674: 匿名さん 
[2009-11-23 09:44:20]
なんか北斗の拳みたいな場所みたいね

暮らす自信がない
675: 匿名さん 
[2009-11-23 09:56:23]
>>672
こういう掲示板には、よくあることですよ。
住民は住んでいる地域を擁護しようとするし、他住民は、他地域の良いところは、妬ましく思う。
それを延々と掲示板に書き込む。
よくあることですね。
676: 匿名さん 
[2009-11-23 10:02:27]
>>674
もしかして『練馬必死君』ですか?
住人でもないのに想像で書き込むのはよくないと思います。
677: 匿名さん 
[2009-11-23 10:04:45]
埼玉、池袋、練馬、じゅうぶんよい場所であることは理解しましたから
東横のMSスレで暴れてきてください。東横では相手にされませんか?!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる