東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ夕陽丘ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ブランズ夕陽丘ってどうでしょう
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-06-25 22:24:20
 削除依頼 投稿する

四天王寺夕陽ヶ丘 徒歩5分、上汐にできる小規模マンションについて、情報交換しましょう。

物件名:ブランズ夕陽丘
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐四丁目4番5、4番6、4番7、4番8(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩5分
総戸数:40戸
間取り:1LDK+2N~3LDK(予定)
専有面積:66.48m2~76.12m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工:株式会社森本組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.16  管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-14 01:00:16

現在の物件
ブランズ夕陽丘
ブランズ夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐4丁目4番5(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 40戸

ブランズ夕陽丘ってどうでしょう

No.151  
by 匿名さん 2015-08-09 07:13:12
>>149
五条・大江が良いのは分かりますが、生魂を敬遠したい理由はどのあたりですか?
No.152  
by 検討中の奥さま 2015-08-09 09:20:17
生魂ダメなんですか??
知り合いが、こじんまりしていて落ち着いていてとても良いと言っていましたが・・・
No.153  
by 契約済みさん 2015-08-09 11:02:33
私も知りたいです。
あまりこだわりがなく、近くていいなと思っていた程度なのですが、敬遠したいとまで書かれると気になりますね。
No.155  
by 匿名さん 2015-08-10 10:16:33
生魂小と味原小はずっと1学年1クラスしかなかったため
公立ですので
問題児が数人いると、そのままずっと一緒という事になります
学区内の人は五条や真田山学区に賃貸を借りて越境させていました。
最近は新しいマンションも増え1学年2クラスになったそうです。


No.156  
by 買い換え検討中 [男性 40代] 2015-08-10 12:54:33
生魂を敬遠したい理由をあまり詳しく書き過ぎると誹謗中傷になりかねないので・・・
谷町9丁目界隈には親として私があまり関わりたくない職業の方が多いです。
そのような方々にもお子様がいらっしゃる訳で。
No.157  
by 匿名さん 2015-08-10 15:42:38
確かにDSをエントランスでしてたり、建物敷地内でボール遊びしだして
近隣住民に迷惑を及ぼしてても
一学年一クラスじゃ、注意したら逆怨み買いそう。笑
ただ、此処、生玉祭実行委員が生玉の役員だと思うのですが、
やはり伝統の祭を子供達に味わせてあげれるのはちょっと羨ましいです。
No.158  
by 匿名さん 2015-08-10 16:50:47
小学校区の地域分けも複雑ですが、神社氏神の地域分けはもっと複雑ですね(笑)
生魂神社は中央区がメインになってきますね。
ただ上町台地の大阪城から四天王寺の間は神社が無数にあるためどこに住んでも
祭りには子供から参加出来ますよ。逆に多すぎて全部参加出来ないと思います。
No.159  
by 匿名さん 2015-08-10 17:30:24
生魂の鴫野神社に女性の守護神が居て凄く効能あるんですよ。
枕太鼓も圧巻ですし、子供の龍の踊りと獅子舞も盛り上げてくれます。
やはり大阪城から四天王寺間が羨ましいですね。
No.161  
by 匿名さん 2015-08-10 19:39:11

たしか今田耕司は生魂小出身で

寺社仏閣と風○が融合したすばらしい所だとネタにしてた
No.162  
by 匿名さん 2015-08-10 20:35:47
今田程度は、
自慢する存在ではなく、
恥ずかしい存在のような気がするのだが。。。
No.163  
by ご近所さん 2015-08-11 08:24:21
実際通ってる人もいるから悪口はやめましょうよ。荒れすぎです。マンションの話しをしましょう(^∇^)
No.164  
by 匿名さん 2015-08-12 10:13:33
学校関連の地域情報をありがとうございます。
マンションを購入する場合は地域住人だけでなく、
通勤が可能なエリアとして地域外から転入する世帯も
多いので学校の情報を仕入れておく事も
重要なのだな、と思いました。
No.165  
by 匿名さん 2015-08-12 10:26:27

終日、午後からの 西日は キツイです。


カーテン締切な予感です。





No.166  
by ご近所さん [男性 50代] 2015-08-14 10:18:36
悪口なんて誰が言ってます?
生魂小には風○関係の親御さんが多いのは事実ですし今田の実家があるのも事実です。
風○関係の方が悪いのではなくそのお子様と同じ学校に通ってても悪影響を受ける受けないは子供次第。
親が介入して付き合うなと言えるわけでもありませんので。
それが気になる方は私立にご入学させられては?と思います。
寺の息子の今田ですら少年院に入ってた訳ですし。
このあたりで住まいを考えておられる方は私立でかかるお金くらい屁でもないでしょ。
No.167  
by 匿名さん 2015-08-14 12:53:09
道善寺の御子息ですからね。
4時ですよの頃、凄く好きでした。
今やダウンタウンより多く年収4億ですよ。
今田程度とか言える人って…

此方、何方かと言うと国際交流センターの方が近いですよ。
No.168  
by ご近所さん 2015-08-15 10:36:53
夕陽ヶ丘は名前の通り夕陽の景色が絶景です。
なので夕陽ヶ丘のマンションは西程価値があるとも言われてます。
No.169  
by 匿名さん 2015-08-15 11:56:54
いやぁ、それは営業のセールストークでしょう(笑)
No.171  
by 匿名さん 2015-08-27 10:26:08
夕陽ケ丘っていわれると、自ずと夕日きれいなんだろーなーなんて思ってしまいますよね
まあ普通なのかなぁ、結局。
見晴らしが良かったりするときれいだなという風に感じるっていうのはあるんじゃないかと
ただ良くある新しい町名みたいなものだから
ネーミングよりも中身をよく見て行った方が良いかと。
No.172  
by 匿名さん 2015-08-27 10:35:40
>>171
ネーミングより中身w
夕陽ヶ丘っていう町名自体は古来からあるそうですよ。
No.173  
by 匿名さん 2015-09-11 11:29:22
夕陽ヶ丘と言う名前はいろんなところで使われていますし、うちの近所にもあります。
でも、やっぱり夕日がきれいとかは全然関係ないです。
名前はきれいなんですけど。
No.174  
by 匿名さん 2015-09-11 12:12:15
夕方に谷町筋より少し西側に行くと分かりますよ。
1Fにして20Fから眺めているような景色が広がります。
昔は本当に綺麗だったと思います
No.175  
by 匿名さん 2015-09-14 14:05:51
この辺りは大阪市内の街中なのに、東側に生駒山が見えますからね。高台にあるのを実感します。
No.176  
by 匿名さん 2015-09-16 12:57:36
子育て環境としては良くない感じの立地なのでしょうか?
でも、駅から近いので、DINKSなど子供の居ない家庭であれば
買い物もしやすい場所なので便利で良いなと思いました。
No.177  
by 匿名 2015-09-25 00:51:31
>>176
子育て環境はむしろ市内有数の良さでは無いでしょうか。学区でいえば、五條の人気には到底かないませんが、この辺りはファミリー層にはかなり人気の地区では。
No.178  
by 匿名さん 2015-10-27 14:39:49
天王寺区。ヤンチャな印象がありますが、子育ても気軽にできそうですか?
ちなみに、府外から来た者で、大阪弁はまだ慣れません。

大阪でも南は個性的な人が多いと聞くので、どうかな?と思います。

住んでいる人、どういった漢字でしょうか。
No.179  
by 匿名 2015-10-30 03:48:35
本文:
>>178
天王寺と言えば天王寺駅周辺のイメージがあるからではないですか?
新世界や動物園前辺りは西成区、浪速区になります。

天王寺区はヤンチャどころか大阪屈指の文教区になるかと思います。
大阪トップ校と言われている四天王寺学園、星光学院もあります。

南の個性的な人というのは恐らく堺や岸和田、泉南のほうではないでしょうか?
実際、大和川を越えると南側はガラッと雰囲気が違うような気がします。

私自身生まれてからずっと天王寺区ですが病院もスーパーも多く便利で住みやすい町なのでとても気に入ってます。
結婚してすぐ北摂に憧れマンションを購入しましたが緑が多く小さな子を育てるのには良かったのですが、市内の便利さが恋しく3年で天王寺区に戻ってきました。
恐らく天王寺区で一生を終えると思います(笑)
No.180  
by 住民さんA 2015-11-01 22:48:22
シティハウス四天王寺と比較されてる方はいらっしゃいませんか?
No.181  
by 匿名さん 2015-11-02 01:03:05
>>178
大阪市内で天王寺区より子育てに良い環境の区は他に無いかと思います。最近は中央区辺りもいいんですかね。ただ天王寺区周辺は物価も高いし、塾、習い事教室も集中してるため、平均的に教育にかけるお金も高い傾向ですから、ある程度所得が無いと色々とみじめな思いをする事はあるかも。そういう意味で気楽に子育てを望むなら別の区も検討してみては。ヤンチャな印象は、天王寺駅の事ですかね。あの辺は実は天王寺区ではありません。
No.182  
by 買い換え検討中 2015-11-02 13:22:01
天王寺区の良さは住んでみないと分からない所もありますし
別にアピらなくても知る人ぞ知るでいいんじゃないですか?
No.183  
by 周辺住民さん 2015-11-11 10:43:45
世代問わず、中央区から 上本町界隈へ 移転した身としては、塾や周辺環境など 良いと思いますよ。

No.184  
by 匿名さん 2015-11-12 12:28:39
そうなんですか。
塾が近くにあったりすると親としては安心だし楽なんですよね〜。
夜がおそくなるので、迎えに行く時も
近いと遠いんじゃ大変さが変わってきますので。
選択肢があると更にいいし。
進学塾・補習塾と種類が異なってきますものね。
No.185  
by 周辺住民さん 2015-11-24 15:08:54
この周辺は住宅地としては天王寺区でも地価が一番高いんじゃないでしょうか。
区画整理されていて道幅も広く景観がいいですよ
No.186  
by 契約済みさん 2015-12-08 08:37:35
先日行われたオプション申込会?に参加された方いますか?
色々相談して来ました。
キラミカ悩んでいます。
当日注文された方、どんなオプション申込みされましたか?
No.187  
by 購入検討中さん 2015-12-10 19:52:48
キャンセル住戸がでていますね。
No.188  
by 匿名さん 2015-12-11 20:24:07
オプション申込会なんてのがあるんですか。
面白いこと遣りますね。
オプションを付けないと雰囲気が悪いってことは無いですよね。
でもオプションを付けたくなるような設定だったりするんじゃないですか?
そのまんまの標準じゃ寂しかったり。
No.189  
by 周辺住民さん 2015-12-19 15:56:53
>>188
インテリアオプション会、どこのマンションでも昔からありますけど。
オプション付けないと寂しい物件かどうかは、物件によりケースバイケースですね。
No.190  
by [ 30代] 2015-12-25 20:13:19
ここは本当に囲まれた感じしますね
日のあたらないフリースペースも多いし…
購入されるかたって決めては何なんですかね?
参考までに教えて貰えたら嬉しいです
No.191  
by 周辺住民さん [ 40代] 2015-12-25 20:36:37
>>190 

タワーマンションに住んでいたら、内廊下ですし、廊下側(玄関側)の部屋は、高層階南向きでも 太陽は入らないですよ。(笑)
若干、部屋の南側端までは陽は入ります。

囲まれても、タワーマンションは内廊下で元々囲まれて、閉塞感ありますし、導線的は、廊下は移動のためのものなので、
廊下で、立ち話や 長時間居座り続けるわけでもないですから、そう考えると 隣のマンションとの距離も、タワーマンションの廊下の閉塞感を思えば、距離あります。
そうのような考えもあるということです。

大阪星光学院、四天王寺学園、上宮、清風、高津、明星まで 徒歩圏内、 学習塾も数多く徒歩圏内、ジムも徒歩圏内です。

後は、駅近5分、梅田乗り換えなし1本、神戸乗り換えなし1本、奈良乗り換えなし1本(進学校まで)、難波まで2駅、天王寺駅までは1駅で 利便性と治安を取るという考えもあります。

主要幹線道路から、1筋奥へ入っているので、静かというのもあります。裏手に行けば公園、散歩は四天王寺など、デパートも徒歩圏内で、新歌舞伎座の観劇するのも徒歩圏内でしょうか。





No.192  
by [ 30代] 2015-12-26 09:16:53
>>191
なるほどありがとうございます
そこまでして徒歩圏にこだわる必要があるんや…とも
思いますが優先順位は人それぞれですしね
タワーの様な抜けはないけど
よく言えば後ろのマンションに、取り囲まれてるというよりハグされてる感じにも見えますしね
No.193  
by 物件比較中さん 2015-12-26 10:17:31
なるほど、管理会社は東急で安心、子供の居る家庭は立地は抜群。
スーパーも近くだし、考え様には有りですねー。
隣のマンションにハグされてる感じと言える
奥様の慎ましやさな言葉センスが好きだわー。
No.194  
by 物件比較中さん 2016-01-12 13:46:00
残り1邸とDM届いてました。いよいよ完売間近ですね。うちは諸事情で見送りましたが。
No.195  
by 匿名さん 2016-01-12 15:48:09
>>194

キャンセル住戸のことでしょうか?最後に売り出してなかった住戸でしょうか?
諸事情とは、購入に至らないなにかあったのでしょうか?

No.196  
by 社宅住まいさん [男性 30代] 2016-01-13 07:08:52
>>191

上本町からだと 名古屋や今年サミットのある賢島も電車で1本。
リムジンで関西空港、伊丹空港も1本ですね。
東京の出張族や旅行好きには、交通の利便性は エリアとして上本町、夕陽丘地区は一理ありそうですね。
No.197  
by 匿名さん 2016-01-14 09:39:31
194さん
公式サイトでは1月13日更新で8戸が販売中となっているので、
残り1邸ではないはずです。
もしかすると7階の71㎡(5050万円)にキャンセルが出たようなので、
そちらの案内だったのかもしれませんよ。
No.198  
by 物件比較中さん 2016-01-15 13:23:57
>>197
そうだったんですね、よく確認しておらず申し訳ありませんでした。

195さん、キャンセル住戸のことだったようです。7階角部屋?と書かれていた気がしましたが、破棄してしまって詳しくは覚えておらず申し訳ありません。
No.199  
by 匿名さん 2016-02-03 10:34:06
今物件概要を見たら残り戸数が6戸になっていました。
ゆっくりですが着実に売れていってますね。

現在モデルルームフリー見学会をやっているようですが、
行きたい時にふらっと行って説明を受けること無く
自由に見学し、短時間で帰ることができるのでしょうか。
No.200  
by [ 30代] 2016-02-20 13:10:30
思いきって購入しました
グランドメゾンと比較し、何度も現地に足を運び検討しました。実際住んでみないとわかりませんが、日当たりや開放感はグランドメゾンのほうが良いとおもいます。価格、騒音(園児)、スーパーまでの距離、担当者のレベルによりブランズにしました。その他グランドメゾンの誹謗中傷になるので書けない理由もあります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる