住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 20:13:28
 

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。


2棟で254戸、大型マンションですね。

駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?

まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。


所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?

261: 匿名さん 
[2015-02-23 21:08:42]
>>256
普通の会社員でも品川区あたりだと共働きが多い(共働きだから都心近くに住む)ので世帯年収だと余裕で1200万くらいは行くので5000万借入は普通ですよね。
また年収1200万なら1000万なんて3年くらいで軽くたまるでしょう。頭金1000万というのが少なすぎるし、親から援助受ける人も多いです。需要は十分あるでしょうね。
262: 匿名さん 
[2015-02-23 23:14:25]
>>261

なるほど!!
共働きで、世帯年収1200万なら十分ありですね。
しかも、1馬力より、共働きの方が手取りも多いですしね。
263: 匿名さん 
[2015-02-23 23:16:14]
天王洲で坪320はどうなの?割高?
264: 匿名さん 
[2015-02-23 23:21:12]
パークホームズ品川レジデンスは坪290ぐらいじゃなかった?お買い得だったね。
265: 匿名さん 
[2015-02-24 00:19:51]
まーたパークホームズ?
過去の物件どーでもえーわ
シティタワー品川は安かったねー言ってんのと変わらん
266: 匿名さん 
[2015-02-24 00:37:20]
売れ行きというか、反響はどんな感じなんでしょうね。
267: 物件比較中さん 
[2015-02-24 00:56:02]
>>263
割高かどうかは今決めることじゃないと思いますよ。
将来の相場が決めるものです。
新宿・渋谷・池袋・品川・豊洲・晴海?これから発展するのはどこなのか自分で判断して、5年後10年後「あの時買って良かった」と思えるようにしたいですね。
268: 匿名さん 
[2015-02-24 23:29:48]
>>258
ですよね。
三千万しか予算内なら、23区は東か北の
県境区じゃないとそもそも無理。
2000年代前半の底値の時期でも、
難しいレベル。
269: 匿名 
[2015-02-25 00:15:00]
東京は金持ち多いね!
それか生活切り詰めてるの?

ここを贈与とかの援助無しで買える人は、年収、1ヶ月の夫の小遣いはどんなもの?

品川まで歩けば30分くらいだけど、それでOKなら良いマンションだと思う。
270: 匿名さん 
[2015-02-25 14:19:07]
>>269
「ふれあい橋」渡っていけば20分で着きますよ。
いつも品川から天王洲まで15分くらいで歩いてるので。
271: ご近所さん 
[2015-02-25 14:47:34]
天王洲まで15分でつくなんて足長いんですね
私は山手線のホームから港南口まで歩いてすでに5分かかります
272: ご近所さん 
[2015-02-25 15:16:25]
飛行機飛行機行ってる方は住友さん?
273: 匿名さん 
[2015-02-25 16:14:12]
>>271
山手線のホームから、とは言ってませんよ。
普通、駅に着いたらの話ですよね。港南口から天王洲まで15分で着きませんか?
274: ご近所さん 
[2015-02-25 18:35:58]
んーつかないです。
荷物なしフラットシューズで途中小走りすればつくかもです。このマンションの立地からして家を出てから電車に乗るまで30分はみた方がいいです。通勤ラッシュの時間は人が軍隊のようにいるので走ることはできません。自転車も駅周辺では思うように走れません。品川港南口の駐輪場とめてからも改札にたどり着くまでに5分かかります。
275: 匿名 
[2015-02-25 19:00:51]
港南口改札からWCTの天王洲寄りまでが15分圏内だと思います。
天王洲アイルのモノレール駅品川寄り出口までだと20分はかかると思います。
276: 匿名さん 
[2015-02-25 19:04:46]
>>274
港南口までなら自分も15分あれば着きますよ。
身長低かったりされますか⁈
貴方がむしろ遅い方な気がします。
277: 匿名さん 
[2015-02-25 19:12:58]
これ80m1分の計算です。
私はファーストタワーのあたりに勤めているので、ちょうど15分です。
これ80m1分の計算です。私はファースト...
278: 申込予定さん 
[2015-02-25 20:28:14]
ここは品川駅メインの利用ではなくて、モノレール、りんかい線利用ですよね。
エントランスからモノレール入口まで200m。
入口から改札までかなり近いので、品川駅で言ったら駅中にマンションがあるようなものですよね。
モノレールは空いてるらしいので、大手町勤務の私にはすごく楽だし、モノレール延伸もぜひ実現してほしい。
279: 匿名さん 
[2015-02-25 20:59:16]
200mですか。
ウサイン・ボルトなら20秒かからずに駅まで駆け込みますね。
280: 匿名さん 
[2015-02-25 21:04:12]
今くらいの気温ならともかく、真夏に15~20分なんて歩いてたら汗だくになっちゃうよ。。
モノレール利用が現実的なとこですね。
281: 274 
[2015-02-25 23:53:33]
私は女子だしヒールも履いてることが多いいので15分では絶対つきません
282: 匿名さん 
[2015-02-26 01:24:36]
>>277

なるほど!!
WCTの前を通らず、このルートなら15分で行けそうですね。
まぁ、確かに夏は暑いかもしれませんが、日傘があれば大丈夫でしょう!!
283: 匿名さん 
[2015-02-26 01:27:13]
>>277

うーん、でも毎回15分はちときついかな。
ごくごく普通に歩いて18分くらいでしょうかね。
284: 匿名さん 
[2015-02-26 17:04:58]
そう言われても
80m1分は「普通に歩く」なんですよ。私も特に早足のつもり無いですし、ヒールで颯爽と歩く女性に追い越されることもあります。
そう言われても80m1分は「普通に歩く」...
285: 匿名さん 
[2015-02-26 17:07:19]
あと、このルートだと信号待ちは1回だけなので、ブレることは少ないです。
雨の日はバス使います。
286: 匿名 
[2015-02-26 17:58:37]
このマンションからだと信号待ちは2箇所(駅前、旧海岸通り)で、駅前の交差点はそれなりに待つよ。20分は見といたほうが良い。
287: 匿名さん 
[2015-02-27 03:58:33]
>>284
客観的なデータを提示しても、
狭量な主観でしか語れない人は結構いる
と言うことですね。
288: 匿名さん 
[2015-02-27 13:58:41]
人それぞれ歩幅や速さが違うのだから、
興味のある人は、この場であれこれ言っていないで、
実際に現地へ行って歩いてみればいいんじゃないの。
289: 匿名 
[2015-02-27 14:47:26]
住友不動産系マンションの管理人はたちが悪い!中央区の住友不動産マンション管理人は住民の悪口を言いまくってるぞ!
290: ご近所さん 
[2015-02-27 19:54:08]
クルージングイベントってクリスタルヨットクラブですかね?
冷やかしでもいいなら行ってみようかな。
291: 匿名さん 
[2015-02-28 07:44:38]
ココ、のらえもんにdisられてます。
http://wangantower.com/?p=8966

彼、やっぱり自分の住んでる豊洲方面を
アゲアゲする傾向がありますね。
結構バイアス掛かりまくり。
292: 匿名さん 
[2015-02-28 08:44:11]
まーでも間違ったことは言ってない気がする。
293: 匿名さん 
[2015-02-28 09:01:35]
>>291
「どちらもあり得ません」だから、豊洲方面もアゲてないでしょ?
294: 周辺住民さん 
[2015-02-28 09:32:46]
>>291

周辺住民です。
のらえもんさんの意見は、至極真っ当だと思います。
DINKSには向いていると思いますが、子供がいる世帯に本物件は向いていないと思います。
295: 匿名さん 
[2015-02-28 11:18:50]
>>293
どちらもあり得ないと言いつつ、
豊洲は具体的に取り上げないのは相対的に
あげてるんじゃない⁈
296: 匿名さん 
[2015-02-28 11:25:21]
のらえもんが住んでるのは有明だから。
豊洲に辛口書いても不思議ではない。
297: 匿名さん 
[2015-02-28 11:28:38]
有明と言えば天王洲アイルと同じりんかい線沿線ね。
ライバル視したくなるのは分かる。
298: ご近所の奥さま 
[2015-02-28 13:57:54]
豊洲も有明も住んだことあるけどくそだよ。天王洲の方が全然良いよ!街に近いし天王洲品川にはあまりないけど五反田や六本木に出ればごはんやさんも沢山あるし
299: ご近所の奥さま 
[2015-02-28 14:00:58]
豊洲は銀座に近いけど年収3000万はないと毎回、銀座で買い物したりのんだりできないよ。夜は終わるのもはやいし
300: 物件比較中さん 
[2015-02-28 14:01:30]
>>298
そうだね!君はここを買いなよ!感想聞かせてね!
301: 匿名さん 
[2015-03-01 13:46:37]
もっと安ければ検討するのですが、ちょっと高いんですよね。
302: 購入検討中さん 
[2015-03-01 22:23:47]
ここって、耐震・制震・免震のどれですか?
HP見たけど何にも書いてないんですが・・。
303: 匿名 
[2015-03-02 00:08:08]
>>298
わざわざ五反田や六本木に行かなくても
天王洲の島だけでごはんやは50軒近くあり
品川には、港南のアトレ、アレア他、林立のビル中にはごはんやだらけ
駅向こうの高輪にも迷う程あるよ。

要は、天王洲、品川駅は食べ物屋だらけで
計画中の品川新駅間、1キロボードのショッピングゾーンに期待している程だが
304: 匿名 
[2015-03-02 15:38:23]
天王洲は土日、特に日曜日は休業日の飲食店が多い。
良いマンションだと思うが、もう少し買い物の利便性が良ければ良い。
現実、現実的には片道15分弱歩いて対岸のWCTのマルエツに買い物に行くことになるだろう。

その辺を考えると、個人的には5千万ちょいまでなら買いたいマンションではある。
305: 匿名さん 
[2015-03-02 19:28:41]
>>304
勝島にピッタリな物件があるので、そちらへどうぞ。
306: 匿名さん 
[2015-03-02 21:32:59]
>291
私も294と同じく、Nさんの意見は真っ当だと思うけど。
307: 申込予定さん 
[2015-03-02 22:35:42]
階数が下にいっても同じ金額って変わってますね。
うちはあんまり高い階は苦手だし抽選は避けたいので、真ん中あたりにしようと思ってます。
エレベーターからの距離ってどう思いますか?
308: 匿名さん 
[2015-03-02 23:30:28]
>>307
外廊下マンションだと、廊下を歩く音やカートを引く音、更に歩きながらの電話
がうるさかったりします。
エレベーターから離れた方が無難です。
309: 住民でない人さん 
[2015-03-02 23:48:39]
わたしは、そしておそらく皆さん、マンションのエレベーターの真正面の部屋をわざわざ覗かないですから、山手通りからの音対策で距離を取るのもありかと思います。
310: 申込予定さん 
[2015-03-02 23:56:23]
>>307
うちはまだローンの書類が揃ってなくて今週末は間に合いません。
エレベーター前の2LDK+Sは人気なさそうなので、例えば来週末行って10階の3LDKと13階の2LDK+Sが選べたら13階にしようかなと思ってます。
貸したり売ったりする時も、2LDK+Sって表示するんですかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる