引き続き、情報を持ち寄って前向きで建設的な意見交換をしていきましょう。
有意義な掲示板としましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
News
第11回 住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2009年 に二子玉川がランキング第4位に選ばれました。
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2009-10-16 00:14:45
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part15
661:
匿名さん
[2009-10-27 07:22:48]
|
||
662:
匿名
[2009-10-27 08:04:29]
どうやったらIP確認できますか?
|
||
663:
匿名さん
[2009-10-27 08:11:46]
知っている人もいると思いますが、セントラルはURって計画があった頃から間取りは小振りにする予定だったらしいですね。
一期から三期にむけて売り出された部屋の広さはだんだん小さくなり価格帯も下がっています。 狭い間取りしかないと騒ぐ方は当初から検討もされていない方なんでしょうね。 値下げされるかもという淡い期待より広さや間取り、設計変更等の条件を優先した方は既に契約済みのはず。 あえて小振りな間取りの販売が中心になってから狭い間取りしかないと騒ぐなんて変ですね。 ネガさんがセレブマンションと思い込んでいるだけで、その小振りな間取りでさえ値下げもされずにそこそこ売れているのがネガさんには悔しいのかな? |
||
664:
匿名さん
[2009-10-27 08:39:10]
>>662さん
んもぅ!その辺りで勘弁してあげて下さい。 |
||
665:
匿名
[2009-10-27 08:51:31]
664
違うのです。私が見てる別のマンションで酷いネガレスが続いており、単独なのか複数なのか確認できれば、無視してもよいネガなのか否かが判断できるのではと思った次第です。 |
||
666:
周辺住民さん
[2009-10-27 09:02:56]
|
||
668:
匿名さん
[2009-10-27 09:21:01]
今年はじめは選べたはずだしタワーはそうだよ。それでやめたの
|
||
673:
659
[2009-10-27 10:24:15]
659ですが、660ではありません
反対派ワンちゃんは相変わらず適当だな。 裁判でボロ負けするわけだ。 |
||
674:
周辺住民さん
[2009-10-27 10:44:53]
>>673
レスありがとう。 なるほどね。 そういうもんなんだ。 勉強になりました。 そもそも、この物件は購入を検討していません。 近所なので、どんなもんなのかなと冷やかしでMR行ったくらい。 この掲示板も冷やかしで見てます。 |
||
675:
マンコミュファンさん
[2009-10-27 11:03:32]
誰でも管理ページからIP履歴見れるよ
|
||
|
||
676:
匿名さん
[2009-10-27 11:20:41]
607さん、坪単価で岡本レジデンスより安い住戸もありましたよ。もう売れたかもしれませんが。価格見に行かれたらどうでしょう?
|
||
677:
匿名さん
[2009-10-27 11:23:46]
その管理ページとやらの入口はどこにあるのかな?
|
||
678:
匿名さん
[2009-10-27 11:26:02]
君の目は節穴かな?
|
||
679:
匿名さん
[2009-10-27 11:31:11]
残念、リンク貼れないんじゃ嘘つきと言われても仕方ないですねぇ。
|
||
680:
匿名さん
[2009-10-27 11:37:59]
目はちゃんと3つあるよ。
|
||
681:
匿名さん
[2009-10-27 17:04:30]
676さん
岡本レジデンスより安い住戸なんてあたりまいです。 岡本の方が住宅地としてはかなり格上なのですから、本来ならライズは岡本より2-3割安くないとおかしいですよ。 しかも岡本レジデンスは低層だしこちらは高層ですから。3-4割安くてもおかしくないですよ。 112m2 で8,800万ですから坪単価258万ですよね。 低層の岡本が258万なら高層のここなら230万ぐらいが相場のはずですよ。 そのくらいでも充分東急は利益が出ると言う事です。 ぼられすぎです。 |
||
682:
匿名さん
[2009-10-27 17:17:08]
んなこたあない。
交通利便性、生活利便性はこちらの方が良いので岡本レジデンスより高くて当たり前。 岡本って区内屈指の安さですよ。不便ですからね。 住宅地としての格とやらは岡本の方が上だった(過去形)のは確かですけどね。 やれ戦前はどうだったとか、もうそんな時代でもないでしょう。 |
||
683:
周辺住民さん
[2009-10-27 17:23:29]
ライズも岡本も、交通利便性、生活利便性においては、同じくらい不便。
同じくらい不便だったら、岡本の方が高いのは当然だな。 |
||
684:
匿名さん
[2009-10-27 17:48:01]
>681
東急は「ぼったくり、もうけ過ぎ」批判を繰り返していますが、 なにかいやなことでもあったのですかね(笑) 第一、マンションの立地だけで高い、安いって比較できんだろ。 土地の仕入れ価格とか、周辺や共有スペースの割合とか、部材とか建設コストとか。。。 総合的に値付けされてんだからさあ そんな理屈じゃ、笑われるだけだなあ |
||
685:
物件比較中さん
[2009-10-27 18:16:41]
夏頃あの辺り通りかかった時は、とにかく建設工事の音が凄まじく五月蝿かったけど、今はどうなってるのかな?
あれだけでも、近隣住民にとっては大迷惑だったよね。 |
||
686:
匿名さん
[2009-10-27 18:21:18]
すみませ~ん。
685さん、『五月蝿かったけど』って、 なんて読むんですか~? |
||
687:
匿名さん
[2009-10-27 18:26:28]
|
||
688:
匿名さん
[2009-10-27 18:32:59]
そのようですね。いいかげんすぎるよ。
|
||
689:
周辺住民さん
[2009-10-27 18:34:53]
|
||
690:
匿名さん
[2009-10-27 18:37:16]
No.687
はあー? ライズって歩きで7-8分でしょう。 周辺住民と言うより群馬県民ですか? パーク住民より。 岡本のバス便のほうが楽なんじゃない。とくに雨の日は。 リボンストリートは雨や風の日は河原からの風で大変ですよ。 |
||
691:
匿名さん
[2009-10-27 18:39:38]
>『五月蝿かったけど』って、 なんて読むんですか~?
さすが世田谷レベルの知性ですね。 |
||
692:
周辺住民さん
[2009-10-27 18:42:30]
アンカーくらいちゃんと打ってよ。
団地の住人さんたち。 会話にならないよ。 |
||
693:
周辺住民さん
[2009-10-27 18:45:01]
雨の日も風の日もバスに揺られてお家に帰るんだ。
お父さんタイへーン。 心中お察しします。 |
||
694:
匿名さん
[2009-10-27 18:51:20]
690 つまらないレスはやめましょう。バスの方がよければご自由に、しかしライズを見上げながらバスのるのは疲れると思うけど。 運転手付か車出勤なら岡本はいいよ。
|
||
695:
周辺住民さん
[2009-10-27 18:52:11]
二子玉川駅を使う前提だと、岡本もライズもどっちも不便。
目くそ鼻くそを笑うっていうのはこのことだな。 常に車で移動ならその限りではないが、車無しじゃどっちも不便。 低レベルな言い争いはやめようね。 |
||
696:
匿名さん
[2009-10-27 18:56:39]
ライズは便利ですよ
陸の孤島の岡本なんかと一緒にしないで |
||
697:
匿名さん
[2009-10-27 18:57:09]
自分もその低いレベルに染まっているのがわからないの?
|
||
698:
匿名さん
[2009-10-27 18:58:39]
低レベルな争いですね。
郊外物件ってこの程度のレベルなんですね。 |
||
699:
匿名さん
[2009-10-27 18:58:45]
ではどこが便利ですか?南武線沿線?
|
||
700:
匿名さん
[2009-10-27 18:59:06]
誰が見ても周辺住環境は岡本が上なんだから喧嘩になりません。
|
||
702:
匿名さん
[2009-10-27 19:05:04]
ふたこまで徒歩30分の僻地で住環境が上とか笑わせんな
|
||
703:
匿名さん
[2009-10-27 19:07:47]
岡本は不便すぎるよ。老後はいいかもしれないが
|
||
704:
周辺住民さん
[2009-10-27 19:14:44]
いいえ、坂はきついですよ。
|
||
705:
匿名さん
[2009-10-27 19:20:21]
今日NHKのハイビジョンで暴れ川多摩川の歴史やってたけど、過去相当な氾濫があったんだって。
国分寺崖線も多摩川がえぐってできたそうだ。 岡本や瀨田上野毛あたりから、崖の下とさげすまれてきたのも無理ない。 |
||
707:
匿名さん
[2009-10-27 19:29:50]
はいはい。
治水技術が発展した今は関係ない。 |
||
708:
匿名さん
[2009-10-27 19:30:31]
いつの話?崖上は最近 地震が不安だ
|
||
709:
匿名さん
[2009-10-27 19:32:34]
岡本にも谷地はありますけどね。
何も知らない県民さんは知らないのでしょうが。 |
||
710:
匿名さん
[2009-10-27 19:44:57]
岡本、上野毛、フタコ、みんな都心から見たら県境地区として同じ括りですよ。
世田谷の人ってホントに差別意識強いですね、おそらく東京のはずれって蔑まれてきたのが原因でしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だって、アンチ東急がいるんだもの。