四天王寺夕陽ヶ丘 徒歩5分、上汐にできる小規模マンションについて、情報交換しましょう。
物件名:ブランズ夕陽丘
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐四丁目4番5、4番6、4番7、4番8(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩5分
総戸数:40戸
間取り:1LDK+2N~3LDK(予定)
専有面積:66.48m2~76.12m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工:株式会社森本組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【物件情報の一部を追加しました 2015.6.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-14 01:00:16
ブランズ夕陽丘ってどうでしょう
264:
匿名さん
[2016-03-22 20:57:21]
|
265:
匿名さん
[2016-03-22 21:17:39]
今日現在で 6から1邸確定しました。
|
266:
匿名さん
[2016-03-22 22:04:07]
|
267:
大阪地価最新2016.1
[2016-03-23 07:48:04]
大阪市から閲覧できますので 見てみてください。
大阪地価上昇率は、商業地区は、爆買いで躍進、全国1位です! 上記商業地区を除き、住宅地では、 天王寺区上汐4丁目 上昇率1位です。 ![]() ![]() |
268:
匿名さん
[2016-03-24 09:51:21]
大阪の地価が日本一高くなってきている!?
それなら資産価値に関しては太鼓判を押された状態で、 購入しておいて損はないという事でしょうか。 それどころかリセールで値上がりするケースもありそう。。。 |
269:
[ 30代]
[2016-03-24 13:08:50]
それならとっくに売り切れてるでしょ
窓のない【光の入らない】部屋で生活するのって どやな感じなんだろ?私なら息が詰まりそうです 地価の高い上汐の物件なのに売れてない理由かと 思いました それも納得のうえ購入されてるんでしょうけど |
270:
匿名さん
[2016-03-24 13:53:14]
>>269
高層階南向きのタワーでも内廊下で、奥の部屋は全く光が入らないので、照明必須ですが 光は入るでしょう。 なにわ筋線も10年以内にできるということはなさそうですし 中之島タワーでも、手ごろな価格1LDKの南向きは、ベランダ出たらすぐ目の前は、Canonビルでお見合いですから 安くてもコンクリート壁を見て毎日生活する? 中之島タワーの北向きは50平米台から5800万円スタートですし、色々条件はあります。 |
271:
入居予定さん
[2016-03-24 16:18:40]
地価が高いから買うっていう発想はなかったです。地価が高いとそれなりに購入金額に反映されるのでしょうし。もし、将来売却することになった時点の地価なんてどうなってるか何とも言えないでしょう。
|
272:
匿名さん
[2016-03-24 18:22:31]
生活スタイルですね。
関空までリムジン直結、場合によっては はるかや南海ラピートもありますが 普段は、スーパーは ハーベス(近商スーパー)、KOYO、ライフもありますが・・・。 徒歩1分! スーパーフレッシュ、セブンイレブン 天王寺郵便局も、すぐです。 新歌舞伎座も歩いていけます。 偶に、ハルカス方面で、難波も電車ですぐで、自転車使わなくても歩こうと思えば歩いても行けます。 梅田も乗り換えなし 電車で1本でしょうか。 新鮮なランチも上本町のFUJIでご飯食べ放題のおかずてんこ盛りで880円ですから。 ハイハイタウンへ行けば、韓国料理もありますので、普段いかないミスド、カラオケ屋やツタヤやラーメン屋やうどん屋もたくさんありますので。 静かで 何かと便利なんですよね。 |
273:
匿名さん
[2016-04-06 10:30:01]
住み心地はいかがでしょうか。日当たり、風通しや音など。
|
|
274:
匿名さん
[2016-04-07 11:37:48]
ユーティリティシンクはまな板も装備してあって便利そうです。
使いやすそうですし、設備仕様は高級感があって魅力的だと思いました。 欲を言えば収納がもう少しあったほうが良かったかなという印象です |
275:
匿名さん
[2016-04-07 21:47:14]
シンクイメージ
![]() ![]() |
276:
匿名さん
[2016-04-12 19:35:43]
5邸が4邸(D -1)になりました。
|
277:
入居済み住民さん
[2016-04-13 20:53:02]
静かですし、風通しも悪くはないですね。難波の高層ビルを眺めることができ、想像以上に抜け感有ります。駐輪場は夜通し電気付けておく意味があるかは微妙。
|
278:
匿名さん
[2016-04-13 21:54:09]
>>275
このシンクにある蓋? こんな蓋があるんだね。 もしかしてこの蓋は、まな板なんですか? なんだかアイランドタイプのシステムキッチンにも見えますが、 もしかして独り暮らしタイプの物かな。 そんな風に見えます。 |
279:
周辺住民さん
[2016-04-14 06:42:00]
近く(ライバル?)のグランドメゾンも竣工前に完売したようなので、残り4邸もそのうち売れるでしょう。
立地も良いし・・・売れないのが不思議。 |
280:
入居済み住民さん
[2016-04-14 23:01:19]
静かで風通しもよく、とても快適です。東側の日当たりを心配していましたが、寝室側なので、朝、ちょうど光が入ってきていい感じです。
朝も玄関をでたら明るくて気持ちいいなぁと感じます。 とにかくスーパーや郵便局、駅も近くて生活が本当に便利です。 |
281:
匿名
[2016-04-14 23:07:47]
>>280
日中のリビングはいかがですか? |
282:
匿名さん
[2016-04-15 06:47:02]
外は風は吹いていませんが 試しに東側玄関扉を少し開放して、西側ベランダ窓を開けると、ブラインドを収納しても捲り上げるほど 風が勢いよく終始突き抜けます。
斜め向かい交差点の角にあるスーパー・・・高級外車 BMWやベンツ、レクサスをスーパー道路に横付けして買い物に来る方多いのですが、ご近所にはスーパーないのだろうか? それとも、他のスーパーが車横付けできないから、こちらのスーパーへ来ているのでしょうか?ふとどうでもよいことですが疑問に思いました。 |
283:
入居済み住民さん
[2016-04-16 13:01:30]
>>281
朝から明るいですし、今は春なので、 とても心地いいですよ。 雨の日でも、キッチンの備付のLEDライトがあたたかい感じの色で明るくて、リビング、キッチンが快適です。 これから夏にかけて西向きなので、西日がどうなるかというところでしょうか。 ただ、24時間換気だったり、他の方もおっしゃる通り風通しがいいので、マシかなと期待してます。 こればかりは、これからでないと分かりませんね。 |
もう何年も前からなんでしょうけど、こんな畳も最近では多くあるんですね。
でも私的には従来通りに普通の畳の方が好きなんです。
和風の部屋も良いですが、畳の入れ替えをするとなると面倒くさそうなので、
フローリングの部屋が良いかな。