シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
2棟で254戸、大型マンションですね。
駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?
まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12
シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
561:
購入検討中さん
[2015-04-05 21:03:12]
|
||
562:
匿名さん
[2015-04-05 21:12:55]
それにしてもここ何がいいの?
正しいネガ歓迎って・・・ネガ意見全部事実だよね。 ここのいい理由って何よ。 |
||
563:
匿名さん
[2015-04-05 21:16:31]
子ども?
ここのいい理由がわからないなら、ここのスレに来なければいいのに。 |
||
564:
匿名さん
[2015-04-05 21:23:28]
そういうあなたのほうが子供じみてますよ。
いい理由だけを語る掲示板ではありません。 6000万円以上も出して、これ以上劣悪な環境のマンション、見たことがありません。 この環境を打ち消すだけのいい要素って何だろう? |
||
565:
匿名さん
[2015-04-05 21:36:07]
563
まだ買ってもいないのに、なんでそんなにムキになってるのかね。 いくらなんでも、もうちょっとマシな選択肢があるでしょうに。 |
||
566:
匿名さん
[2015-04-05 21:49:04]
駅からも近いわけではないのに、
ちょっとこの価格帯は高いなという感じがします。 総戸数も多いので抑え目の価格帯でもよかったのかなって。 でも、大手だけに完売するんでしょうね。 |
||
567:
匿名さん
[2015-04-05 22:06:14]
近隣在住です。
設備が充実。 駅近い。 いい意味で、なにもなく、周辺とのしがらみ を気にしなくてよい。 悪いところは、なにもない所。 うちは子供いるのですが、買い物は、 ネットスーパー等で、週末まとめ買いしても 突発的に必要なものがどうしても出てくる。 小学校は、公立だと城南2。 通学が少し大変かな? たまに、やんちゃな人たちがいますので 目を会わせないようしてます。 なので、dinksとか、熟年さん中心に なるのでしょうか?、、 |
||
568:
匿名さん
[2015-04-05 22:06:35]
駅から近いですよ。
モノレールでしたら、ホームまででも4分かりませんでした。 りんかい線も入り口まで4分でしたっけ。 品川駅までは歩いて20分は掛かると思いますが、たまにであれば歩ける範囲内だと思います。 高い!と感じるのは私も同じです。 でも売れちゃったら、それは相場的に高いとはいわないんでしょうね。 |
||
569:
匿名さん
[2015-04-05 22:33:37]
>>566
あなたのおっしゃる、駅から近い、は何分でしょうか?聞きたいです。 |
||
570:
匿名
[2015-04-05 22:52:02]
>>554
同意 職場も近く、帰りも遅い 出張も多く、羽田や新幹線品川駅へも便利 今思えば、港南物件の売り出し時期に買っておくべきだったが あの頃は1人身でマンションのマの字もなく しかも駅近にて、当面は自分たちにとって貴重な立地 子どもが小学校へ上がる頃、又その時に考えればよいと。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2015-04-05 23:09:10]
誰がどのコメの方かよくわかりません....。
564の方、その通りですね。 コンテナ街でも、仕様、ほぼ永久眺望、の解放感、駅近、意見はそれぞれですが将来性、そしてこの環境をトータルで考え、6000万以上の価値を見いだし、買える人が購入するんだと思います。 565の方 人の価値観はそれぞれです。マシ、なコメントをお願いします。 |
||
572:
匿名さん
[2015-04-05 23:14:46]
571の方
荒れるもとなのでやめていただけますか? あなたのようなコメントがネガを呼び込むのです。 |
||
573:
匿名さん
[2015-04-05 23:17:23]
まあ、普通はモノレール駅やりんかい線駅に近いのを
駅近とは考えない人が多いから、 品川駅だけを見て駅から遠いと考える人が多いのは仕方ないでしょう。 この板では、WCTも駅遠であるとよく誤解されますから。 |
||
574:
匿名さん
[2015-04-05 23:20:20]
トレーラーが夜通しエンジンかけて並んでたりしてますよね。昼間も爆走しています。
寝室が道路側なので、振動や騒音がどのくらい酷いのかかなり心配です。 住友物件なので竣工後に確認してから買ったほうがいいのではと思い始めています。 |
||
575:
匿名さん
[2015-04-05 23:35:33]
というかこの倉庫街というか港湾施設の生活感のなさというか、人が住むような場所に見えないハードポイルドな立地がいいわけで、そのような需要は昔からこのエリアには一定数あるんだよ。
|
||
576:
周辺住民さん
[2015-04-05 23:54:50]
安いか高いかって言ったら
目の前の同じ売主のマンションが築10年で1割以上高く売れてるんだから、安いんでしょうね。 逆に10年他人が使ったマンションが、あんなに高く売れていること自体が不思議。港区が、とか品川駅が、とかを差し引いても高い。 |
||
577:
匿名さん
[2015-04-05 23:58:34]
>574
戸数の半分以上は竣工後の販売になるでしょうから、この立地なら実際の建物で確認したほうがいいでしょうね。 それができるのは住友の良さでもあります。 もちろん住友ですから相場に合わせてさらに値上げしてくることもあるでしょうが。 |
||
578:
匿名さん
[2015-04-06 00:02:35]
|
||
579:
周辺住民さん
[2015-04-06 00:17:22]
|
||
580:
物件比較中さん
[2015-04-06 00:19:26]
575
キワモノマンションということでファイナルアンサー。 変わった人が多くなりそう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
せめてネガでもポジでも検討の足しになる話題でお願いしたいです。