桜上水ガーデンズについてのPart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
Part5 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447306/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2014-09-12 00:25:02
桜上水ガーデンズってどうですか? Part6
881:
ビギナーさん
[2014-10-16 21:35:40]
|
||
882:
匿名さん
[2014-10-16 21:46:57]
|
||
883:
匿名さん
[2014-10-16 22:48:35]
揚げ足取りはよくない。
|
||
884:
匿名さん
[2014-10-16 23:00:15]
キッチンコート行ってきました。東急ストアやサミット並みのコンビニでしたよ。さすがにコストコやイオンモールのようなスーパーは見当たらないですね。でもウチはコンビニで十分ですので安心しました。
|
||
885:
匿名さん
[2014-10-17 00:48:17]
イオンモールとかコストコとか随分と物理的面積の広さの話をしてるけど、桜上水のキッチンコートがコンビニ感覚だと言われる理由は少し分かる気がする。広さや品揃えの問題ではなく、閉鎖的で楽しみがない、ってことだとおもうけど。コンビニって正直買い物を楽しむって用途では使わない。ただただ利便性であり必要な者を短時間で取得するってことだと思う。良い悪いの話しではなく、そういう性格を持つのがコンビニ。まぁ名前の通りだけど。一方、スーパーってのは、まぁ人にもよるのだけど自分のイメージでは買い物を楽しむってところがあるけどね。スーパーにはシーズナリティもあり家族で買い物を楽しんで、ってのがあるからね。ここのキッチンコートはそういうことがないという意味ではコンビニに近いと言えるかもしれない。
|
||
886:
匿名さん
[2014-10-17 00:50:54]
|
||
887:
匿名さん
[2014-10-17 01:11:17]
|
||
888:
匿名さん
[2014-10-17 01:18:35]
>>886
どうかな?これこそ検討版の有りのままの姿だと思いますよ。 既に契約者で偉ぶりたい人、知ったかぶりしたい人、なにかと 先輩面したい人、自分の意見が正しいと信じて疑わない人、 なんでも批判や揚げ足を取ってけしかける人。それが検討版で それ自体どこのスレでも同じです。 これを雑音ととらえるのか情報ととらえるのかは結局は各人に ゆだねられてますよ。世の中多様性を受け入れるのがもっとも 難しくまた大切なことでもあります。 きっとあなたや>>881からしたら今はノイズなのでしょう。 自分にとって興味も無いどうでも良い話と受け取っているので あれば。しかしあなた達以外の人もまたあなた達の都合のよい 道具でもなければただの情報提供者でもありませんよね。 人を変えるか自分を変えるか、どちらが制御可能かは自ずと分かります。 |
||
889:
匿名さん
[2014-10-17 01:21:19]
>>887
コンビニでも季節やイベントに応じた商品を売ってます。そしてそういう飾り付けもします。そのレベルであればコンビニでもやっているわけですから結局そのキッチンコートもコンビニと同じレベルということではないでしょうか? |
||
890:
匿名さん
[2014-10-17 01:31:08]
さすがに城西だけあって民度高い会話がでてますな。
スーパーは大きい方が楽しいですね。 ヨーカドー西友の5階建てぐらいのやつです。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2014-10-17 01:43:54]
ここって城西?城南じゃないのかな?
|
||
893:
匿名さん
[2014-10-17 01:58:19]
ある意味、これだけスーパーというか商業施設の少ない駅も珍しいよね。まぁ拡大余地があるといえばあるのかな。
いずれにせよ高架化が進まないことには再開発も進まんじゃろ。京王はん、はよ進めてや。あと、やたら地下化にこだわって反対運動展開してる沿線住民はん、そろそろあきらめてーや。 |
||
894:
匿名さん
[2014-10-17 02:01:10]
キッチンコートひとつでこんなに盛り上がれるスレってある意味すごい。桜上水にキッチンコートありを印象づけられたね。
|
||
896:
匿名さん
[2014-10-17 02:03:04]
京王線も笹塚とかも何もないよ。
都心のメトロ駅もそういう場所多い。 中央線や都心近郊のターミナル駅エリアは色々発達してますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
物件を買うにあたり、メリット・デメリットを教えてもらいたいのに残念です。。。
地権者の話か、揚げ足取りばかり。。。コンビニレベルだろうが、高級スーパーだろうが、どうでもいいし。
一般的に桜上水で1億円近い物件を購入するというのは高いと言われていますが、皆さんはどこが納得して、どこを妥協するのか、ご意見を聞きたいのに。