シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
2棟で254戸、大型マンションですね。
駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?
まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12
シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
141:
匿名さん
[2014-12-11 00:18:00]
|
||
142:
匿名さん
[2014-12-11 01:20:55]
住友だからなぁ…吹っ掛けてきそう…。
|
||
143:
匿名さん
[2014-12-12 16:51:09]
品川駅までバスでもいいですが、バスは時間が読めないですからね。
ま、そう渋滞する様な道路でもないので全く車が動かないという 心配はなさそうですが。お天気がいい日はやっぱり自転車で行って しまった方がいいかな。品川駅は港南口の駐輪場は、 毎年2月中旬から下旬に一斉募集、空きがあれば4月以降、品川駅 港南口自転車等駐車場で直接申込ができる様です。800台もある みたいだから借りられるのではないかななんて思っているのですが。 |
||
144:
匿名さん
[2014-12-12 17:03:44]
りんかい線をJRが買収するって話もあるので
もし実現すれば天王洲アイル駅もJR駅ですよ。 |
||
145:
匿名さん
[2014-12-14 00:38:39]
首都高速に品川ランプが計画されていたと思います。
今だと芝浦ランプあたりを利用することになると思いますが、品川ランプがきれば車を使う人には移動が便利になりますね。 やはり、マンションと品川駅とのアクセスがカギですね。 それと価格。 |
||
146:
匿名さん
[2014-12-14 00:41:03]
まだ情報少ないですが、公式HPは少しずつ更新されてはいるようです。
年明けの1月10(土)から事前説明会があるらしいので、価格情報が分かるかもしれませんね。 [公式HP] http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ |
||
147:
匿名さん
[2014-12-14 10:10:29]
ホームページ見ていますが
更新はなかなか進んでいませんね。 事前説明会では、本当に価格発表されるんでしょうか。 |
||
148:
匿名さん
[2014-12-14 11:15:52]
普通は逆に
事前説明会で客の反応を見て 値段を決めていくのでは? |
||
150:
匿名
[2014-12-14 11:38:54]
|
||
152:
匿名さん
[2014-12-16 16:02:25]
そうなんですか。
そういうのって「これくらいの価格なんですケド~」みたいな提示して反応見るってことですよね? でも土地の取得金額もあるし、安い方の価格ではあまり出してこなさそうな気もするし。 でも利益をどの程度までっていう見極めはそういう時にするんですかね? |
||
|
||
153:
匿名さん
[2014-12-21 11:25:15]
その後新しい情報ありますか?
|
||
154:
匿名さん
[2015-01-02 21:34:53]
今のところは年末年始休暇に入ってしまっていますからね。。。
問い合わせをしようとしてもってトコじゃないでしょうか。 それに10日から事前案内会もはじまるみたいですから、 そこでどの程度の情報が出てくるか、でしょう。。。 もう満席の回があるようです。 どの程度、情報を出してくるのでしょうか。 |
||
155:
匿名さん
[2015-01-12 10:02:22]
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-etc/item/1699-8
エネファームマンションになるようですね。。ガス契約だけってどうなんでしょうか 停電時も発電してくれるから安心なのかな? |
||
156:
匿名さん
[2015-01-12 18:19:53]
>>155
大規模な停電時でも、ガスだけは供給されるんですかね? |
||
157:
匿名
[2015-01-13 18:51:29]
最多価格帯7000万円代だそうです。
|
||
158:
匿名さん
[2015-01-14 12:39:58]
>>157
恥ずかしくないの?誤った情報なうえに誤字で。 |
||
159:
匿名さん
[2015-01-14 23:20:46]
|
||
160:
匿名さん
[2015-01-14 23:21:36]
|
||
161:
匿名さん
[2015-01-15 00:53:39]
|
||
162:
匿名さん
[2015-01-15 21:29:04]
まあまあ、そう熱くならず。
suumoに間取りが掲載されました。 これといった特徴のない田の字で、前面が運河である程度眺望が維持されやすいとはいえ、 それだけで7,000万は成立しにくいでしょうね。 どういった人たちをターゲットとしているのかもよくわかりませんね。 以前話題になっていましたが周辺はヤード、倉庫、発電所といったハードボイルドな環境で、 買い物場所はおろか公立学校などもまわりになく、 子育て世代はなかなか当てはめにくい環境ですが若干小ぶりの3LDKオンリーのプランのみ。 |
||
163:
匿名さん
[2015-01-16 00:12:52]
あの立地で「3LDK - 約70㎡」で約7,000万は厳しいと思います。
7,000万前後だとサラリーマンでは検討者はかなり減りますね。 |
||
164:
匿名さん
[2015-01-19 02:32:49]
直床、二重壁でしょうか?
|
||
165:
匿名さん
[2015-01-22 19:33:13]
ここ何が良いの?
住友不動産の見学した時、4時間時間取られた…。 ここも同じでしょうか? また、値上げすると思いますか? |
||
166:
匿名さん
[2015-01-24 23:50:15]
>>165
現在の予定価格でさえ相当高いのに、これ以上値上げしたら購入者はほぼ居なくなるのではないかと思います。 買える人居るのでしょうか? まぁ、最近のスミフの新築分譲マンションは周辺相場より相当高く売りだしていますね。 |
||
167:
匿名さん
[2015-01-26 11:36:25]
>165さん
私は3時間くらいでした。 ただ、諸事情でモデルルームを見せていただけたのは1部屋のみ、さらに現地見学に連れていかれたら軽く4時間は超えていたかもしれません。 住友以外はまだ行った事がありませんが、どこもそんな感じじゃないでしょうかね・・・ |
||
168:
匿名さん
[2015-01-26 12:16:42]
きっとここは、全体が完成してしまえばそれなりな街並みになるのでしょうね。
少なくとも運河側から見る限りは。 ただ、子どもがいる家庭には厳しい環境。 私立に入れて送り迎えするならともかく、 公立は城南第二小と東海中。 通学は毎日がサバイバルゲームさながら。 モノレール駅はまだマシですが、りんかい線の駅までの横断歩道は大人でも大変ですから。 |
||
169:
匿名さん
[2015-01-27 05:50:25]
さすが、すみふさん。
中層階で6600万ですか。 立地、間取りともに完璧なら考えなくもないけど、どちらも微妙だし候補から外します。 |
||
170:
匿名
[2015-01-27 22:59:55]
スーモページに更新される、購入者の声が楽しみ。誰がこの価格でこの立地に買うのだろう?
|
||
171:
購入検討中さん
[2015-01-27 23:47:08]
>>170
そうですか。で、あなたはどこに住んでますか? もしくは、どこに決めましたか? 天王洲アイル3分よりも、さぞ便利で割安に購入されていらっしゃるんでしょうね。 価値観なんて人それぞれじゃないですか? |
||
172:
匿名さん
[2015-01-28 01:58:52]
停電時の発電機能備えたエネファーム設置住戸は50戸程だけみたいですね。
他の住戸はどうなるのかしら・・・ |
||
173:
販売関係者さん
[2015-01-28 11:01:05]
販売担当よりいくつか回答させて頂きます。
115さん C棟については施工会社・プランなど、未定です。 賃貸にする予定はありません。 155さん、172さん エネファーム採用住戸(角部屋)以外はエコジョーズ:通常の給湯器となります。角部屋もガス・電気の契約は必要になります。角部屋をご検討の際はエネファームについて係員までお問い合わせ下さい。 164さん 二重床、二重天井、天井高2.6mの住友仕様となっております。 価格について 予定価格をギャラリーでお見せしておりますが、「これ以上高くなることはない価格」と考えて頂いて大丈夫です。 ご興味お持ち頂けましたら、まずは好評の「建設地内からの眺望確認」も出来る事前案内会へご参加ください。 |
||
174:
匿名さん
[2015-01-30 22:12:09]
|
||
175:
匿名さん
[2015-01-31 01:42:36]
|
||
176:
ご近所さん
[2015-02-01 14:19:29]
天王洲、品川駅周辺勤務者にとっては良い物件と思われ
朝夕、ふれあい橋から楽水橋そして品川駅へと通勤の列が出来る たまには運動の為に歩くのも可能でしょう。 モノレール駅に近いシ-フォートスクエアには 第一ホテルの一部がサービスアパート故、1階にミニスーパーがあったが マルエツオープン時に撤退、しかし その後、本屋撤退の跡にオープンしたセブンイレブンにはその代りの品々が多い。 ちなみに 1階ゴルフ店の以前はフランフランのアウトレット クリスタルヨットの半分は、家具やランプ等のアンテーク店があった。 |
||
177:
匿名さん
[2015-02-01 20:48:49]
>>176
フランフランのアウトレットじょなくて元々は第一号店 |
||
178:
匿名さん
[2015-02-03 15:13:15]
大規模プロジェクトなんですね。モノレールが通れば、これからもっと価値も上がりそうですね
マンション内の共用施設がどんなのがあるのか楽しみですね |
||
179:
購入検討中さん
[2015-02-09 05:22:35]
小学校はどこになりますか?
|
||
180:
匿名さん
[2015-02-09 16:08:14]
物件の名前決まったみたいですね。ここも閉鎖されるのかな?
|
||
181:
購入検討中さん
[2015-02-11 01:50:34]
さきほどですが、22時前くらいに現地を見学してきました。寒かったぁ。
夜中でもマンション前の交差点は、巨大なトレーラーが轟音と共にかなりのスピードで通過していきますね。何台も。 正直、怖かったです。毎日通勤であの轟音にさらされるとは、まさにハードボイルド(笑)。でも嫌いではないです。 ただ、この環境で子育てを考える人は少ないと思うので、キッズルームは他の共用施設に変えて欲しいな、と。 住友不動産-小幅反落 品川に「シティテラス品川イースト」を建設 http://www.traders.co.jp/news/news_top.asp?filter=&type=1&newscode... |
||
182:
購入検討中さん
[2015-02-11 21:31:34]
優雅な時間をすごせそうですね。
運河の近くまで入ってみるとトラックの音も聞こえなくなって静かで驚きました。 価格も書かれてるよりは安めで。 あとは埠頭側の環境を割り切れるかどうかですね。 |
||
183:
匿名さん
[2015-02-13 06:53:33]
ここ、坪285とか聞いたけどマジですか⁈
|
||
184:
匿名さん
[2015-02-13 08:53:57]
amazingですなあ。それは
|
||
185:
申込予定さん
[2015-02-16 20:39:38]
ここは人気がないのでしょうか?
割高感があるものの、今後のマンションの供給がなく 資産価値は落ちにくと思うのですがいかがですか? |
||
186:
匿名さん
[2015-02-16 21:28:06]
|
||
187:
申込予定さん
[2015-02-16 21:44:44]
供給はあまりなさそうですが、周りに何もないのネックです。
展望はすばらしいですが。 ただ、スレの伸びから人気なさそうなのが伝わってきます。 KTTなどと段違いですね。 |
||
188:
物件比較中さん
[2015-02-16 21:48:22]
子供のいるファミリー世帯には向かないけど、子無し夫婦にとって価格次第では魅力あるかもしれません。
|
||
189:
申込予定さん
[2015-02-16 21:54:55]
坪315なので少し高いですね。角部屋は325超えですし。。
|
||
190:
購入検討中さん
[2015-02-16 22:36:43]
角部屋の上のほうは抽選になるかも、と聞きましたよ。
うちは中部屋の下のほうを狙ってます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スーパーが近くにあって、分譲価格がそこそこ安ければ結構需要があると思います。