東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ夕陽丘ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ブランズ夕陽丘ってどうでしょう
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-06-25 22:24:20
 削除依頼 投稿する

四天王寺夕陽ヶ丘 徒歩5分、上汐にできる小規模マンションについて、情報交換しましょう。

物件名:ブランズ夕陽丘
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐四丁目4番5、4番6、4番7、4番8(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩5分
総戸数:40戸
間取り:1LDK+2N~3LDK(予定)
専有面積:66.48m2~76.12m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工:株式会社森本組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.16  管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-14 01:00:16

現在の物件
ブランズ夕陽丘
ブランズ夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐4丁目4番5(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 40戸

ブランズ夕陽丘ってどうでしょう

21: 検討中 
[2014-10-16 11:10:27]
>>20さん

なるほど。Nって納戸のことだと思ってました…。
よく考えたら納戸が2つってちょっと多いですもんね。
ま、間取りみて決めたいと思います。ありがとうございました。
22: 匿名さん 
[2014-10-16 11:43:41]
資料の第1回目がポスティングされていました。
周辺環境の案内のみでしたが。
23: 匿名さん 
[2014-10-22 20:09:23]
周辺環境のみですか。ホームページも情報少ないですね。
10月下旬新情報公開とあるので、そろそろ更新されるんですかね。
24: 匿名さん 
[2014-10-24 20:46:56]
ここ欲しいのですが、どれぐらいの価格になりそうですかねー?
25: 匿名 
[2014-10-28 09:03:06]
ホームページが更新されませんね。
26: 周辺住民さん 
[2014-10-28 14:53:27]
2年前同じ東急のブランズ四天王寺が3000万円後半からだったので、多分3000万円〜になると思います。
27: 匿名 
[2014-10-28 15:16:24]
どういう根拠で、そう考えたの?
28: 匿名さん 
[2014-10-28 17:15:37]
逆にマンション価格は上がっていませんか?
29: 匿名さん 
[2014-11-02 21:07:36]
さてマンションの価格ですが、また上がるかもしれませんね。
円安が急激に進んでいますから、しばらくすれば、またどうなっているのか分からないですよ。
ここのマンションだけではありませんから。
それに消費税を更に引き上げられたら、今はそれが心配です。
30: 匿名さん 
[2014-11-11 12:24:05]
地下鉄の駅から近いのはいいですね。地下鉄なら電車の音もそれ程、気にならないのでは。
複路線利用できるのも便利です。
商業施設も充実していますね。
安い店と高い店と、使い分けできるのが便利。
学校もわりと近くに沢山あるので、子供がいても暮らせますね。
31: 匿名さん 
[2014-11-19 09:23:25]
1LDK+2Nではなくて、1LDK+2Fだと思われます。
Fというのは、フリールーム(納戸)の事をいうのではないでしょうか?
あとは、No.20さんの言うとおりで、陽が差し込まないお部屋になるでしょう。
低層階にはよくある表示ですよね。
次回新情報公開は11月下旬とHPにはあったので、
そろそろいろんな情報が見られるようになるといいですね。
32: 匿名さん 
[2014-11-19 21:57:19]
Nは「Nando」なので、同じ意味ですね。
何か細かいところで違いがあるのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2014-11-27 01:52:18]
私も呼び方の違いだと思います。
DENとかマルチルームとか色々ありますね。
34: 匿名さん 
[2014-12-04 09:25:43]
住宅用語には疎いのですがNで納戸ですか!!
1LDK+2Nと書くと随分イメージが良くなりますよね。
納戸もフリールームもDENも全て言い方が違うだけで
建築基準法上、有効採光が取れていない部屋であって、
面積を見ても単身~子供さんのいないご夫婦向けですかね。
35: 匿名さん 
[2014-12-04 09:35:36]
前のブランズは売り出しが震災の年で直近では一番市場が冷え込んでいた時だから
新価格とか比較できないくらい安かった。

あの時期(みんな今後まだまだがると言ってた)に少しの勇気を持って
買った人はラッキー。

前のブランズはいくら徒歩1分でも谷町筋の西側、東側との差は言わずもがな。
だから前のブランズと比べてしまうと驚くほど高くなるよ。
3000万台で安く売る理由が皆無。
36: 物件比較中さん 
[2014-12-06 08:00:18]
資料請求してる方は、もう外観や間取りは見れていますか?
37: 匿名さん 
[2014-12-13 15:09:10]
公式ページだと見られる間取りはAタイプだけなんですね。
キッチンからサービスバルコニーに出られる勝手口?があるのは良いですね。
38: 匿名さん 
[2014-12-24 19:28:21]
まだ詳細がわかっていないんですね。
Aタイプの間取りは、キッチンに窓があるのがいいです。
収納は、大きいものがないようですね。
WICなどは、1つくらいは大きいサイズが欲しいものですが。
アルコープがあるのは、いいですね。
39: 匿名さん 
[2015-01-04 23:47:33]
間取りに関してはAタイプのみみたいですね。公式サイト以外も見て回ったんですがAタイプだけでした。正月明けになって他の間取りも出てくるのかも…?まあいずれは判る事だと思います。収納はWICがあったり押入れがあったりするので、まあまあある方ではないかと思いました。居室のクローゼットは若干手狭感はあるかもしれないですけれど。
40: 匿名さん 
[2015-01-14 10:05:38]
Aタイプ以外の間取り、なかなか出ないですね。。
Aタイプだとリビングが西向き、寝室が北と日当たりに関しては微妙…。
(寝室が北なのは嬉しい方もいるかもしれませんが)
他の間取りも同じですか?というかマンション全体がそんな感じになるんでしょうか?
モデルルームの公開も間近ですがもう少し情報欲しいですね。
41: 匿名さん 
[2015-01-30 15:17:44]
まぁ、場所と方角が微妙ですね。
近くの積水の方が良くみえますね。
42: 匿名さん 
[2015-01-30 18:05:47]
新しい積水は同じ西向きでしょう。
43: 匿名さん 
[2015-02-03 18:12:46]
モデルルーム見に行ってきました。
設備はブランズの中でもスバ抜けていいものを入れている。。。とのこと。
グローエとかBEIZとか、よく知りませんがおしゃれなのでしょうね。
お風呂はフラットラインLED? これもめずらしいらしいですね。
扉はすべてハンズフリー、これも荷物たくさん、赤ちゃん抱っこ時には便利ですね。

日当たりは微妙かもですが、駅、スーパー、保育園、病院、学校、区役所、、色々近いのは便利です。
便利のわりに、落ち着いた雰囲気、環境良しですしね。

価格はさすがの夕陽丘価格。。
庶民には厳しい感じでした。。
でもまあ、周りの積水よりはマシか。
どちらにしても庶民には無理 (笑)
44: 匿名さん 
[2015-02-04 14:34:54]
>>43
Aタイプでいくらくらいからなんでしょうか。
45: 匿名さん 
[2015-02-04 15:00:56]
Aなら5000万近い用意が要るのではないでしょうか。

南のグランドメゾンはもう少し高くなりそうですね。
校区は生魂と大江ならどっちがいいんでしょうか??
46: 匿名さん 
[2015-02-04 17:26:02]
Aタイプは一番高いタイプのお部屋です。
2階で4900万でした。
一番安いタイプでも2階で4200万程度でした。
47: 匿名さん 
[2015-02-04 17:32:59]
H27年度から学校選択制になるので、グランドメゾン、ブランズ、どちらも大江、生魂、五条の三校から選べるはずです。
五条は特別ですが、この三校ならどこに行っても評判はいいと思います。
天王寺区の公立小学校はどこでも悪くないと思います。
48: 匿名さん 
[2015-02-04 20:26:17]
>>47
選択できるのは隣接校区に空きがある場合で、
優先は通学区域内の学生なので、
五条に空きができるか。
できても数人になる可能性。
49: 匿名さん 
[2015-02-04 21:42:36]
五条の校区の生徒がわざわざ別の小学校に通う理由は無いですもんね。
50: 匿名さん 
[2015-02-15 22:02:24]
そうですよね…。
でもまぁ空きがなかったとしても、この辺りの学校は評判が良いという事ならば
あまり親御さんも心配されることは多くないかもしれないですね。
学校はその年によって雰囲気も大きく変わってくるものですから、
あまり考えすぎ無くってもいいかもしれませんよ。
51: 匿名さん 
[2015-02-15 22:11:14]
販売の予定が遅れているようですね。
何かあったんでしょうか?
52: 匿名 
[2015-02-16 12:18:14]
先日、工事現場の方が来られて工事延期の案内書を
いただきました。設計の変更があり2か月完成が遅れると
記載されていました。
ほどなく足場や鉄筋が外されて運び出されています
53: 匿名さん 
[2015-02-16 14:59:05]
何の設計変更でしょうか、、、
心配です。
54: 匿名さん 
[2015-02-16 16:41:10]
何か不都合な事が出現したのですかね?
55: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-18 20:08:04]
設計変更ではないでしょう。
施工ミスと思われます。
56: 匿名さん 
[2015-02-18 20:27:35]
詳しくはつっこんで聞いていませんが、なんだか色々再申請?が必要とのことで。。
販売時期が遅れる・・・ということを営業がおっしゃっていました。
詳しく聞かれている方いませんか?
前向きに検討中ですので、少し心配しています。
57: 匿名さん 
[2015-02-18 21:38:53]
施工ミスというのは、後ほどに影響は出ないものでしょうか?
58: 匿名 [男性 50代] 
[2015-02-21 16:26:16]
二日前から重機が2台入り基礎のコンクリートを砕き始めました
設計の変更じゃなく杭工事に問題が有ったんじゃないでしょうか。
近所の者としては工事による家の揺れもひどく大迷惑です
59: 匿名さん 
[2015-02-21 20:19:54]
それは申し訳ありません。
60: 匿名さん 
[2015-02-21 20:22:17]
>>58
心中お察しします。
申し訳ありません。しばらく我慢いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
61: 匿名さん 
[2015-02-21 20:35:55]
ところでヴィークコート真田山と比較検討中ですが、どちらが買いでしょうかね?
62: 匿名さん 
[2015-02-21 22:12:06]
価格はどんなもんですか?
こちらの方がやや高めなんですか?
63: 匿名さん 
[2015-02-23 10:03:46]
完成が二ヶ月遅れるんですか。基礎工事のミス?
物件概要では2015年12月下旬予定となっておりますが、
ここからさらに二ヶ月遅くなるという事ですか?
マンション土台となる基礎の部分ですから、
多少遅れてもしっかり仕上げていただきたいですね。
64: 検討さん [女性 30代] 
[2015-02-24 11:12:00]
施工ミスとか、どなたか聞かれたのですか?
憶測で話拡げるのは止めた方が良いですよ。
工事のことまで解るのでしょうか。

先日、マンションギャラリーから延期のお知らせが来ました。
東急不動産㈱は製販一体で独自の基準を設けているそうですし、
しっかりした会社みたいです。
スケジュール延期は他のマンションでも時々あるようです。

上本町と夕陽ヶ丘の間で大通りから一筋入った場所が気に入ってます。
子供の外出に大きな道路渡らず安心。日常生活にも困らないですからね。

価格が気になります。まだ決まらないのでしょうか?





65: 購入検討中さん 
[2015-02-24 14:02:08]
>>64
工事の遅れにより、スケジュール全体が2ヶ月遅れのようですね!
3月末までには今後のスケジュールが決まるようです。
正式価格もその頃決まるのではないでしょうか^ ^

私もこの場所の住みやすさが気に入っています。
66: 検討さん [女性 30代] 
[2015-02-25 15:10:09]
NO.65さん

では、もうすぐですねぇ!楽しみ。

2ヶ月ズレなら、来年3月位の引渡しと考えても良いのでしょうか?
1月は家族も忙しくて1番寒い季節、丁度良いかもしれません。
あとは価格次第。。。

要は、そのマンションが気に入ってるかどうか。
工事がどうとか、信用して工事担当の方にお任せするしかないですね。



67: 匿名さん 
[2015-02-25 16:38:03]
価格は概ね決まっているようですが、さすが夕陽丘、高めの設定のようです。
68: 匿名さん 
[2015-02-26 17:20:38]
やはりそうですか…(^0^;
まあ、そうですよね

工事が遅れているのですけれどどうしたのでしょうね
人手不足だなんてよく言われていますけれどもそういう物理的な事情が生じているのでしょうか?

これ以上遅れることってないのでしょうかね。
69: 購入検討中さん 
[2015-02-26 21:29:41]
設計変更だか、施工ミスに気付いただかで、やり直しているところらしいです。
あくまで噂ですので、この件はもし気になられるなら、営業担当にきちんとご確認されたほうがよろしいと思います。

まあ、最終的にちゃんとしたものができれば問題なし!と私は思います。

70: 匿名 [男性 50代] 
[2015-03-04 13:05:52]
毎日工事を廊下から見ているけど3メートルほど掘り下げて
基礎のコンクリートを解体して現状は杭しかない状態です。
近隣への説明では設計変更との報告ですたがどう見ても
設計ミスか施工ミスでの工事でしょ。
工事での振動と騒音で困っています。
これほどの工事なのに詳しい説明がされず行われているのには
近隣住民への配慮がが少し足りないのでは・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる