住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 20:13:28
 

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。


2棟で254戸、大型マンションですね。

駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?

まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。


所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?

No.181  
by 購入検討中さん 2015-02-11 01:50:34
さきほどですが、22時前くらいに現地を見学してきました。寒かったぁ。
夜中でもマンション前の交差点は、巨大なトレーラーが轟音と共にかなりのスピードで通過していきますね。何台も。
正直、怖かったです。毎日通勤であの轟音にさらされるとは、まさにハードボイルド(笑)。でも嫌いではないです。
ただ、この環境で子育てを考える人は少ないと思うので、キッズルームは他の共用施設に変えて欲しいな、と。

住友不動産-小幅反落 品川に「シティテラス品川イースト」を建設
http://www.traders.co.jp/news/news_top.asp?filter=&type=1&newscode...
No.182  
by 購入検討中さん 2015-02-11 21:31:34
優雅な時間をすごせそうですね。
運河の近くまで入ってみるとトラックの音も聞こえなくなって静かで驚きました。
価格も書かれてるよりは安めで。
あとは埠頭側の環境を割り切れるかどうかですね。
No.183  
by 匿名さん 2015-02-13 06:53:33
ここ、坪285とか聞いたけどマジですか⁈
No.184  
by 匿名さん 2015-02-13 08:53:57
amazingですなあ。それは
No.185  
by 申込予定さん 2015-02-16 20:39:38
ここは人気がないのでしょうか?
割高感があるものの、今後のマンションの供給がなく
資産価値は落ちにくと思うのですがいかがですか?
No.186  
by 匿名さん 2015-02-16 21:28:06
>>185
どうでしょうね。
計画自体は何年も前にあったのに、今まで実現しなかった物件ですから。
供給と需要のバランスがどうなるかですね。
No.187  
by 申込予定さん 2015-02-16 21:44:44
供給はあまりなさそうですが、周りに何もないのネックです。
展望はすばらしいですが。
ただ、スレの伸びから人気なさそうなのが伝わってきます。
KTTなどと段違いですね。
No.188  
by 物件比較中さん 2015-02-16 21:48:22
子供のいるファミリー世帯には向かないけど、子無し夫婦にとって価格次第では魅力あるかもしれません。
No.189  
by 申込予定さん 2015-02-16 21:54:55
坪315なので少し高いですね。角部屋は325超えですし。。
No.190  
by 購入検討中さん 2015-02-16 22:36:43
角部屋の上のほうは抽選になるかも、と聞きましたよ。
うちは中部屋の下のほうを狙ってます。
No.191  
by 匿名さん 2015-02-17 12:19:47
>>189
周辺の物件だと、プレミスト北品川より安くてブランズ東品川より高いですね。
13階角部屋でプレミストの北向きを含めた平均単価と同じですから。
新馬場よりは天王洲アイルのほうが使い勝手は良さそうなので有力候補ですが、品川埠頭は今後どうなっていくんでしょうね。あのままだと正直キツイ。
No.192  
by 購入検討中さん 2015-02-17 15:38:32
天王洲って平均的に安いんですよね。
奇麗は奇麗だけど終わった感があるというか何というか。
No.193  
by 申込予定さん 2015-02-17 16:32:56
りんかい線買収の噂などもありますが、これ以上の発展はなさそうですよね。
周りに何もありません。食事や買い物は、お台場でも良いかもしれませんが。
No.194  
by 匿名さん 2015-02-17 18:52:42
>>192
安いというのはマンションがですか?天王洲の新築って久々だし、中古はWCTがほとんどで、新築より高いですよね?
No.195  
by 匿名さん 2015-02-17 21:16:42
>>194
港区のWCTは別物でしょう。
ラグナタワーなど、が参考でしょうね。
No.196  
by 匿名さん 2015-02-17 21:48:16
WCTの最寄り駅は天王洲アイル。
それは除いて天王洲アイルのマンションは安いって意味がわかりませんね。
おんなじ運河沿いでおんなじスミフだし。高い安いの参考にはなりますよね。
No.197  
by 購入検討中さん 2015-02-17 22:24:24
>>196
WCTの人は、専用バスもあってほとんど最寄りは品川だと思ってますし、実際市場の評価もそうですよ。
No.198  
by 匿名さん 2015-02-18 00:06:20
>>197
最寄り駅、の意味わかりますか?
あと、天王洲のマンションの高い安いをはかるうえでWCTを除外する意味がわかりません、と言ってるんですが。目の前にそびえ立っていて。規模もラグナタワーの4倍だから流通量も多いでしょ?
No.199  
by 匿名さん 2015-02-18 06:50:39
直線距離で近くても、利用駅が同じでも
不動産の市場評価で
港区アドレスと差は大きいよ、実際。
No.200  
by 匿名さん 2015-02-18 10:35:40
道路はさんだ反対側、将来羽田アクセス線通りますよね。
騒音とか気になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる