シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
2棟で254戸、大型マンションですね。
駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?
まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12
シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
421:
匿名さん
[2015-03-22 18:48:21]
|
||
422:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-03-23 14:02:31]
土曜日に現地とモデルルームを見て来ました。
平日の交通量が気になり、先程営業の合間に現地を見てきました。 やはり、トラックの交通量は多いですね。 路駐も多い。 朝方と夕方の交通量が気になるのでまた見てきます。 |
||
423:
購入検討中さん [男性]
[2015-03-23 14:34:54]
|
||
424:
購入検討中さん
[2015-03-23 15:26:08]
排気ガスの匂いは、かなりありましたよ。絶対現地に行って確認したほうが良いと思います。
一番陽があたる南側の角部屋が、一番排気ガスと騒音が酷いんじゃないかと予想してます。 洗濯物を干すのはあきらめ、できるだけ北側の住戸にすれば騒音や排気ガスは気にならない様な気がします。 |
||
425:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-03-23 15:42:38]
|
||
426:
申込予定さん
[2015-03-24 01:07:06]
近所に住んでおり、こちらに入れれば購入予定です
排気ガスですが、ちょっと見に行ったくらいではわからないと思いますので書いておきます。 この立地なので覚悟はしておいてください。 現在の所では2週に1度ベランダに散水してススを流しています。 3か月に1度程度は網戸に水をぶっかけますが、まあ黒いのが流れて来ますね。 家は窓を締め切りたくないのでカーテンも汚れるためよく洗うようにしています。 でも洗濯物は普通に干しています。 ご承知の通り、山手通りから湾岸線の千葉と横浜方面に入れるところで、信号待ちも長いので 現在の自宅よりスス流しの頻度が高くなるかなと覚悟していますが、 幸いなことにテラスバルコニー散水栓があるようですので、皆様もホースを購入してせっかくの空間を きれいにキープしていただきたいと思います。 (隙間から見える家のお隣さんのベランダは諦めているようで真っ黒です) アジア系の椅子でもベランダに置いてみたいと思いますが、 汚れるだろうからBBQ用の折り畳み椅子止まりになりそうですね。 まあ、都市部に住む訳ですし環7、環8、246沿いと同じと思えば良いのではという所です。 また、大雨などの翌日は運河のヘドロがかき回されてドブ臭くなることもお伝えしておきます。 年に数回だと思いますが。 あと、前述もあったと思いますがエンジンかけっぱなしで寝ているトラックも多数いますが、 夜は窓を閉めて寝る感じですね。 もともとある埠頭に住居が入る形なので仕方のないことです。 どちらかというとネガティブな記述になりますが、後で知るよりはある程度覚悟の上でご購入ください。 それでも現在もやっぱり通勤ストレスがなく、便利だしこの近辺がいいと思っているので住めば都ということですね。 |
||
427:
購入検討中さん [男性]
[2015-03-24 13:16:45]
>>424
ありがとうございます。南側を検討していたんですがね…私も現地に行ってみたいと思います。 |
||
428:
購入検討中さん [男性]
[2015-03-24 13:30:45]
>>425
実際住むとしたら、運河側になり建物がかべになるので少しはマシかもしれませんね。 |
||
429:
匿名さん
[2015-03-25 14:05:16]
426さん、詳しくありがとうございます。
バルコニーに関してはこまめに洗ってやらないといけない感じになってきますね。 きりがないともいえるかもしれないけれども…。 水を流せばきれいになる程度だったらまだいいのかなぁ。 べったりとしてしまっているとどうしてもだめなんだけれど。 |
||
430:
匿名さん
[2015-03-25 14:40:32]
>>426
品川駅で毎朝、大勢の品川に通勤してくる客たちと逆方向に歩くのはストレスですよ。 |
||
|
||
431:
匿名
[2015-03-25 16:40:33]
いや、そうとは限らない。
品川駅改札に向かう人は少ないので、「私は品川駅徒歩圏内に住んでる」という優越感にひたれる。 |
||
432:
匿名さん
[2015-03-25 19:41:51]
朝の通勤時間帯、港南口から改札まではコンコース両側のTV画面のかかっている柱の外側が改札方面への一方通行路になっていて、人と人がぶつかったりするようなことはまずありません。
しかしまあ、港南口方面に向かう人波は圧巻です。 シーズンテラスへのオフィス入居が本格化するとさらに増えるのでしょうが。 |
||
433:
匿名さん
[2015-03-25 20:46:30]
そのルールを守らずに柱の外側まで入り込んでくる人がいたりするのが不愉快なんですよ。
|
||
434:
匿名
[2015-03-25 22:55:33]
シーズンテラスが稼働したら、もう完全飽和。
出口や改札口の増設は無いのかな? |
||
435:
匿名さん
[2015-03-25 23:02:41]
ここって防潮堤の内側でしたっけ?
|
||
436:
匿名さん
[2015-03-25 23:05:35]
>>431
ここの近くに通勤してるけど品川駅まで歩くのは遠いぞ |
||
437:
匿名さん
[2015-03-25 23:10:32]
>>435
外側です。 |
||
438:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-03-25 23:23:53]
情報ありがとうございました!
こちらを読んで気になってしまったので、本日昼に現地近くまで行ってみました。 たしかに橋に車が連なっている状態でしたので、 実際に住むと426さんの書かれていたような懸念事項があるのだなーと実感しました。 私も角部屋を狙っていたのですが、B棟のほうにしようかなーと思いました。 南も確保できますし、東の道路は玄関方面なので、排気ガスの影響がすくなそうですよね。 西向き運河はいいのですが夏あつそうなので、窓をあけたい(換気したい)ですが、ちょっとあの車の量は・・・という感じでした。 A棟とB棟もくっついている感はなさそうなので、B棟のほうがのほうがいろんな面で安心かもって思いました。 B棟は角部屋いつごろ発表あるのか気になります!! |
||
439:
匿名さん
[2015-03-26 00:18:37]
C棟ができるときにデッキ部分は共用になるかもしれませんと言われましたが
その場合C棟前までデッキ延長されるんですかね? 駐車場も含めて共用になったりするのか気になります |
||
440:
申込予定さん
[2015-03-26 17:18:11]
でもB棟・C棟になると駅から遠くなるんですよね。
BMWの隣のマンションは徒歩9分だそうです。 悩ましいところです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一部って表現は多くても二割かな?
大半は品川埠頭に残るって事ですね。