オープンレジデンシア桜新町2丁目についての情報を希望しています。
近くに桜並木があって住環境は緑が多そうです。
商業施設も近くにあるみたいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目526-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.91平米~95.88平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
物件URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/sakurashimmachi2/
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【物件情報の一部を追加しました 2014.12.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-12 09:08:06
オープンレジデンシア桜新町2丁目ってどうですか?
82:
匿名さん [男性 30代]
[2015-05-07 10:15:33]
|
||
83:
匿名さん
[2015-05-07 11:42:17]
ここ買えなかったひとはグランドメゾンに期待しましょう
高級仕様の積水ですからどうなるか楽しみですな。 駅距離はここに負けますが・・別に向こうの回し者ではありません。 |
||
84:
匿名
[2015-05-07 11:51:02]
ディスポーザー一度味わうとない物件ではかなり不便を感じる。玉ねぎの皮など一部棄てないのがベターなものもあるがあくまで一般論で生ゴミまとめる事がないのはこのうえなく便利。卵の殻などへっちゃら。
|
||
85:
匿名さん
[2015-05-07 11:55:36]
本当は使ったことないんでしょう。あるのに使わないってwまたは営業さんかな。
|
||
86:
匿名さん
[2015-05-07 21:51:29]
ディスポーザー わたしも使いません。すでに必要ありません。
なぜなら ⚪︎使う使わないの分別がめんどくさい ⚪︎意外に掃除が面倒 ⚪︎まさに卵のカラとか野菜の皮とか入れてたら壊れました^^; 料理を毎日する人や食材をたくさん使う人ほど必要ないかもしれません。 |
||
87:
匿名さん
[2015-05-07 22:07:07]
|
||
88:
匿名さん
[2015-05-07 22:22:29]
|
||
89:
匿名さん
[2015-05-07 22:22:36]
|
||
90:
匿名さん
[2015-05-08 00:15:53]
|
||
91:
匿名さん
[2015-05-08 00:29:13]
ここってディスポーザーについて語るスレ?(笑)
|
||
|
||
92:
匿名さん
[2015-05-08 00:33:10]
オープン物件にディスポーザー求める事態酷ですが光熱費いくらかかるのよ(笑)
そんなので壊れたら不良品だよ(笑) 確かにマニュアル通りだと掃除した方が良いみたいだけど年に一回もしてないが支障ない。 毎日料理する人で使わない人はいません。自動で風呂沸かさずシャワーでくむ人いますか、それと同じ。ちゃんと一度高級物件を見学すると良いですよ。 |
||
93:
匿名さん
[2015-05-08 00:34:37]
|
||
94:
匿名さん
[2015-05-08 00:41:35]
|
||
95:
匿名さん
[2015-05-08 00:44:32]
|
||
96:
匿名さん
[2015-05-08 10:38:41]
桜新町駅近マンション住みたいです。
渋谷にも二子玉川にも近くて憧れます。 |
||
97:
匿名さん
[2015-05-08 15:28:24]
|
||
98:
匿名さん
[2015-05-08 17:12:05]
>>93
買えない人とか、羨ましいとか、オープン物件のくせに何言っちゃってんの?恥ずかしくないのかw 2〜30戸でも、マトモな物件はディスポーザーは付いてるのが常識。オープン物件ばっか見てる奴は知らないだろうが。 |
||
99:
匿名さん
[2015-05-08 23:55:06]
魅力ある物件だと思います。
竣工までまだ日があるのに、順調に売れているようなので評価は高いんでしょうね。 >>98 恥ずかしいのは、あなたじゃないですか。 ここはオープン物件の検討スレッド。 ディスポーザーに拘ったり、売主を下げ荒むコメントをする場所ではないですよ。 ご自分のコメントを消去したうえで、このスレッドから出て行ってくださいな。 |
||
100:
匿名さん
[2015-05-09 00:44:01]
1年前なら、オープンハウスのマンションなんて恥ずかしくて友達を呼べないなんて皆言ってたのにね。周りの物件が高くなりすぎて、一般人にはココ位しか手が出せないよな。評価が高いんじゃなくて、買える物件がココしかないということよ。
|
||
101:
匿名さん
[2015-05-09 05:01:18]
|
||
102:
匿名さん
[2015-05-09 09:01:13]
ディスポーザーについては、まぁ人それぞれの意見があって当然かと。
残りあと1邸。 このままいけば、入居できる頃には完売するでしょうね。 完成が楽しみですね^^ |
||
103:
匿名さん
[2015-05-09 09:47:09]
この物件ノーチェックでした(>_<)
いつから売り出していたのかしら。 もう少し広い部屋あったのかな?? とても良さげな物件だと思うのですが。 |
||
104:
匿名さん
[2015-05-09 10:03:37]
新興勢力のデベロッパーで、大手とは違う開発展開をしているから(大手好きの中から)アンチが出てくるのは当然。
個人的には、一等地や準一等地で規模の大きくないマンションは魅力です。 この物件などその典型かと。 きっと欲しい人は喉から手が出るほど欲しいのでは。 |
||
105:
匿名さん
[2015-05-09 10:19:51]
長屋ばっか作って失笑買ってた会社ですからね。
イメージは未だに良くはないですね。 |
||
106:
匿名さん
[2015-05-09 11:44:05]
ミストシャワーがついてるのは素晴らしい!
|
||
107:
周辺住民さん
[2015-05-09 13:16:29]
この物件の前を通って通勤しています。
駅に近くてうらやましい(笑) このあたりは桜新町の中でも丘の上に位置してますしいいですよね。 |
||
108:
匿名さん
[2015-05-09 13:53:28]
分譲マンションの評価基準は第一に立地です。
リセールも含め駅近くで閑静ならそれだけで評価高いですよ。 |
||
109:
匿名さん
[2015-05-09 15:23:35]
オープンレジデンシア恵比寿ザハウスは25戸だけどディスポーザーついてるみたいだね。
仕様もかなり良いみたいだけど、坪450以上らしい。 立地によって差別化するのかな、今後は。 |
||
110:
匿名さん
[2015-05-09 16:14:52]
ディスポーザーの話はもうやめましょうよ。
恵比寿のスレでどうぞ。 |
||
111:
匿名さん
[2015-05-09 16:19:47]
ここが400万近いのだから、恵比寿ザハウスは450万以上は当たり前でしょう。
|
||
112:
購入経験者さん
[2015-05-09 16:27:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
113:
購入経験者さん
[2015-05-10 04:53:05]
2〜3年前に桜新町駅近物件を検討してためらっているうちに売り切れてしまい、結局他の駅物件を購入した者です。
今の物件でもまあまあ満足ですが、この立地でまさか物件が出ると知っていたなら絶対積極検討したと思います。ちょっと失敗したかな。 |
||
114:
匿名さん
[2015-05-10 09:07:49]
駅からの距離、周辺環境は良い物件ですが、西側の一面接道なんで立地は微妙ですね。オープンハウス以外の業者は、この土地にマンションは普通建てないでしょう。
|
||
115:
匿名さん
[2015-05-10 09:38:13]
オープン物件でも友達呼べると思う。他のまともな分譲マンションや戸建てに住んでる人だけでない。変な賃貸よりはオープンのがいいよ。
|
||
116:
匿名さん
[2015-05-10 15:44:18]
オープンハウスもオープンハウスデベロップメントも今や立派な会社ですよ。
いつまでもベンチャー企業系だったら、こんなにたくさん物件開発できないだろうしね。 |
||
118:
匿名さん
[2015-05-10 16:27:02]
|
||
119:
匿名さん
[2015-05-10 17:17:34]
オープン住む人はその友達構成も同レベルが主、友達など気にせず。財閥系もまた同様、お金持ちはお金持ち仲間で集まるもん。気にしない気にしない。
|
||
120:
匿名さん
[2015-05-10 17:40:59]
ここの場合何年か前のそこそこの物件と同じくらい
だから収入自体は同レベルくらいでしょ。 今はこの金額出してもオープンしか買えない 要は時期が良くない。 でもこの先も下がらなそうだから仕方ない。 |
||
121:
匿名さん
[2015-05-10 21:42:53]
>>120
同感。この価格出せる層は世帯年収1500万円位だろうから、ちょっと前に財閥系マンション買ってた層。友達の目は気になるだろうね。 |
||
122:
匿名さん
[2015-05-10 22:12:05]
1500万でオープンは悲しくないか。例えば勤務医だと年収そんなもんだが医者でオープン住んでる人は現実有り得ない訳だ。オープンなのにそんなに高いマンションを買う理由は。。。オープンの良さはしょぼいが地域一番安というのが最大なメリットだった訳だ。結局マンション高騰がオーブンにまで余波がきただけなんだが。
|
||
123:
匿名さん
[2015-05-11 02:53:50]
|
||
124:
匿名さん
[2015-05-11 06:16:47]
気になる、気にならないは個人差がありますが、オープンに高級感を求める人はいないのでは?
不動産価格がいくら上昇していても、ブランドイメージは地域で一番安い!です。 仕様も維持費も、価格を最も重要視する人をターゲットにしてきたので。 |
||
125:
匿名さん
[2015-05-11 12:38:35]
|
||
127:
匿名さん
[2015-05-11 17:23:52]
|
||
128:
匿名さん
[2015-05-12 18:57:00]
完売したのかな。
マーケットにも乗った背景もあるだろうが まあたいしたものだ。 |
||
129:
ご近所さん
[2015-05-13 21:47:31]
完売のリリースが出てました。
|
||
130:
匿名さん
[2015-05-13 22:19:59]
今後社会的地位の高いお医者さんなどが普通に住むようになったらこのデベもたいしたもんだと思う。
景気が後退した時に潰れずに残ったらたいしたもんです。10年後も存在してるかある意味楽しみ。 |
||
131:
匿名さん
[2015-05-13 23:03:21]
小規模専門で大手デベと住み分けできてるし、間取りを自由に変えられる強みがあるから
そうそう潰れないよ。 もともと戸建の会社だから、あまりにマンション市況が悪化するようなら撤退する 可能性もなくはないけど。 |
||
132:
いつか買いたいさん
[2015-05-13 23:28:43]
高くて手が出ないことは解っていながらも、
いざ完売すると悲しいというか、羨ましいというか、悔しいというか、 欲しかったです。 |
||
133:
匿名さん
[2015-05-13 23:33:11]
完売おめでとうございます。
今となっては安かったのかも。とも思えてしまいます。 |
||
134:
周辺住民さん
[2015-05-15 02:09:37]
完成が楽しみですね(^^)
|
||
135:
匿名さん
[2015-05-15 02:22:49]
他のデベのネガキャンにも関わらず次々に売れていくよね。
だんだん外観デザインも一昔前のいかにも安そうなアパート風情から脱却し始めてるしね。 |
||
136:
匿名さん
[2015-05-15 08:36:51]
|
||
137:
周辺住民さん
[2015-05-18 09:15:58]
現場管理がずさんなイメージです
クレーンの揚げ荷の下を平気で歩行者を通しています |
||
138:
周辺住民さん
[2015-05-19 09:26:10]
工事もどんどん進捗してるのかな。
はやく、シートや仮囲いがとれて建物が見えるといいですね。この辺りの景色が一気にステキになりそう。 |
||
139:
ご近所さん
[2015-05-19 12:01:13]
>>137
これは最悪の対応ですね。 |
||
140:
匿名さん
[2015-05-20 12:25:45]
本当だ!これは危険だと思います。
施工会社は古久根建設株式会社ですか… 現場の写真を撮影していますし、売主に連絡された方が周辺住民の安全の為にもよろしいのでは?通報は施工会社よりも売主ですよね? |
||
141:
匿名さん
[2015-05-20 17:25:04]
>>137 138 140
(おそらく同一人物でしょうが) 危険だと感じているのなら、ここでネガキャンなどしてないで、施工主なりゼネコンに指摘したらどうだ! こんなところでシコシコ ネガレス書いていても、安全確保に繋がらないよ! |
||
142:
匿名さん
[2015-05-20 17:27:57]
|
||
143:
匿名さん
[2015-05-20 18:38:20]
>>142
どうでもいい、そんなこと。勝手な思い込みで要らん書き込みするもんじゃないよ。 自分は139だけ書き込んだけど、近所に住む者として137の書き込みは貴重な情報を提供して貰って感謝してる。周りに注意喚起しておくよ。 これをネガレス、ネガキャンと片付ける奴は相当どうかしてるわ。 |
||
144:
匿名さん
[2015-05-20 20:10:22]
|
||
145:
匿名さん
[2015-05-20 20:14:15]
安全面も含め現場監督の質が低いと物件の出来も悪いと相場は決まってますので
ここはどうなりますかね。 |
||
146:
匿名さん
[2015-05-20 20:30:30]
街並みづくりにも一役貢献するステキな物件になるんじゃないですかね(^^)
わたくしは完成が楽しみです (工事の安全管理には一層気をつかってくださいね。ゼネコンさん。施工主さん。) |
||
147:
匿名さん
[2015-05-20 21:33:47]
立地的に良いです。1LDKのお部屋があれば是非検討してみたいです。
部屋の種類や間取りがネットだとよくわかりません。 |
||
150:
周辺住民さん
[2015-05-21 06:54:54]
>>149
自分の購入した物件の施工工事が周辺住民に危険を及ぼしてるのに、ネガレスだとか、買えない人の僻みだとか、当事者意識が無さ過ぎるんじゃないの?責任はデベロッパー、ゼネコンにはあっても、完成後は、町内会にも入り周辺住民と上手くやっていかなきゃいけないってこと分かってる? この物件の入居者に、周辺住民に対しこんな暴言を浴びせる人物がいると公言してていいのかね。 いくら地域で一番格安物件でも、購入者には相応のモラルを期待したい。この人物が特異な例だと思うが。 |
||
159:
匿名さん
[2015-05-29 15:33:24]
|
||
160:
匿名
[2015-06-01 06:57:53]
全戸完売のようですね。
やはり駅3分のインパクトは大きいですね。 この物件ほしかったです。 |
||
161:
匿名さん
[2015-06-05 03:24:39]
知らなかった。この物件。
桜新町駅徒歩3分の分譲。 魅力的です。私も欲しい。 |
||
162:
匿名さん
[2015-06-06 22:54:22]
完売したなら閉鎖しろよ。今更こんな書き込みする奴いるかっての。
|
||
163:
匿名さん
[2015-06-06 23:05:11]
築後未入居のオープンレジデンシア桜新町が売りに出ている。
70m2で5980万円とは、地域の相場をぶち壊す価格。さすがオープンクオリティ。 ここも転売時はこれくらいの価格になるって事だろうね。 |
||
165:
匿名
[2015-06-24 02:25:22]
>>163
ちゃんと条件の違いを確認してから投稿しなよ。その違いすら分からないんだろうけど。 |
||
166:
匿名
[2015-06-24 03:19:42]
最近のオープン物件は変わってきてますからね。
ここも即完売ですし、高級路線の恵比寿ザハウスもかなり倍率がつくようです。 |
||
167:
購入検討中さん
[2015-11-01 04:38:08]
新築即売りに出されているみたい。
新築分譲時より、1000万円くらい高いのでは.... |
||
168:
匿名
[2015-11-26 03:44:53]
徒歩三分のこの物件、今となってはですが売れ残っているヴィークなどと比べて資産運用の点ではるかに上だった。
|
||
170:
周辺住民さん
[2015-11-29 23:46:43]
このマンション、南側の建物との間隔がすごいね。
|
||
171:
匿名
[2015-12-07 07:12:04]
|
||
172:
管理担当
[2015-12-10 17:03:15]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588056/ 本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。 ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実際卵の殻なんて1個2個なら使用しても問題ないし、
入れちゃいけない種なんて、アボカドとかよっぽど大きい物以外は何でも入れちゃえます。
実際食事の残りの食べ物なんかを片付けるタイミングでどかどか入れて
さっと機械回して、1分後には跡形もなく無くなり、匂いもしないってのは
今までの生活からすると本当にいいシロモノです。
リビングが食事の匂いで染まらないってのは
とても快適です。