桜上水ガーデンズについてのPart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
Part5 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447306/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2014-09-12 00:25:02
桜上水ガーデンズってどうですか? Part6
921:
匿名さん
[2014-10-17 23:21:51]
|
||
922:
一番校は
[2014-10-17 23:35:12]
成城のSAPIXがダントツですよ。この辺りでは。
|
||
923:
匿名さん
[2014-10-17 23:46:20]
|
||
924:
匿名
[2014-10-17 23:46:32]
塾の勧誘の言葉を真に受けないように。
他の先輩保護者のクチコミもたくさん聞いた方がいいですよ。 老婆心ながら切に思います。 |
||
925:
匿名さん
[2014-10-18 00:04:40]
|
||
926:
匿名さん
[2014-10-18 00:39:47]
>>452
北沢地区の老年化指数は高いんですか? 生協から貰った資料によれば赤堤ブロック地域(赤堤と桜上水4丁目と宮坂3丁目)の人口は、30代の人数が最も多く、 また0~4歳意人口が増えているそうです。 65歳以上の高齢者の割合は18.2%で、東京都の21.5%と比べ低いという特徴があるそうです。 とても意外でしたが、そういえば最近小さなお子さん連れの方を結構お見かけします。 あと桜上水4丁目の世帯数・人口は他の半分程度で、ここが出来れば同じくらいになります。 |
||
927:
匿名さん
[2014-10-18 00:45:17]
設備ははっきりいってデベ主導の物件よりは頭一つ抜きん出ていのが凄く気に入っています。
いくらお金があってもマンションの場合はデベが作ってくれない事にはどうしようもないですからね。 一点残念なのが二重サッシじゃないことですね。ハイサッシュでLowEで基本性能は十分なのですから ここは二重サッシにしてより断熱性を大事にしてほしかったです。マンションはもともと断熱、気密性は 高いですが、これによってより冬に暖かい生活が送れたかなと。あと結露にも威力を発揮しますし。 |
||
928:
匿名さん
[2014-10-18 01:16:32]
>>927
どういう設備がデベ主導より抜き出ているんですか? |
||
929:
匿名さん
[2014-10-18 01:28:28]
|
||
930:
匿名さん
[2014-10-18 01:45:37]
老年人口指数と老年化指数のちがいをお勉強を、おやすみなさい。
|
||
|
||
931:
匿名さん
[2014-10-18 02:41:16]
気密性高いとさ、24時間換気をつけっぱなしだよね。
電気代が月に2,500円は高くなるんでどなた様かがダメオシ。 |
||
932:
匿名さん
[2014-10-18 02:42:10]
城西の子供の学力、平均値は高い。
学力テストの点数見ても城東とはかなり差がある。 城東は下位層の層が厚い。 東南アジア系のお母さんとか結構います。 へんてこな名前の子もいます。 少数ながら上位層もいる。 城西は上位層が多い。 ホワイトカラーの真面目な親が多い。 |
||
933:
匿名さん
[2014-10-18 06:19:51]
学歴、お受験にこだわるのが世田谷住民、公立小中は平均以上だろう。しかし肝心な学校となると世田谷にはない。
幼稚園御三家、男子御三家、女子御三家も都心部か城北、京王沿線は有名校に全く縁がない。ご近所の日大、明治? お坊ちゃんま、お嬢ちゃまの初等科、幼稚舎も聞かないな。子供の頃、通学で苦労させられたよ。東大前は近いけどね。 |
||
934:
主婦さん
[2014-10-18 10:14:55]
40代の母親です。
中学受験を考えていないので近所の松沢中学校に通わせたいのですが、 評判が良くないのでしょうか? 受験して別の中学校を選んだ方が良いのでしょうか? |
||
935:
匿名
[2014-10-18 11:43:54]
都立も、旧2学区
戸山、青山、新宿、広尾など(21グループ)に行けない子が、世田谷(22グループ)に行っていたのが実情です。 |
||
936:
匿名さん
[2014-10-18 20:53:20]
>>934
40代にもなってそんな事も分からないなら母親失格ですね。 評判がよかったらみんないくでしょ?行かない理由って一体何があるのか、なんて 誰でも分かると思いますけど。 わからないなら、中学校の説明会で校長に学力偏差値データを提示してもらったら いいです。よくわかるでしょう。 ちなみに学校は小学校3年生でその方向性は大きく変わります。中学校からがんばる、っていうのは もうその時点で終わっておりますのでその辺りも加味したら良いと思います。 世田谷では車で私学に送るつもりがないなら住まないことです。ましてやこんな郊外では 尚更です。 公立がいいなら悪い事は言いません。武蔵野や花小金井などのほうがよほど安くしかも学力もしっかりしています。 世田谷は馬鹿で無知な人が勝手に持ち上げていいと思い込んでいるようですが全然良くは在りませんよ。 |
||
937:
匿名さん
[2014-10-18 21:13:28]
スルーでよろしく
|
||
938:
匿名さん
[2014-10-18 21:28:38]
学校が大事なら文京区がいいよ。
|
||
939:
匿名さん
[2014-10-18 22:39:26]
公立はもう区立、都立は崩壊してわずかに国立を残すのみ。私立全盛でしょうに。
有名私学は大学はカス、その良さは小中でしょう。世田谷区は塾や予備校のお得意先です。 お子様を受験消耗戦に送り出します? 東洋英和には女子剣道部なんていうのもありますよ。 |
||
940:
ビギナーさん
[2014-10-18 22:43:46]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中学受験用塾なら下高井戸にSAPIX、早稲田アカデミー、ena、栄光など、明大前に日能研と一通り揃っていますよ。
以前明大前の日能研の説明会で聞いた話では、
「全国に100校位ある日能研の中でここはトップ5に入ります。
トップレベルのお子さんはここだけでなく他にもいますが、一番下のレベルのお子さんが殆どいないので平均が高いです。」
とのことでした。
あくまで中学受験をするお子さんの話ですが、京王線井の頭線の世田谷、杉並区の教育環境は悪くないとおもいますよ。