シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
2棟で254戸、大型マンションですね。
駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?
まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/?re_adpcnt=13d_aGiQ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12
シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
895:
匿名さん
[2015-05-10 11:21:24]
|
896:
匿名さん
[2015-05-10 17:06:30]
人の住む環境にないマンションだと断言します。
周りにまともなマンションがいくつもあるのにわざわざここを選ぶ理由って何でしょうか? |
897:
匿名さん
[2015-05-10 18:47:44]
>>896
断言?私は思います、と日本語間違えてね? |
900:
周辺住民さん
[2015-05-11 05:40:17]
天王洲は荒れてますね。
勝島は穏やかですよ。 争いをしてるのは馬だけですから。 |
901:
匿名さん
[2015-05-11 07:02:17]
馬と人の共存、すばらしい。
ここは人と人との争い。 |
902:
購入検討中さん
[2015-05-11 11:17:33]
人の住む所ではない・・・・。そうでしょうか?
500世帯以上住むんですよ。タワマン入れて。 住みたくない人は住まなければ良いだけの話。 個人的に自然に囲まれた所よりは天王洲の方が好きですけど。 |
903:
匿名さん
[2015-05-11 11:53:05]
天王洲アイル全体じゃなく
橋を渡った品川埠頭側は、人が住むには環境が悪いのは確かだ。 |
904:
匿名さん
[2015-05-11 12:01:02]
|
905:
匿名さん
[2015-05-11 12:22:12]
うちの窓から、この土地が見えちゃうんでね。他人事ながら心配になる。
大型トラックの排気の煙とか、通過する新幹線とか、貨物船からの黒々とした排気とか、清掃工場や発電所なども見える。 |
906:
匿名
[2015-05-11 12:43:51]
>>905
お台場までの大井トンネルの一般道ができたらどうなりますかね。 夜間はドリフト族とか出ますか? トラックは音だけでなく振動も伝わりますからね。 うちは山手通沿ですが大型トレーラーのガタガタという音と振動は、たまにあります。 |
|
907:
匿名さん
[2015-05-11 13:00:12]
〉906
それは勝島のことでしょ? また関係のないネガですか? もう向こうでやって下さい。 |
908:
購入検討中さん
[2015-05-11 13:52:56]
|
909:
匿名さん
[2015-05-11 15:28:20]
確かにデメリットありますが、駅近いし何処かに行くのにもアクセス良いと思います。
メリットとデメリットを天秤に掛けたらメリットの方が多かったのでまだ物件残ってたら買う予定です。 一期がだめなら二期で購入します。 |
910:
購入検討中さん
[2015-05-11 16:46:28]
ネガではなく事実なのですが。。
車の騒音、振動はMRでは、伝わらないですから。 朝昼晩の現地の情報はきになりませんか? 工業地帯は特に時間によって色々な顔がありますから。 夜、窓を開けて寝る生活がしたいです。 |
911:
匿名さん
[2015-05-11 21:02:47]
|
912:
周辺住民さん
[2015-05-11 22:47:16]
WCT住民ですが、今も新幹線が通過しました。こんな時間でも寝室の前を通るって、それでも人の住むところと言えるのでしょうか。
|
913:
匿名さん
[2015-05-11 22:56:19]
|
914:
匿名さん
[2015-05-11 23:00:20]
|
915:
購入検討中さん
[2015-05-11 23:03:21]
WCTよりここのほうが格上ですよ。
|
916:
匿名さん
[2015-05-11 23:07:56]
〉910
そう思うなら、住まなければいいし、わざわざこんなところで時間と労力を使う必要もないでしょう。目的が全くわからない。 でも、だいたい将来の人気物件はデメリットやネガが多いのも事実。 こんなところで言い立てても値段は下がらないと思うけど。 わざわざ時間を使って営業だけが喜んでいるんじゃないかな。 ちなみにここのメインは西向きで、線路側には全く期待していないはず。 二重窓の防音仕様だし。 WCTはいつまでたっても駅遠物件だけど、ここは化けるかもね。 駅近のメリットデメリットを併せ持った物件になるかもね。 |
そうしたら、こういうネガもすくなくなるかもね。