シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
2棟で254戸、大型マンションですね。
駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?
まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12
シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
221:
匿名
[2015-02-19 19:08:41]
天王洲は土日にゴーストタウンになる。慣れると人が少なくて良いのだけど、人が少ないため、保育園やスーパーなどの供給がない。
|
||
222:
購入検討中さん
[2015-02-19 19:17:12]
あとシーフォートタワーもね。
人気ないですわ。 |
||
223:
匿名 [男性 40代]
[2015-02-19 21:52:53]
あと、facetower
それと昨年10月に入居開始した、パークホームも! |
||
224:
匿名さん
[2015-02-19 22:31:53]
|
||
225:
匿名さん
[2015-02-20 04:04:24]
でもココにこの値段出すなら、港区で新築未入居の
ベイクレの方がまだ良いんじゃないかと思うわ |
||
226:
匿名さん
[2015-02-20 06:05:55]
|
||
227:
匿名
[2015-02-20 07:50:52]
|
||
228:
匿名さん
[2015-02-20 08:49:54]
2階とか3階は今回販売しないと言われてますが、商談すすめている人いますか?
うちは高所がダメな家族がいるので、下で構わないんですが。景色もそんなに変わらないし。 |
||
229:
匿名さん
[2015-02-20 17:50:47]
むーん、グローバルフロントタワー落ちました。
ここ検討始めます。価格ってどんな感じなんでしょうか。 |
||
230:
匿名さん
[2015-02-20 21:52:29]
|
||
|
||
231:
申込予定さん
[2015-02-20 22:00:00]
|
||
232:
匿名さん
[2015-02-20 22:47:06]
|
||
233:
申込予定さん
[2015-02-20 23:18:21]
|
||
234:
匿名さん
[2015-02-20 23:30:55]
先着62名様クルージングのお誘いがありましたよ。
船からどんな感じに見えるのか確認するのもいいかもしれませんね。 |
||
235:
匿名さん
[2015-02-21 00:58:56]
>>230
ココも飛行ルートは真下でしょ? |
||
236:
購入検討中さん
[2015-02-21 08:33:18]
|
||
237:
匿名さん
[2015-02-21 11:23:47]
|
||
238:
匿名さん
[2015-02-21 12:12:37]
|
||
239:
匿名さん
[2015-02-21 12:27:42]
|
||
240:
匿名さん
[2015-02-21 12:39:07]
必死だけど、
田町駅とココくらいの距離なら分かるけど、 ココとの騒音は誤差の範囲。 だったら港区アドレスかつ、 品川駅徒歩圏、すべての仕様が上、 パークホームズの方が価値はかなり上。 |
||
241:
購入検討中さん
[2015-02-21 21:05:47]
|
||
242:
ご近所さん
[2015-02-21 21:20:27]
3月15日ならT.Yハーバーがリニューアルオープンしてますね。クルージング後にはランチおすすめします。
でも混んでるかなー。 |
||
243:
購入検討中さん
[2015-02-21 22:38:15]
13階は抽選になりそうですね。うちはそんなに高さにこだわってないですけど、おんなじ金額だったら上のほうがいいのかなーとも。
どうしようかな〜。迷うな〜。ヘルプミーだよ〜。 |
||
244:
匿名さん
[2015-02-23 01:03:22]
中層階で6600万円と噂されている分譲価格が、分譲後もしばらく維持されるかが鍵ですね。
個人的にはせめて5千万円台中盤ならほしいと思うのですが。 |
||
245:
匿名さん
[2015-02-23 07:00:38]
そんな高くなかったですよ。
どこからの噂ですか。 |
||
246:
匿名さん
[2015-02-23 07:32:08]
|
||
247:
匿名さん
[2015-02-23 10:01:10]
>>245
「中層階で6600万円」というのは、このスレの投稿に書いてありました。 「そんなに高くない」ということは、5000万円くらでしょうか? 立地的や立地の現状の利便性からすれば5000万円くらいの感覚ですが。 本当の分譲予定価格はいくらですか? |
||
248:
購入検討中さん
[2015-02-23 10:23:40]
6400です。予定ですけど。
|
||
249:
匿名
[2015-02-23 12:47:01]
うーん、、、。
6400万ですか。 あの立地にしては相当高い気がします。 |
||
251:
匿名さん
[2015-02-23 13:18:48]
|
||
252:
匿名さん
[2015-02-23 15:54:56]
|
||
253:
申込予定さん
[2015-02-23 16:22:54]
>>243
あえて12階あたりを狙ったほうがいいかも、と言われました。価格が同じなのはちょっと特殊な感じですよね。 |
||
254:
匿名さん
[2015-02-23 16:34:40]
|
||
255:
申込予定さん
[2015-02-23 16:45:59]
ヒコーキの音って、このへんそんなに気になる場所でしたっけ?まあ、羽田近いは近いですけど。
気になるとすれば後ろの新幹線とトラックですかね。でも建設地の中に入って運河のほとりまで行くと不思議とトラックは聞こえなかったですね。新幹線も、そんなにうるさくなかったです。 東側は二重サッシだから大丈夫ですと聞いてます。 うちは、あのだだっ広いバルコニーにヤラれました。 |
||
256:
匿名
[2015-02-23 16:57:56]
そもそも、普通の会社員が買うマンションは3千万〜4千万台でしょ。
皆さん、一体どうやって6千万以上もする物件を買っているのですか? ps 港区などの高級タワマンなどであれば、時参家などの金持ちなどでしょうけど。 |
||
257:
匿名
[2015-02-23 16:59:36]
時参家 → 資産家
誤植です。 |
||
258:
匿名さん
[2015-02-23 17:12:20]
>>256
3〜4千万じゃ1LDKすら買えないエリアですよ、この辺は。 普通にローン組んで買うのでは? 6000万円なら月々16万円くらい。天王洲で3LDK借りたら20〜30万円しますから、借りるよりはいいかなと。 |
||
259:
匿名さん
[2015-02-23 18:55:44]
>>258
物件6千万円、頭金を1千万円入れて、5千万を借入。 固定金利1.5%だと、35年ローン、ボーナス加算無しで、月々の支払は15.5万円くらいですね。 うーん、手取りが35万だとすると、月々20万くらいで生活という感じですね。 子どもの人数、老後に残したいお金にもよりけりですが、どうなんでしょうね。 まぁ、確かにこの辺で長期の賃貸を借りることを考えたら買った方が正解と思います。 都心なので資産価値は落ちにくいですしね。 |
||
260:
購入検討中さん
[2015-02-23 19:38:09]
|
||
261:
匿名さん
[2015-02-23 21:08:42]
>>256
普通の会社員でも品川区あたりだと共働きが多い(共働きだから都心近くに住む)ので世帯年収だと余裕で1200万くらいは行くので5000万借入は普通ですよね。 また年収1200万なら1000万なんて3年くらいで軽くたまるでしょう。頭金1000万というのが少なすぎるし、親から援助受ける人も多いです。需要は十分あるでしょうね。 |
||
262:
匿名さん
[2015-02-23 23:14:25]
|
||
263:
匿名さん
[2015-02-23 23:16:14]
天王洲で坪320はどうなの?割高?
|
||
264:
匿名さん
[2015-02-23 23:21:12]
パークホームズ品川レジデンスは坪290ぐらいじゃなかった?お買い得だったね。
|
||
265:
匿名さん
[2015-02-24 00:19:51]
まーたパークホームズ?
過去の物件どーでもえーわ シティタワー品川は安かったねー言ってんのと変わらん |
||
266:
匿名さん
[2015-02-24 00:37:20]
売れ行きというか、反響はどんな感じなんでしょうね。
|
||
267:
物件比較中さん
[2015-02-24 00:56:02]
>>263
割高かどうかは今決めることじゃないと思いますよ。 将来の相場が決めるものです。 新宿・渋谷・池袋・品川・豊洲・晴海?これから発展するのはどこなのか自分で判断して、5年後10年後「あの時買って良かった」と思えるようにしたいですね。 |
||
268:
匿名さん
[2015-02-24 23:29:48]
|
||
269:
匿名
[2015-02-25 00:15:00]
東京は金持ち多いね!
それか生活切り詰めてるの? ここを贈与とかの援助無しで買える人は、年収、1ヶ月の夫の小遣いはどんなもの? 品川まで歩けば30分くらいだけど、それでOKなら良いマンションだと思う。 |
||
270:
匿名さん
[2015-02-25 14:19:07]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |