シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
2棟で254戸、大型マンションですね。
駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?
まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12
シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
466:
匿名さん
[2015-03-29 23:33:37]
|
||
467:
匿名さん
[2015-03-29 23:43:50]
A棟もB棟も価格はほとんど変わらない、市況次第では値上げもあるみたいなことを事前説明会で言っていた。
|
||
468:
購入検討中さん
[2015-03-29 23:50:43]
>466さん
コメントありがとうございます。 5000万円台といっても最低価格の客寄せ部屋で5880万円ですよね。基本的には6000万円前半が中心になるのではと思っています。 頭金次第だと思いますが、うちの場合頭金がすくないのでローンがきつくなるなあ、とおもっているところです。 ちなみに、年収は1000万円以上(一馬力)ですが、5000万円以上のローンを組んだら生活は決して楽にならない状況です。 |
||
469:
匿名さん
[2015-03-29 23:52:24]
|
||
470:
匿名さん
[2015-03-30 01:01:55]
港南や芝浦の住友物件の新築価格を見ると坪単価350〜400程度なので、ここは多少安く設定したということなんですかね。周辺環境を見ると高いと思いますけどね。
|
||
471:
匿名さん
[2015-03-30 01:09:16]
>470さん
港区と品川区では価格帯が変わってくるからだと思っています。 距離としてはほんの数メートルの違いですが、やはり港区とは違うということですかね。 品川駅や今度できる新駅、田町駅まで徒歩でいける物件と、それ以外では差が出るのは仕方がないかと思います。 |
||
472:
匿名
[2015-03-30 13:16:50]
ここあと少しで港区という位置にありますね‼︎
|
||
473:
物件比較中さん
[2015-03-30 18:40:53]
462
こんなとこ買う人こそ失笑モノでしょう |
||
474:
匿名さん
[2015-03-30 19:07:20]
|
||
475:
匿名さん
[2015-03-30 19:17:09]
まあここは、飛行機の都心通過ルートからはかなり離れているのが救いでは。
|
||
|
||
476:
匿名さん
[2015-03-30 19:25:51]
>>473
比較しなくていいから森にお帰り |
||
477:
匿名
[2015-03-30 19:36:47]
5千万前半が標準価格なら早いうちに売れるでしょう。
今の価格設定では厳しい気がします。 |
||
478:
匿名
[2015-03-30 21:01:46]
10年後、いくらで売れるんだろうね。
|
||
479:
物件比較中さん
[2015-03-31 00:04:19]
476
恥ずかしくてお客さん呼べませんね あの人のお家はトレーラー街って陰口言われそう |
||
480:
購入検討中さん
[2015-03-31 00:16:52]
>>479
で、479さんはどこと比較してて、どこが有力候補なんですか?参考に教えて下さい。 |
||
481:
匿名さん
[2015-03-31 00:33:45]
また変なのがわいてますねぇ
お子様は相手せずに近隣物件も含めて有用な情報交換しましょう |
||
482:
匿名さん
[2015-03-31 01:09:45]
検討版が荒れるのはむかしから
検討者と偽り、ポジ4割、ネガ6割をやんわりとかく新手もあり 大抵、競合デベの関係者か、検討しても買わない、買えないやから 相手にしない事。 |
||
483:
匿名さん
[2015-03-31 08:22:13]
>>479
おお、そんなレベルの人達を回避できるって言うのはこの物件のメリットになりますね |
||
484:
購入検討中さん [男性]
[2015-03-31 08:38:23]
>>473
帰るけど買わないという意味でしょうか?何が問題なのでしょうか? |
||
485:
ご近所の奥さま
[2015-03-31 13:34:28]
ではポジを
・この時期、横手の若瀬橋を渡るとミニお花見スポットです。 ・品川駅行きの都バスは天王洲から6分ごとに利用(土日は少ない) ・モノレールは、強風、台風にて、山手や東海道、京急線等総ストップの中 両足踏ん張って運行。やわいゆりかもめとは似て非なるモノです。 ・天王洲のセントラルタワーの27階にセントラルスポーツが入っているが 一昨年より子供のプールと体操クラスがオープンしました。 屋上と屋内にジャグジー、サウナ、大風呂を完備(バブルの頃はクラブだったとか) ・りんかい線から木場乗り換えでディズニーも近く、年間パスで楽しんでいます。 最後に、ここは7階辺りからお台場、虹橋が見えると思われますが すべて運河向きなのは何か理由が有るのでしょうか それはさておき、C棟とか?上から見ると四角なのでタワーなら 東、北にラウンジ、ゲストルームなど設ければいいですね。 尚、A,B棟は、暑さ寒さもマンションに入るとホッとして思ったより距離は感じませんが 品川駅にも近く、ご近所も賑やかになり、応援しています。 |
||
486:
匿名さん
[2015-03-31 13:44:28]
生活感ないのがいいんじゃんか
|
||
487:
匿名さん
[2015-03-31 13:44:47]
|
||
488:
匿名さん
[2015-03-31 15:04:04]
>>487
新幹線は車庫への引込線なのでノロノロ運転のため多分騒音はありません。 毎日頻繁に新幹線が観れるので鉄道ファンにはたまりませんね。 おそらくこちらの住民の過半数は新幹線のファンだと思います!! |
||
489:
匿名さん
[2015-03-31 16:31:37]
ぼちぼちタワー棟の話も聞こえてきましたね
眺望についてはTBTを超えると思いますが場所的に坪単価は下回ってきそうなので期待しています 予想図の高さから25階程度かなと思われますが公式発表が待ち遠しいです |
||
490:
匿名
[2015-03-31 16:44:34]
タワー棟の予想図は何処かに掲載されていますか?
|
||
491:
匿名さん
[2015-03-31 16:57:07]
|
||
492:
匿名
[2015-03-31 19:30:20]
同じデベロッパーが開発するのだから、開発計画を確認したうえで検討したいですね。共同住宅になること以外は未定のようですが。
|
||
493:
匿名さん
[2015-03-31 21:33:49]
>>488
ここドクターイエローが頻繁に見れますよね |
||
494:
申込予定さん
[2015-04-01 20:28:44]
この辺りの湿気ってどんなものなんでしょう?
窓開ける事が多そうなので湿気対策をどうしようかと思案中です カラーセレクトもあるしご近所さんの情報あるとありがたいです |
||
495:
匿名さん
[2015-04-01 21:22:40]
目の前は運河ですが湿気は気にならないと思います。
このマンション、高層階よりも低層階の方が運河の水面が観れて落ち着いた感じで良いかもしれません。 |
||
496:
匿名さん
[2015-04-01 21:35:21]
水面が観れる → 水上の船からは逆に見られる
暖かくなると水上バイクの集団が走り回るようになりますよ。 あと、ドクターイエローはスケジュールが分からないので全くの偶然でしか見られません。 |
||
497:
匿名さん
[2015-04-01 22:17:29]
>>495
おっしゃるとおり、低層階のほうがお勧めですよ。 水上バイクを材料にネガるのは、現場をご存じない方の悪意に満ちた投稿ですね。 近隣マンションの低層階住まいですが、水辺の生活は最高ですよ♪ 日が暮れた後、赤い提灯をいっぱい下げた屋形船が次から次へと通過するのをリビングから見ていると、心が癒されます。 昼間は昼間で、水鳥の素潜りとか、魚が跳ねるのとか、エイの曳航とかダイレクトに観察できます。 水上バイクは、暖かい休日の昼間、たまに行き交うけど、京浜運河、川幅広いんで、視線が気になるとかありえません。 でも、水上バイク、見ているだけでも楽しそうなんで、密かに小型船舶免許の取得を考えています。 |
||
498:
申込予定さん
[2015-04-01 23:08:29]
情報ありがとうございます
湿気がひどければエコカラットで壁処理しようかと思っていたので助かりました これで色も決めれそうです |
||
499:
匿名
[2015-04-02 10:46:50]
|
||
500:
匿名さん
[2015-04-03 19:47:26]
ここなら勝島でもいいかな
天王洲って住所も存在しないし 実際問題、ここと橋を越えるじゃど偉い違いが。。。 とりあえず何もない |
||
501:
匿名さん
[2015-04-03 20:17:37]
趣味の問題になりそうですが、ここと勝島では購入層が全く違うので、勝島がいいと思うならあちらへどうぞ〜
勝島に心惹かれる人は、ここでの生活は合わないと思います。 ただ、勝島は日影規制がなく、前面にビッシリ建物が立てられるので気をつけて下さい。ブランズも前に同じ高さが立ったら、10階位までは冬至の時には陽が入らないと思います。距離と角度で見たらそんな感じでした。そのリスクを考えると私は勝島はちょっと無しでした。 |
||
502:
匿名さん
[2015-04-03 21:16:18]
>>501
たしかに 今、盛んに建っている勝どき、芝浦など 今まで見えていた東京タワーが、お台場が、浜離宮が、富士山が、海が 見慣れた景色が消えていく・・ 東京では法での間隔をクリアーすると隣にデカいタワーが建つって事な |
||
503:
周辺住民さん
[2015-04-04 01:47:29]
|
||
504:
匿名さん
[2015-04-04 09:05:43]
〉503さん
501さんは今の勝どきや芝浦のタワーのことを言っているのだと思いますよ。 ここは西向きの眺望はなくならないから良いですよね。 |
||
505:
匿名さん
[2015-04-04 09:08:42]
504の発言をしたものです。
501さんではなく502さんでした。失礼しました。 |
||
506:
匿名さん
[2015-04-04 17:31:23]
展望も何もただの倉庫街でしょ
勝島と購入層も大して変わらんよ まぁ特別な富裕層が住むわけはないので変わらん変わらん ここは投資用向き 住むには勝島より不便 買い物何処ですんのよ 夜は真っ暗だし |
||
507:
匿名さん
[2015-04-04 17:46:19]
西向きには、運河とビルが永久眺望だけどね。確かに買物は不便だね。
CタワーはWCTとお見合いになるのかな? |
||
508:
匿名さん
[2015-04-04 18:22:47]
タワー気になります。同じ値段ならタワーがいいんですが、住友さんだからそうはならないですかね。悩みます。
|
||
509:
匿名
[2015-04-04 18:33:01]
あの場所にタワー建てて売れるのか疑問。
まぁ値段次第だろうけど。 |
||
510:
匿名さん
[2015-04-04 19:05:24]
その勝島って何処かと見ると、さらに南下の競馬場近く物件な
てっきり、ここの競合デベは 通勤圏からして、今売り出し中の芝浦だと思っていたが・・ >>509 あの場所の面積から、15~18階が限度じゃないの ただ東向きはありだと思うが |
||
511:
申込予定さん
[2015-04-04 19:39:16]
|
||
512:
匿名さん
[2015-04-04 21:55:19]
|
||
513:
申込予定さん
[2015-04-04 22:13:34]
|
||
514:
匿名
[2015-04-05 00:27:19]
WCTの1Fに入っているマルエツからここまで徒歩でちょうど10分くらいですね。
品川駅からは25分弱くらいでしょうか。 |
||
515:
匿名さん
[2015-04-05 07:49:15]
定期的にへんなのがわいてきますね?
相手にしないのが一番です。 |
||
516:
匿名さん
[2015-04-05 07:50:14]
>> 512
>ここならWCT中古狙うね。 全く同感。 リセールは期待できないし、買い物や共用施設、教育施設などの利便性の差が大きすぎる。 価格差でWCTの中古はどうしても買えないのであればCTEもありかもしれないが、 1000万円程度の価格差でWCT中古も購入可能であればCTEを選択するのは甚だ疑問。 CTEのホームページを見ると結構いいかなと思う部分もあるけど、やはり独身者やDINKS以外のファミリー世帯には向いていないと思います。 |
||
517:
匿名さん
[2015-04-05 09:38:47]
|
||
518:
物件比較中さん
[2015-04-05 10:10:03]
515
変なのがわく って、他人から見たらあなたも変に見られてるかもね、 コンテナふ頭に家を買おうとしてるんだから。 盲目的にならないで、ここのネガ要素もちゃんと認識したほうがいいんじゃないの? |
||
519:
匿名さん
[2015-04-05 10:27:07]
>516
ここの予算じゃ、WCT中古は買えないでしょ。 |
||
520:
匿名さん
[2015-04-05 10:42:50]
>>518
ネガを認識してないとは? してるけど。 勝島と購入層が変わらない的なコメントがあるけど、坪単価を見れば購入層が同じとは考えにくく、あまりにもてきとうなコメントなので、相手にしない、と言ったまで。 |
||
521:
匿名さん
[2015-04-05 11:05:05]
傍から見たらあなただって
変な人、てきとうなコメントしてるんだから 変なのがわいてる とか言うと 余計掲示板が荒れて、 あなたの気に入ってるこのマンションが さらに貶されるだけですよ。 相手にしなのが一番 とか言いながら 先頭立って相手にしてるし |
||
522:
購入検討中さん
[2015-04-05 11:13:06]
マンション議論に戻して〜
|
||
523:
匿名さん
[2015-04-05 11:13:48]
もしここを買わないとしても、WCT中古を買う選択はしない。
飛行機が上空を飛ぶことで有名になるだろう街、のマンションには住みたくないから。 |
||
524:
匿名さん
[2015-04-05 11:34:16]
523
なんか子供っぽいね いじめられっ子みたい。 角住戸の廊下側2室、柱が食い込んでるのが気になりますね。 構造上避けられなかったのでしょうか。 |
||
525:
匿名さん
[2015-04-05 11:42:24]
「家庭用燃料電池置場」って専有面積に含まれているのでしょうか?
|
||
526:
匿名さん
[2015-04-05 11:47:48]
>>521
誰かと勘違いしてねーか? |
||
527:
匿名さん
[2015-04-05 11:48:44]
>>519
比較的広い部屋が多くでるからグロスで差が大きく見えるけど、同程度の部屋ならたいして変わらないよ WTCはいいマンションだとは思うけど、ここを検討してる人とは客層が違う 若い人ばかりだし求めてる物への価値観が違うって意味の客層ね だからいくらネガ書かれても響かないのですよ 工作ご苦労様ですが、それぞれご自分の年齢にあった価値観で最良と思う物件見つけてくださいね |
||
528:
匿名さん
[2015-04-05 11:55:58]
要するに変わりもんじゃないと買わないマンションってことね
|
||
529:
購入検討中さん
[2015-04-05 11:58:44]
>527
相手にしないのが一番といいながら必死で反論してるし。 |
||
530:
匿名さん
[2015-04-05 13:16:06]
>>523
大崎だって上空飛ぶよ |
||
531:
匿名さん
[2015-04-05 14:10:11]
|
||
532:
匿名さん
[2015-04-05 14:18:30]
>527
>若い人ばかりだし求めてる物への価値観が違うって意味の客層ね コンテナ埠頭に住む価値観ですか。 >だからいくらネガ書かれても響かないのですよ むちゃくちゃ響いて必死になってるのがよくわかりますよ。 |
||
533:
ご近所の奥さま
[2015-04-05 14:55:11]
・自転車なる便利なモノをお忘れでは、品川駅はもちろん
重い飲み物や食料品などマルエツ前には常時、自転車であふれています (そのマルエツはワインの売り上げが全マルエツで一番だったとか) ・水上バイクは、船舶規制により休日に数回、集団で楽しそうに走り去るだけです。 ・当初、不安だった海からの強風は高層階でも問題ありません。 ・その鉄オタには、南下すると新幹線がずらりと並ぶ車両基地がありドクターイエローも車庫から顔を出し その先には様々な機関車を見られる貨物ターミナル駅があるそう(先週の読売新聞から) ・徒歩3分のモノレールは浜松町・大門から麻布十番や六本木行きにも便利です。 (はとバスの本拠地浜松町駅には、ここ発のツアーもあり、早朝発もOK) ・天王洲には美味しいレストランが多く、カップル向き、子供連れ、わんこ連れと選べますよ 尚、TYハーバーの並びボンドストリートには、毎月食糧市が開かれるそうです。 |
||
534:
匿名さん
[2015-04-05 15:09:56]
マルエツからは橋を2回渡って買物ね。転倒して瓶を割らないように気を付けて!
水上バイクは水を上に吹き上げて走ってるね。確かに一回で終わらないで数回走り回ってる。 鉄道は今の新幹線に加えて羽田新線も走るから、騒音がどうなるか。 |
||
535:
匿名さん
[2015-04-05 15:27:39]
>>532
大量に書き込まれているようですが、せめて漢字と句読点の使い方は気を付けて下さいね どなたの書き込みかすぐ推測ついてしまいますよ 同じ内容でずっとネガされても皆さんには既知の事ですからまともな検討の邪魔です 新しい内容のネガ情報があるなら書き込み歓迎しますが、検討除外されたなら他に行かれたらいいかと思います。 |
||
536:
匿名さん
[2015-04-05 15:39:42]
あなたの運営してる掲示板でもないのに仕切らないでください。
購入に踏み切るまでいろいろな意見を参考にしたいです、 |
||
537:
匿名さん
[2015-04-05 15:49:10]
だから書き方変えなさいって
|
||
538:
匿名さん
[2015-04-05 16:23:35]
ネガの書き込みのおかげでかなりスレが伸びてますね。
目的はわかりませんが、どんどん注目浴びて、得をするのは住友だけのような気がします。 価格を下げたいなら逆効果なのでやめてほしいところです。 そういう私もまだちょっと高いと思って、二期にもう少し安いのが出るのを待っている状態です。 一番条件の悪いところでいいので、もう少し休めのお部屋を出してくれませんかね? |
||
539:
匿名
[2015-04-05 16:33:35]
CTEは典型的な田の字部屋だから、ファミリーにも向いていると思うよ。
CTEのファミリーにとっての一番のネックはやはりここの環境でしょう。 WCTの中古で70平米台の西向きなら、価格差1千万しないで買えるんじゃやいかなぁ。 ただ、WCTは3LDKだと80平米以上でないと、なかなか出て来ないね。 |
||
540:
匿名さん
[2015-04-05 16:37:06]
> 538
スミフ物件で売れ行きが悪くて値下げした事例は過去にありません。 何年かかっても売り切る会社ですので、本物件が欲しいのであれば、待ちの考えではいつまでたっても購入できませんよ。 |
||
541:
物件比較中さん
[2015-04-05 16:45:52]
WCT26階スカイラウンジからの建設風景。
|
||
542:
匿名さん
[2015-04-05 16:46:31]
>535
ネガ要素に反論できず、句読点とか細かいことを指摘、、 |
||
543:
匿名さん
[2015-04-05 17:43:28]
羽田新線、2024年全面開業まで延期だそうです。
当分、新線の騒音は聞かないで済みますね。 でも、モノレールもJR東日本だから競合する新線は延期をしても構わない程度の重要度なのかな。 このマンション前に遠い将来に新線の新駅をわざわざ作ってくれる可能性はほぼ無いかも。 |
||
544:
購入検討中さん
[2015-04-05 17:44:23]
公式サイトの対岸写真って、向かって右側ばっかり写してるけど、
真正面は大きなゴミ集積場なんですね。 |
||
545:
匿名
[2015-04-05 17:55:05]
>>540
スミフは値引かないので有名ですが、公にはされてはいないと思いますが売れ残りの部屋を値引いて売った例も聞いたことがあります。 従って、絶対に値引かないということは無いと思います。 他のデベと比較すると値引き販売の可能性が相当低いといった感じだと思います。 |
||
546:
物件比較中さん
[2015-04-05 18:03:39]
このマンションをこの価格で買う動機って何でしょう。
6000万円以上も出してこれはないのでは。 |
||
547:
匿名さん
[2015-04-05 18:05:05]
>>544
確か粗大ゴミ仕分け場だったと思います |
||
548:
匿名さん
[2015-04-05 18:17:01]
確かにこの条件で6千万はたかいです。
|
||
549:
匿名さん
[2015-04-05 18:20:12]
547さん
そのうち移転するのではないでしょうか。 |
||
550:
匿名さん
[2015-04-05 18:27:32]
|
||
551:
匿名さん
[2015-04-05 18:32:20]
>>525
間取図から見ると完全に外廊下上なので含まれないのではないでしょうか |
||
552:
匿名さん
[2015-04-05 18:35:06]
フル稼働してますよ。
毎日大量のゴミが集まってきて、コンテナに積めています。 ここを毎日通って、家に帰ったら窓から見えて・・・ってどうなんですかね。 |
||
553:
匿名さん
[2015-04-05 18:45:05]
>>551
確認しましたが含まれます。 |
||
554:
購入検討中さん
[2015-04-05 18:46:21]
>>546
私の場合は買い物の不便さや埠頭側環境より駅近が勝ったということでしょうか 現状でも買い物は車で週末まとめ買いですし、倉庫街もどなたかが引き合いに出された物件の方が酷かったため気になりませんでした 変わり者の意見ですので皆さんがそうではないとは思います |
||
555:
匿名さん
[2015-04-05 19:05:47]
|
||
556:
匿名さん
[2015-04-05 20:05:04]
>>552
こちら側からは外壁しか見えませんが屋外で詰め替えされているんでしょうか? |
||
557:
匿名さん
[2015-04-05 20:07:08]
|
||
558:
匿名さん
[2015-04-05 20:25:00]
>>552
ということはWTCとホテルの方も大変なんですね |
||
559:
物件比較中さん
[2015-04-05 20:38:01]
WTC→WCTですよね。句読点指摘さん
|
||
560:
匿名さん
[2015-04-05 21:00:00]
|
||
561:
購入検討中さん
[2015-04-05 21:03:12]
どちらも関係ない事で言い合いされているのはやめて頂けませんか。
せめてネガでもポジでも検討の足しになる話題でお願いしたいです。 |
||
562:
匿名さん
[2015-04-05 21:12:55]
それにしてもここ何がいいの?
正しいネガ歓迎って・・・ネガ意見全部事実だよね。 ここのいい理由って何よ。 |
||
563:
匿名さん
[2015-04-05 21:16:31]
子ども?
ここのいい理由がわからないなら、ここのスレに来なければいいのに。 |
||
564:
匿名さん
[2015-04-05 21:23:28]
そういうあなたのほうが子供じみてますよ。
いい理由だけを語る掲示板ではありません。 6000万円以上も出して、これ以上劣悪な環境のマンション、見たことがありません。 この環境を打ち消すだけのいい要素って何だろう? |
||
565:
匿名さん
[2015-04-05 21:36:07]
563
まだ買ってもいないのに、なんでそんなにムキになってるのかね。 いくらなんでも、もうちょっとマシな選択肢があるでしょうに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここ、5000万円台のマンションですけど、5000万円台がキツいという方の年収って500〜600万円くらいですか?
そうすると長期優良住宅だったとしても全額還付は受けられないのでは?