シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
2棟で254戸、大型マンションですね。
駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?
まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12
シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
942:
匿名さん
[2015-05-12 12:35:22]
|
943:
匿名さん
[2015-05-12 13:02:36]
1期販売は全部売れたのかな?
2週間前に行った時は3か4戸位しかなかったけど。 |
944:
匿名さん
[2015-05-12 13:44:50]
ネガ発言多もあるようですが1期販売は順調だったそうです。
完売かはわかりませんが、私はゴールデンウィーク中に見に行きましたが部屋があまりなく階数も選べなかったので2期販売で購入しようと思います。 もしくはB棟狙いで。 |
945:
匿名さん
[2015-05-12 15:17:28]
2期以降は値上げだそうです。
|
946:
匿名さん
[2015-05-12 15:30:03]
MRで2期以降は値上げと聞きました。が希望する階数がすべて売れきれていて悩み中です。
と悩んでる間にも売れてしまってそうですが。 |
947:
購入検討中さん
[2015-05-12 17:45:28]
やっぱり、ネガコメントが多い物件は人気物件っていうのは本当なんですね!
|
948:
匿名
[2015-05-12 19:21:37]
>>935
935さんの言うとおりだと思うよ。 CTEの管理費や修繕積立金は既に決まっているだろうし、タワー棟とは管理組合は別だろうから共用施設の相互利用は出来ないと思います。 例えば芝浦アイランドでは各棟で利用施設は決まっており、他のタワーの共用施設は利用出来ません。 WCTではすべての共用施設が使えるのですけどね。 |
949:
匿名
[2015-05-12 19:23:31]
✖️935さんの言うとおりだと思うよ。
⭕️936さんの言うとおりだと思うよ。 |
950:
購入検討中さん
[2015-05-12 19:46:41]
私も営業さんから、タワーの共用施設も使える方向で検討中と聞いています。というか相互利用ということでした。
いつ頃決まるんですかね? |
951:
匿名さん
[2015-05-12 19:53:44]
>>948
豊洲のシティタワーツインとシンボルは敷地も離れているけと共用してるよ |
|
952:
匿名さん
[2015-05-12 20:06:25]
ワールドシティタワーズは、アクアタワー販売時から3棟2000戸の一体のマンションで、共用設備は3棟使えることが分かっていたよ。
|
953:
匿名さん
[2015-05-12 20:24:31]
わたしが説明を聞いたときは、
タワマンにゲストルームができれば利用できる、って説明だったと思うのですが。 |
954:
匿名さん
[2015-05-12 20:38:08]
公式HPには「建物共用部分については、C棟の区分所有者も使用することになります」ってあるから逆もまたありなんじゃないの?
C棟の敷地も含めた形で一団地認定通知番号とってるから一体的開発の意図は明白だし。 ただ、管理組合の形態はどうなるんだろうね? タワマンができた段階で設立される新管理組合を吸収する?もしくは吸収される? それとも2管理組合がそれぞれの建屋を管理するんだろうか。 そうなると、駐車場や駐輪場、その他共有施設やコンシェルジュサービスの管理責任の範囲が不明瞭になったりしないのかな。 そして何より、先住民と後から来るタワマン新住民との変な軋轢とか生まれないんだろうか? |
955:
購入検討中さん
[2015-05-12 20:44:41]
先週行った時に確認したらほぼタワマンの共有施設使える方向だそうです。
ただ今の所タワマンの共有施設が何になるかまだ決定してないそうです。 |
956:
周辺住民さん
[2015-05-12 21:16:19]
東京ベイシティータワーと同規模かなぁと思って調べてみたけど共用施設といえるものはないようですね。
作るとするとゲストルームだろうけど、対戸数比で実際には使い勝手が非常に悪そう。 |
957:
匿名さん
[2015-05-12 21:18:39]
普通は、全体の管理組合と
個別の管理組合との2段重ねになりますね。 共用する部分は全体の管理組合で議論して管理費も全体で払い 共用しない部分は個別の管理組合で議論して管理費も個別ではらう。 |
958:
匿名
[2015-05-12 21:28:26]
そもそもあの場所にタワマンなんて需要あるのか?
またバカ高い価格でくるだろうし! |
959:
匿名さん
[2015-05-12 21:33:01]
WCTの辺りから対岸に人と自転車が通れるくらいの橋を作ってくれないかな。
マルエツ行くのに便利だから。 |
960:
匿名さん
[2015-05-12 21:37:31]
WCT住民にはメリット無し。
|
961:
匿名さん
[2015-05-12 21:38:23]
もしくは、イオンバスがオーベル勝島のために新ルートを作るらしいから、
現行の北回りのイオンバスの最終停留ポイントとしてCTEを追加して欲しい。 |
新線できるときはモノレール廃止も検討してたかと